dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は「戦後の教育制度は愚劣で、戦前の教育制度は優秀な人間ばかりを産み出した」という考え方に共感を抱き、戦前と同じように
・義務教育の年数を四年(10歳で卒業)
・貧困家庭に限っては義務教育の免除を行う
・児童労働の合法化、児童に対する労働時間や職種制限の撤廃
という内容の質問をしたところ、誰も私に賛同してくれませんでした。

どうして、こうも日本は左翼や反日が多いのでしょうか?

私は道徳の教科化よりも、義務教育の年数を減らしたり、免除したり、等の方が倫理観の高い人々が産まれると思います。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    >選挙権もなくしたら・・・・
    私は制限選挙の復活を望みます。

    普通選挙は「賢者と愚者に一票ずつ」という問題があります。しかし、制限選挙なら「賢者の一票」のみです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/17 21:09
  • HAPPY

    貧困や格差の連鎖、階級の固定化、子供の貧困、等の問題に関して勉強すると、生活保護世帯や育児院で育った子供たちは小学校二年から四年にかけて学習について行けず、落ちこぼれになるそうです。

    昨今、親は子供が幼い時から勉強を行わせているので、義務教育が始まった時点で既に一般家庭と貧困家庭の子供の学力に圧倒的な差がある状態だといいます。だからと言って現状で、貧困家庭の子供に対しても幼児教育を始めるのは財政的にも、人員的も、また社会の風潮としても困難だと思います。

    それなら、そういった貧困層に対して、小学校の2年間、中学校の3年間、高校の3年間の計8年間を費やすよりも2年もしくは4年で切り捨て、残りを一般の家庭の教育補助代にあてた方が合理的であると思いました。

    だから、義務教育は4年にして、一般の家庭は受験を行って、残りの学習期間を修了する。とした方が効率的と思いませんか?

      補足日時:2015/08/18 01:28

A 回答 (22件中11~20件)

敗戦国日本は核兵器を超える兵器の開発が急務です。

やる気のある学生は学費免除&生活援助してやるべきです。僕が入学したらすぐに成績トップになってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。

>やる気のある学生は学費免除&生活援助してやるべきです。
そういった人は自衛隊(軍隊)に入れば良いでしょう。

お礼日時:2015/08/18 16:11

A:>私は道徳の教科化よりも、義務教育の年数を減らしたり、免除したり、等の方が倫理観の高い人々が産まれると思います。



教育内容を語らず、制度のみの変更でそれらが可能とは思えません。
後述のB~Eのように、貧困や無知を放置することで、そのような美徳や人材を生み出せるとも思えません。

それより、「事実に基づいた歴史教育」をした方が、まともな日本人を育てられると思います。


【中学校歴史教科書の韓国関連の嘘を暴く】(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=E-fpBw7FXto



B:>私は「戦後の教育制度は愚劣で、戦前の教育制度は優秀な人間ばかりを産み出した」という考え方に共感を抱き、

↑の「考え方」とやらですが、(質問者様以外の)誰のものでしょうか。

【詭弁のガイドライン】
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE …
(5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる)

私は、戦後の学制については問題がないとは思っていませんが、戦前を無条件に賛美するのは間違っているとも考えています。

そして、どちらの制度についても「優秀な人間ばかりを産み出した」とも思っていません。
(質問者様の中での「優秀」の定義が不明ですが)



C:>義務教育の年数を四年(10歳で卒業)

戦前の学制は何度か変更されていますが、大正期には義務教育は6年と定められています。

【日本の学校制度】
http://www.jacar.go.jp/seikatsu-bunka/p03.html
《小学校の義務教育化
教育の義務という言葉が初めて登場するのは明治19年(1886年)、勅令として出された「小学校令」 (3) においてです。この後戦前期を通して修業年限は異なるものの、3~6年制の小学校(尋常小学校)が義務教育課程となりました。

複線型の進学システム
たとえば、高等教育機関まで含めて教育制度整備のほぼ完了した大正8年(1919年)の学校制度を見てみましょう1940年代以降には戦争という時局変化に対応するため、この教育体制からさらに学校名称や制度が一部変更されます)。(4) は当時の学校の系統図です。この時期は、尋常小学校6年間が義務教育課程です。》



D:>貧困家庭に限っては義務教育の免除を行う
E:>児童労働の合法化、児童に対する労働時間や職種制限の撤廃

現在では「学費の免除」や各種の福祉政策で対応するべきだと思います。

Dですが、就学が困難な児童の就学猶予や就学免除等は行っています。
しかし、福祉や養護学校の充実によって許可が下りにくくなっているだけです。

Eですが、ヒント:【児童労働に関するILO条約】
http://www.ilo.org/tokyo/areas-of-work/child-lab …



F:>誰も私に賛同してくれませんでした。
G:>どうして、こうも日本は左翼や反日が多いのでしょうか?

