
No.4
- 回答日時:
漏電してるかどうかなんてわかりません
漏電の検査ではないですね。
ブレーカー切った、電気はきていないはずの再確認ですね、もしも別回路のブレーカーだったりしたら・・。
私なんか、ブレーカー切っただけで、やってしまいそうですね。
こんな簡単な知識もないのですから
知識かどうか知りませんが素人らしく、念が入っていますね。
基本的にはNO2までの方の通りかと思います。
ありがとうございます。
週末、次の手順で作業を行いました。
(1) テスターで通電状態を確認
(2) ブレーカー切断
(3) ゴム手袋・ゴム長靴装着(念のため)
(4) テスターで通電していないことを確認(念のため)
(5) ホット・アースを個々に切断し、ビニールテープで被覆
(6) ブレーカー復帰
(7) 外灯撤去(予定)
第2種の電気工事士の資格を取っておきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
(1)ブレーカーを切断
(2)通電していないかテスターで確認
電気が流れていないので、漏電してるかどうかなんてわかりません、調べられません
こんな簡単な知識もないのですから、あなたには無理です
家を燃やしてからでは遅いので、業者に頼みましょう
ありがとうございます。
週末、次の手順で作業を行いました。
(1) テスターで通電状態を確認
(2) ブレーカー切断
(3) ゴム手袋・ゴム長靴装着(念のため)
(4) テスターで通電していないことを確認(念のため)
(5) ホット・アースを個々に切断し、ビニールテープで被覆
(6) ブレーカー復帰
(7) 外灯撤去(予定)
第2種の電気工事士の資格を取っておきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
早くリフォーム業者と契約して漏電が気になるなら先に撤去工事だけしてもらうべきです。
>自己責任において自分で実施したいです
→この辺が大きな勘違いで隣家への延焼の責任とか考えたら大した金額にはならないものを電気工事屋さんに支払うのを惜しむようには考えないハズです。
DIYが好きなら二種電気工事士くらいなら比較的簡単に取得できますよ。
逆にいうと半年後にリフォームするなら放置しておいてください。
外灯までの配線がCD管などで地中を走っているのか空中を張ったものなのかで違います、極力ブレイカーに近い部分で切ってメガーなどで計測すればベターですがお勧めは素人は触らず放置する事。
ありがとうございます。
外灯までは空中配線になります。
週末、次の手順で作業を行いました。
(1) テスターで通電状態を確認
(2) ブレーカー切断
(3) ゴム手袋・ゴム長靴装着(念のため)
(4) テスターで通電していないことを確認(念のため)
(5) ホット・アースを個々に切断し、ビニールテープで被覆
(6) ブレーカー復帰
第2種の電気工事士の資格を取っておきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
- 電気・ガス・水道 分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在 6 2022/05/01 19:47
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 電気工事士 新築なのですが電気配線を基礎立ちから入れたいのですが可能なのでしょうか。 1 2022/11/01 22:48
- 一戸建て 幹線か分電盤の交換と電力会社への配線状況の申請 お世話になっております。 リフォーム済の中古戸建を購 7 2023/02/10 19:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台扉を 開けた状態です。 ①給排水管下の 点検口を開けると、普通 この下には、 この化粧台上 2 2022/07/28 00:58
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
これって普通ですか? 今日職場...
-
我が家の蛇口が変なんです
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
ユニットバスにコンセントがな...
-
漏電プレーカーが作動して・・・
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
ねずみによる電気配線の被害に...
-
家庭の主電源ブレーカー
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
家庭用漏電ブレーカーについて...
-
漏電しているかもしれない電化製品
-
庭の街灯が漏電
-
家庭用 配電盤のブレーカーが...
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
SONY のVAIOですが、金属部分が...
-
自宅のブレーカーを落とすデメ...
-
冷蔵庫のコードがねずみにかじ...
-
ブレーカーが落ちた理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
ユニットバスにコンセントがな...
-
これって普通ですか? 今日職場...
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
漏電しているかもしれない電化製品
-
お風呂が漏電してるようなんで...
-
これは漏電してるの?
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
-
配電盤?の中に雨もれ
-
たまに漏電ブレーカーが落ちる
-
ブレーカ負荷側の電線がこげ落...
-
洗濯機が漏電?
-
IHクッキングヒーターについて ...
-
水槽の漏電をチェックしたい
-
漏電ブレーカーが漏電トリップ...
おすすめ情報