dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつの夫と幼児3人と生活しています。
夫のうつは一年前からで、会社は退職しました。
仕事に行かなければ日常生活は普通です。
食欲もあり、お酒も飲み、趣味にも意欲もあります。精神科には通っていますが、いつも「大丈夫ですよ、ゆっくりして下さい」と言われて薬を出されるだけです。
いつまでも無職では生活ができないのは夫本人もわかっているので、就活していますが、尽く不採用で、不採用通知が届く度に、胃が痛いと言って寝込んでいます。最近は就活もあまりしなくなりました。普段は元気なので、車で外出もするのですが、半年間で三回ぶつけました。またその度に胃が痛いと寝込んでいます。
うつがわかった初めの頃は、治ると希望を持って支えて行こうと思いました。就活がプレッシャーにならないように、何も言わずに見守ってきました。気分が落ち込んでそうな時は
なるべく明るく振る舞い、気分が上がってくるのを待ちました。
しかし私も仕事をしながら幼児3人とそんな夫を支えて行くのに疲れました。夫が胃が痛いと言ってもまたあ言ってるわ…くらいにしか思えません。夫にイライラしますが、それをうつの夫にぶつける事ができず、子供にぶつけてしまっています。私だけの収入では暮らして行けず、夫の失業保険もあと僅かです。生活が不安です。頼れる両親は遠方です。夫の両親にはうつの件を相談しましたが、心配はするものの、私に丸投げです。プライドの高い両親なので、うつの息子は迷惑なのかもしれません。
離婚して私の実家に帰ることも考えましたが、子供たちは夫が大好きで、離れることは考えられないと思います。
うつなので、頑張れ!やしっかりしろ!!とは言えず、かと言ってそんな夫から逃げられない。
私も疲れました。
長々と愚痴をすみません。誰かに聞いて欲しかっただけですが、アドバイスや叱責でも構いませんので、回答頂けたら幸いです。

A 回答 (15件中11~15件)

ご主人の鬱の原因は仕事の様ですので、就活をしていても、働く意欲は無いのではないでしょうか。


仕事をする気力もないまま面接を受けても、雰囲気でやる気が無い様子が分かってしまいます。
何度面接を受けても、本気で働く気にならない限り、就職は難しいと思います。
食欲もあり、酒を飲み、趣味にも積極的とは、元気な鬱ですね。
子供達はご主人が大好きだという事ですが、主婦を交代してみてはどうでしょう。
毎日、好きな事だけしているご主人に、主夫になって貰ってみては。
可能なら、貴女も腹をくくり、一家の大黒柱になるべく仕事に専念し、収入のないご主人には、家事全般をやってもらう、主婦交代です。
立場を変えて、上手く行く例もある様です。
    • good
    • 1

親戚で旦那がウツになってしまい。

子供3人いたが、成人(社会人)してから発症したので救われた。子供が小さいと大変だな。おまけに3人も抱え、いまさら言っても仕方ないがせめて一人だけだったら違うんだが。食い詰めたら、生活保護手当を申請しましょう。
    • good
    • 0

完全に旦那さんは、鬱を理由にわがまま放題と言った感じですね。

しかも、新型鬱?。ちょっとたちが悪い鬱ですよ。
医者なんて本人の言う症状を聞いて薬を出すだけです。医者の言ってる事を鵜呑みにしない事も重要です。ちょっと厳しい言い方しますが、鬱病なんてよっぽどひどくない限り、本人の気持ち次第で直せる物です。(寝たきり状態の人だとそうは行きませんが、元気が有るのならできます。)それをしようとしない旦那さんは、甘えてますよ。
少し距離を置くために別居してみては?このままつきあうと、あかりあかさん自身も引きずり込まれる可能性があります。
    • good
    • 4

人の弱みを含めて好きになったのではないのですか?でなければ貴方の見る目がなかっただけです。

    • good
    • 0

職業訓練校にでも行ってみてはどうでしょうか?


訓練校へ行ってる間は、失業保険もずっともらえますし
訓練校へ行きながら仕事も探せます。
訓練校へいけば鬱でなかなか仕事がみつからないなどの相談も親身になって相談してくれます。
まだ失業保険が残ってるうちにいかれてください。
日数が少ないと、訓練校へ入れなくなるので早めに行ったほうがいいですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています