アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私自信、慶応ファミリーで育ち、私を除いた家族全員慶応大でした。父は中学から慶応。私は中学から慶応だったのですが、慶応の外に出たいという気持ちがあったのと、学力不足の関係で、親の反対を押し切って、他の大学の医学部に行きました。今になって、申し訳ないです。

私は慶応大学に行けなかったぶん、愛校心も人一倍有り、娘を慶応に入れたいですが、例えば、将来娘の好きな分野が慶応になかった場合、説得して慶応に入れるか、自分の好きな道を進ませるかで悩んでいます。医師になると言ったら、慶応医学部は100%無理なので他の学校に通わせます。

今は、まだ小学3年生で、中学受験するかも未定です。

A 回答 (11件中1~10件)

慶應の環境がいいと思われているのなら、幼稚舎からいれるべきだったでしょう。

通常慶應ファミリーとは、全員幼稚舎から大学の一貫教育を卒業された家族を言います。中学からでは真の慶應ファミリーとは言いません。全員中学から慶應ぐらいでしょう。また慶應医学部医学科への内部推薦枠は広いですが、相当難しいですから、他の大学の医学部医学科へ進学されても問題ないてましょう。歌手の森進一の実弟さんも、慶應高校から確か日大医学部医学科へ進学されたと。大学にやりたい学問の学部がなければ、当然他の大学へ進学させてあげて下さい。慶應にこだわることはありません。また慶應医学部医学科に入りたいなら、中高一環の私立偏差値が高い女子中高や、国立の附属中学・高校に入れられたらどうですか?慶應よりはるかにレベルも高く、慶應医学部医学科も合格してますし、また慶應医学部医学科を滑り止めにしている人も多いですから。女優の菊川怜さんがそうです。慶應にこだわっている慶應ファミリーは、幼稚舎から進学させ大学は当然ながら慶應義塾大学のみです。
    • good
    • 3

東大 東大 といい続けて 事有るごとに 正門に行き


あなたの進学する場所よ。といい続けた親がいます。
結果は 一浪して慶応。
夢を持つ事は 素敵な事です。レベルが高ければそれなりの結果はあると思いますし。
ご自分の中で覚悟があれば 中学受験時なら それも有かなと思いますが
お子様は主様の動くおもちゃじゃないという事だけ理解していてくださいね。
一個人である以上 我が出てきた時にどお対応するかで その子の将来が決まってしまいます。
横道にそれてしまう事なんてざらにありますから。
良いところを伝えたら悪いところも同時に伝えて回避策も教えられるよう
今からご準備されてくださいね。
主様が 今になって申し訳なく思う要因を明確にお子様にお伝えください。
判断するのは あくまでもお子様ですから。
    • good
    • 0

中学受験は、本人の希望が無いと失敗します。

無理してレベルの高い中学に行き授業に付いて行けなくなったり、グループに入れず浮いてしまったり。特に後者は女の子にとっては甚大です。友達と一緒の中学がいい等の理由が、女の子には多いのです。
    • good
    • 0

いいと思いますよ。


中学受験とか小学校受験なんて、たいていは親のエゴです。
幼稚園児が自分の人生設計できるわけないし、小学生だってそこまで先のことがわかってるわけけではありません。
そこで、人生経験豊富な親が道しるべを示すわけです。

高学歴は悪いことでも何でもありませんし、慶応はみんながあこがれる学校です。
ぜひお子さんに、慶応の良さを話してあげてください。そして「お母さんは大学は別のところだったけど、慶応はすごくいいみたいだよ。」と言ってください。
それで反発するなら仕方ないですが、すごくいい、と言われることは人はやってみたくなるものだと思います。
絶対行って!じゃなくて「いい学校だからチャレンジしたら?」でいいと思います。
頭のいい家系のようですので、慶応以外の大学を目指したとしても、結果は残せると思います。どうしても慶応、というのではなく、さりげなく慶応の良さをアピールするといいのではないでしょうか。
ただ、医師になることを選んだ場合は、慶応にこだわらなくていいと思います。学費高いですしね・・・。

