
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
1)「パイプユニッシュ」による清掃
排水口の蓋を外す前に「パイプユニッシュ」を購入して蓋の隙間
から全周に降り注ぎます。
蓋の周囲や蓋にマイナスネジで固定されているカップの裏側に毛髪
や石鹸カスが固まっていると思いますので、30分程度放置しておき
ます。
2)排水口の蓋の外し方
排水口の図を貼り付けました。図を参考にして排水口の蓋の部分を
取り外します。
(1)細線の大きな○の部分は洗い場の床にセメントにて固定されて
います。
(2)排水口の蓋の部分は太線の部分です。
・太線の矢印部分を持って上に引き上げます。
・長年清掃していなかったので、固着しているので、強く引っ張り
上げます。
・蓋にマイナスネジで固定されているカップごと外れます。
(3)カップの裏側に汚物(ヘドロ状の物)が付いていますので清掃します。
(4)床に固定されているリング状(ドーナツ状)も毛髪や汚物が付いて
いますので清掃します。
(5)床に固定されているリングの中心(排水管)にも「パイプユニッシュ」
を大目に注いでおきます。
(6)排水口の蓋を戻して清掃作業は終わりです。
(7)30分から1時間程度したら、洗い場に水を撒いて排水の状態を確認
します。
(8)悪いようであれば、「パイプユニッシュ」を再度注いで様子を
見ます。
(9)これで改善しないようであれば、管理人にこれまでにした清掃
作業の話をして、業者による無料メンテを依頼します。

No.5
- 回答日時:
回すのは大きいメッシュの円盤の事です。
一番外のの2~3㎜銀の淵は外れません。
No.4
- 回答日時:
>これは個人ではどうにもできないんでしょうか?
日常の掃除が必要なところなのに、出来ない構造なんてまずありえません。
構造については詳しく知らないのでたぶんですが。
そのネジは下の排水トラップのカップと合体させてるだけのもので、
掃除の際は、写真でも見えてるスリット入りの円形フタを持ち上げれば
一緒についてくるだけだと思います。
太めの針金の先端を曲げてフック上にして引っ掛けるとか、
サイズが合えば割り箸を隙間に押し込んで垂直に引っ張れば持ち上げられると思いますが。
No.3
- 回答日時:
これは排水目皿と排水トラップが一体化されたタイプですね。
ねじ山になっていれば時計の反対方向へ回していけば取れます。爪になっていれば回す方向はどちらでも良いが外れる箇所が存在します。なので持ち上げながら回転させると外れる箇所にきたら取れます。
マイナスのネジで固定してあるものはお椀の形をしている事からワンカップといい排水トラップの臭いを防ぐ部品です。これが取れれば後は配管があるだけです。
ワンカップと配管の隙間はよく髪の毛とかで詰まります。
原因がそこでなければ配管が錆びて排水の流れ道が細くなっているか、配管の途中で詰まっているか、屋外にマスがありますから そこで詰まっているかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- 一戸建て ポリバス(浴槽)の水漏れ対応 2 2022/04/08 22:28
- 電気・ガス・水道 お風呂の排水口のフタについて 現在、古いおうちに住んでおり、ソアーユPという浴室です。 この排水のフ 2 2023/08/15 16:10
- 掃除・片付け 洗濯機の排水口の掃除をしなくてもいい方法 3 2023/02/21 11:23
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート ゴキブリが部屋に無断で入ってきました。 15 2022/07/29 20:07
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機トラップの掃除どうやる? 1 2023/07/03 19:42
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 掃除・片付け 洗濯機の排水ホースと繋がっている排水口の掃除に、パイプユニッシュを使ったのですが、何故かいつまでも下 2 2023/02/05 11:19
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
側溝がない土地の排水は?
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
風呂場の虫
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
基礎のシミについて
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
雨水の道路側溝への排水
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
おすすめ情報