確かに、質問者様の主張には「まともな左翼」だけでなく、人権サヨクや反日売国奴ですら賛同しないと思います。
そして、保守を含むほとんどのまともな教育を受けた中立の日本人や外国人も同様だと思います。

「保守」と「革新(リベラル)」については誤解している無知な人が多いようです。
保守=懐古や守旧 ではありません。
形骸化した様式に固執する事は弊害しかもたらさず、それは保守の本質ではありません。
これについては↓をご覧ください。

【日本共産党・左翼・右翼の違い】(私の回答はNo5)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8645236.html



そして街宣右翼の例から、
私は 自称保守=本当に保守 とは限らないとも思っています。
「「教育制度を戦前に戻す」という考えに反対」の回答画像11
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。

>「事実に基づいた歴史教育」をした方が、まともな日本人を育てられると思います。
現代の価値観のまともな日本人は必要ありません。必要なのは、まともな人間よりも、狂信的に日本を愛する人々です。

お礼日時:2015/08/18 16:18

戦後は中央政府が認めた教科書を使い、中央政府の管理で、全国均等に、あまねく同等の教育を行い、平均的に日本の教育レベルを高くしてきました。

戦前の教育制度では確かに優秀な人間を生み出したかも知れませんが、そこから落ちこぼれた多くの人が底辺層であえぎ、できる人/できない人の差(差別化)が進みました。戦争を機にそれが根本から見直され、平均的な教育レベルを高めるのに成功したんです。その代わりに型破りで優秀なダントツ人間は生まれにくくなりました。

> 義務教育の年数を減らしたり、免除したり、等の方が倫理観の高い人々が産まれると思います。
確かにそうですが、差別化が進み、多くの低教育の底辺層の人たちには厭世観を生み、国(国全体としてのレベル)は荒廃していく心配があります。一部の特権階級の人や選ばれた人には居心地がいいのでしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。

>一部の特権階級の人や選ばれた人には居心地がいいのでしょうが。
いえいえ、一部ではなく、多くの人にとって幸福な社会です。そういった特権階級にいる人は、今も、昔も居心地の良さは変わらないでしょう。衣食住の単価が下がった現代の方が良いという人もいます。

底辺層が産まれるのは仕方ありませんが、現代のように底辺と他の層が交わってしまう状況が問題であり、それが倫理観の低下、道徳観の劣化につながっていると思います。

お礼日時:2015/08/18 21:28

世界で最も高い水準を誇っている日本の教育環境を思いつきだけで破壊する質問者が反日売国奴であることを確認しました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をいただき、ありがとうございます。

反日でも、売国でもありません。
私は日本がより良くなって欲しいと考えています。

お礼日時:2015/08/18 21:31

反日教育の意味がわかってないので却下。


国内の反日教育の問題は633教育制度云々ではない。

極端な例を挙げると、
本来、日本政府の教科書の内容にはない反日サイドの作成した資料(韓国側の資料と思われる)を使って教えたり、日本政府の政治を悪政などと教えることがあった。これには日教組が関係していたもよう。

この質問だとまったく意味がわかってないとしかいいようがないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきま、ありがとうございます。

>反日教育の意味がわかってないので却下。
反日教育や歴史教育については、述べていません。そもそも、神武歴で歴史を教えず、記紀を絵空物語と語る現代の歴史観は大変に嘆かわしいと思っています。

そもそも、幼い頃から選民思想を徹底的に教え込まないから、未だに日中、日韓、日米の友好とか、国連主義などと語ってしまうのです。台湾人の日本語教師を保守の論客と奉る時点で危険思想に汚染されていると思います。種の違いを唱える事すら禁止されている、本当に嘆かわしいです。

そう思いませんか?