実は私も、父に同じように言われて同じ大学に行きました。
子どもの頃は、大学が何たるかもよくわかっていませんでしたが、高校生になっても目標もなく毎日を送っていたところ、父から「特に希望がないなら行ってほしい」と言われ、受験した次第です。
他の学校だったらどうだったかなぁと思うことはありますが、基本的には満足しています。
親孝行にもなりましたし。

中学受験させてしまうのも手かもしれませんね。
    • good
    • 3

今小3ですね。


慶應に行かせようとするることは良いことだと思います。
なぜなら、ほとんどの場合、子は親の思う通りには進学しないからです。
「慶応」「慶応」と言い続けていると
子は「死んでも慶應だけには行かない」と硬く心に誓う場合が多く
その場合は
・そもそも大学へ進学せずに高卒で働く
もしくは
・桜蔭あたりへ進学して、東大理3にでも進学する
ので
それはそれで良いと思います。
    • good
    • 1

全員慶応とかすごいな


石原ファミリー並みの頭の良さ
申し訳ないのは別に分かるんだけど、
申し訳なさの解消するために娘使うの
ひどくない?
    • good
    • 3

分かりやすく言えば「親のエゴ」「モエハラ」に当たります。



家族や一族が慶応だったからと言って、子供の意思を無視して、道を決めるのはエゴと言えます。

例えば、子供が音楽に目覚め、音楽学校に進みたくても、慶応に進ませるのでしょう?

子供の夢より大人のプライドを優先させる。

変だと思います。
    • good
    • 1

こんにちは!


親から強制するというのは傍から見るとあまりいいことの様には思えません。

ただ、子供も含め、人の考え方というのはそれぞれです。
親が敷いたレールの上をひたすら歩かせる教育をしていれば、それが当たり前と思い、幸せに感じるお子さんもいるでしょうし、途中で反発をする子だっています。

また、思春期では親の言うことはとにかく反発したいといった状況となる場合もあります。
基本的にお子さんのしたいことを尊重しつつ、遠まわしにそのレールに乗せることをしてみてはどうでしょうか。

例:
子供「こんなことがしたい」
親「手段としてこういったことをしてこの学校に行けばすごく夢に近づくよ!」
    • good
    • 0

私の親戚にも慶応ファミリーという家族がおります。

慶応より偏差値の高い国立に合格したと報告した時、「なんだ、慶応じゃないの。そこいい学校?」と言ったとか言わなかったとか聞いております(笑)

慶応というブランドに魅力を感じ、そこに進ませたいという親御さんの気持ちは理解できます。ですが、あくまでそれは親の希望であって、子供の希望が違った場合実際に学校に通う子供の気持ちを優先させるのはおそらくわかっていらっしゃることと存じます。お子さんが親と同じ価値観で慶応という学校を評価するかどうかはその時にならないとわかりません。とりあえず親として希望があるなら受験準備をなさってみてもよいのではと考えます。
    • good
    • 0

多いですよね。


ちなみに僕は関西~なので僕以外慶応ではないですけれど、周囲は親は医者だと
子どもはそういうルートを取らせるところはけっこういましたよ。
別にいいんじゃないですかね。文句言いながらも連中は今では一端の医者になってますよ。

どっちにしろ思春期入ると(12,3)言うこと聞かなくなりますし。
親の意見なんてww
今の内に悩みじゃないですかね。
特に中学受験なんて99%親絡みですから。

学校も将来の職業も適性はあると思います。
慶応は文系大学なのでふつうは企業に就職します。
大事なのは、情報処理のスピードとコミュニケーションですね。勉強ではないです。
最近ではうつなどもあるのでストレスコントロールも大事です。図太い方がいいですね。
医師適性はまた違うでしょう。

娘さんがどんな性格かは分かりませんが、合った進路を取らせるといいでしょう。女の子なら慶応女子になると思うので女子高適性があるかどうかも大事ですね。慶応生はなぜか恋愛も含めコミュ力高いのですが、一般に中高を男子校、女子校で過ごすとちょっと偏っちゃうと言われてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!