A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
う~ん・・・難しい質問ですね・・・
まずは、基礎からコツコツ勉強することが大切ではないかと思います。
やはり基本が理解出来ていないと何もできないし、当然応用問題にぶつかった時も、
何が何だかわからない状態に陥ってしまいます。
例えば、家を建てる場合、土台工事(基礎)がしっかりしていないと、
その家が倒壊する恐れがあります。
数学も同じで基本を完璧に理解せずに、数式を丸暗記等をしたりすると
大変なことになります。
何事も基本が大事だと思いますので、頑張ってくださいね!
No.5
- 回答日時:
何がどうできないのか?どういうレベルまで持っていきたいのか、その辺を具体的にするところからじゃないですか?
例えば、センター試験の数学を無制限で解いて9割解けない人が時間以内に9割とることはできません。でも、解けるからと言って
取れない人だっているんですよ。同じように、色々なテストで点数が出ない人は色々なレベルの対策があると思います。
まあ、ざっくり言って教科書レベル、公式レベルの穴なのか、それ以降のいわゆる「チャート式」の解法レベルなのか、あるいは入試へのアウトプットレベルなのかと色々でしょう。もちろん計算ミスしやすいとかそういう違いも対策が変わってきます。
No.3
- 回答日時:
学年や学習進度、学力によって話が変わります。
そこを極めてぞんざいに扱っているのが、まずは数学ができない原因の一つです。
どの段階の数学ができるようになりたいのか。目標レベルは。
それに対して、小中高、あなたにはどこまでのことがどれだけできて、どこからできないという話なのか。
話を整理してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
ちびっこに混じる覚悟があるなら「くもん」。
時間をかけ分量をこなすことを厭わなければ、最低でも「将来数学ができずに恥をかくことがない」レベル=人並みには持ち込めるでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
学歴と社会で成功する人
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
大学教授の収入は多くない?
-
関西の人から見たときの大学間...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
どうやったら日本の大学は社会...
-
高3です、勉強ができません
-
大学の選択
-
高校時代、ライバルより上の大...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
なぜ日本の大学は受験する時に...
-
慶応大か、東京外語か・・・・?
-
関西の有名国立大と北陸の有名...
-
大学受験の進路で迷っています
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
東大、京大、医学部に行くには ...
-
専攻分野の授業をほどほどに履...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学習院大学は、全国的にどのく...
-
偏差値70くらいの高校から都立...
-
地元の私大はFラン大学しかない
-
1番学力が高い世代は何年ごろに...
-
偏差値49ってどのくらいのレベ...
-
自分の受けようとしている准看...
-
学力って母親から受け継ぐって...
-
大学生でも九九が全部言えなか...
-
中京大学は私立大学の中で、レ...
-
小中学校の学力レベルなのです...
-
舐められるような発言をしてた...
-
日本と海外の教育方針
-
低学歴ほど威張りたがる…これは...
-
彼氏の友達が失礼
-
心理学って人文系??? 就活の...
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
IQ低くても高学歴な人いますか?
-
交際中の女性に学歴を聞きますか?
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
高学歴だと逆にキツい事もある...
おすすめ情報