お礼日時:2015/08/18 21:42

>という内容の質問をしたところ、誰も私に賛同してくれませんでした。


こんな意識自体が間違っています。ここは質問サイトであって「賛同」してくれる人を募集するサイトではありません。それはともかくとして「誰も私に賛同してくれませんでした」は当然だと思います。

>どうして、こうも日本は左翼や反日が多いのでしょうか?
自分の考えと異なる人間はすべて左翼だとか反日で片づけようとする、ある種の人々の典型的な思考パターンです("思考"と言えるかどうか疑問ですが)。戦前戦中、日本を愛し、日本の将来を憂え、反戦を唱えた人々は非国民と言われ弾圧されました。今は左翼とか反日とかいう言葉に変っただけです。歴史に学びましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をしていただきまして、ありがとうございます。

>日本を愛し、日本の将来を憂え、反戦を唱えた人々
それを非国民と言わず、何と言うのでしょうか?。

ただ言論の弾圧は反対です。理由は間違った言論であっても弾圧し過ぎると、60年、70年安保、現代の安保に反対する間違った、誤った人々を増やすだけです。その前にも、中国や朝鮮半島の人々を非難中傷する言論を弾圧したことで、在特会のような凶暴な集団が生まれました。私は言論や表現は弾圧する事は反対です。

お礼日時:2015/08/18 21:46

ま~体育の授業は軍隊調練以外の何物でもないので、それはIT授業に特6化して授業すれば、尋常小学校と同じ10歳でも充分じゃないでしょうか。


一般的には小学校4年生までの数学の授業で事足りますし・・・
音楽やダンスの授業は無しで、家庭科を充実すべきですね。
家事のできないのは=自活できないので。
ここで、進学するか第一次産業で働くかの選択をさせます。
そういう企業を政府が第三セクターで作ります。
選挙権も16才から与えれば良いでしょう。
中学以上は受験で一定の成績を修めた者だけ、無料で上の学校へ進学できるようにすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/17 22:32

"どうして、こうも日本は左翼や反日が多いのでしょうか?"


    ↑
サヨクが多いのは、日露戦争に敗れたロシアが
日本憎しのため、色々と工作をしたからだ、という
説があります。

マルクスの資本論、最も売れたのはロシアでしたが
第二位は日本でした。

朝日記者だった尾崎秀実は、ソ連の指示で、スパイ
活動をして逮捕されました。


反日が多いのは、ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(英語:War Guilt Information Program、略称:WGIP)
と言われる、戦後の洗脳教育の結果だと思われます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9 …


”私は道徳の教科化よりも、義務教育の年数を減らしたり、
免除したり、等の方が倫理観の高い人々が産まれると思います。”
      ↑
これは、かなり的を射ている意見だと思います。

道徳は学校の道徳教育では身につかないからです。
中韓などの道徳教育は日本とは比べものにならない
ほど盛んですが、結果はご存じの通りです。
韓国などは、76%の国民が海外移住を希望して
います。

ただ、国民の教育水準は、国力と関係しますので
簡単に落とすわけには行きません。
科学技術が重要視される現今です。
倫理が高くなっても、国力が落ちるのでは問題です。

戦前の教育が優れていた、と言うのは低学歴が
原因ではないでしょう。
国家としての、道徳、倫理の「軸」があったから
です。

何が正しく、何が間違いか、きちんと決まっていた
からです。

それが戦後になり、価値相対主義を導入した結果
どういう価値観だろうが、俺の勝手、という考えが
まかり通った結果が現在ではないでしょうか。
    • good
    • 0

>誰も私に賛同してくれませんでした。



そりゃ、昔と今では違いすぎますから。
10歳程度の知識では、コンビニのアルバイトすらできません。
義務教育を年除されたら、働き口もなく貧困のまま。
自動労働云々に関しては、労働力にすらならない。


>どうして、こうも日本は左翼や反日が多いのでしょうか?

私は反日でも左翼でもありませんが、こういった風に結果を受け止めたとしたら
質問者はかなりレベルの低い教育を受けてきたのだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。

>質問者はかなりレベルの低い教育を受けてきたのだと思います。
その通りです。
一応は高校卒業という学歴ですが、同級生の大半が九九を言えない、割り算ができない、自分の名前を漢字で書けない、読めない。振り仮名なしでは漫画すらロクに読めない、という底辺の学校でした。

お礼日時:2015/08/17 21:11

IS(イスラム国)も同じような考えですね


女子は教育不要とか
さぞかし立派な人間が増えるでしょう
ついでに選挙権もなくしたら・・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/17 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!