dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の時一つ上の学年の男性で同じクラスメート(女の子)の部活の先輩だった人ですが、私とは全くかかわりもなかったし、特に話もしなかったのですが、私は吹奏楽部で男性は応援団で野球部の応援で一緒になるぐらいでした。一度、高校野球の応援の時に応援団のその男性が熱中症で体調を悪くし先生に看病してあげてと言われたので看病をしてあげたのがきかっけだと思います。それから数日後、その男性の後輩であるクラスメートの女の子に呼ばれ「〇〇先輩がストーカー行為やめてくださいって言ってたよ」と言われびっくりしました。
看病した時に大丈夫ですか?としか話してないのにと思いただの勘違いかなと忘れていたのですが、さらに数日後、同じ部活の先輩達に「〇〇くんが、あなたにストーカーされて困っているらしいけど本当?」と聞かれ怖くなりました。先輩達には、何とか誤解がとけたのですが、変な噂を流され、その男性は生徒会長もしていて周りからは好かれているみたいで誰も信じてもらえず当時は、大変辛かったです。
その先輩が卒業してから事は収まり、無事高校も卒業できたのですが。
それから6年後、今月実家のポストに白い封筒で私宛に手紙が届いたのですが、「何度も何度もストーカーしないでください大変困っています」と手紙が書いてあり、差出人は、その男性からでした。住所とかは書いてなかったのですが、怖くなりびっくりしました。フェイスブックで、その男性は私の友達に友達申請をしているらしく、友達が家の住所を教えたのかなとも思っています。
6年前の事で、その男性の事はほとんど覚えていないのですが、どう対処すればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    確かに直接言われたり渡されたりせず、直筆ではなくパソコンで書いた手紙でした。
    調べる事が出来たらいいのですが

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/18 21:32
  • うれしい

    皆さん回答していただき本当にありがとうございました!
    家族とも相談して一度、弁護士さんに相談してみようと思います。
    どの回答も大変、参考になりました!!
    ありがとうございました。

      補足日時:2015/08/19 19:35

A 回答 (10件)

その男性が犯人でないとしても、警察や弁護士などの利用は、した方が良いですよ。



「男性が利用されている」としたら、それもまた問題ですから、男性にも加害行為が行くかもしれない。

警察が動いてくれないとしても、「知らせる」「認識させる」のもマシですし。

弁護士だったらお客さんとして、対応はしてくれますし。
「それ証拠になるからとっといて」とか。
「携帯で連絡きたらこうして」とか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
警察よりも弁護士さんの方が親身に話を聞いてくれそうなので
一度、相談してみようと思います。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2015/08/19 19:11

No.7 です。

あくまでも仮定の話ですが、例えば、その男性に、そのクラスメートの女の子が同じ部活の先輩であることもあり、想いを寄せていた時に、あなたが看病しているのを見て、嫉妬して嫌がらせを始めたとは考えられませんか?
なにか、心当たりはありませんか?
その女の子との間に共通の友人でもあれば、それとなく様子を聞いてみるのはいかが?
パソコンで書いた手紙で、差出人の住所も書いていない(知らない!!!)。そして、あなたの住所は知っている、ということです。
「〇〇先輩がストーカー行為やめてくださいって言ってたよ」と話したのは、その女の子ですよね。なぜ、その子に、その男性が、「あなたにストーカー行為をやめるよう伝えてくれ」と間接的に依頼するのですか?
その女の子は、あなたとどの程度の知り合いですか?どんな性格かわかりますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フェイスブックでの情報しか分からないのですが、
そのクラスメートの女の子は、結婚していて子供も2人いるみたいで
毎日、子供と旦那さんとの写真を載せていてとても幸せそうなので
正直、その子がしたようには思えないです。
その子は高校の時から彼氏もいて、どちらかといえば
クラスで目立っている方の女の子です。
高校を卒業してからほとんど会ってもいません。
やっぱり、その男性本人か他の人なのでしょうか・・・
せっかく2回も答えて頂いたのに、あいまいな回答で申し訳ございません。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/08/19 10:22

あまり言いたくはないけれども、



もしかするとその人は、
統合失調症、旧の病名だと分裂病。
かもしれません。

適切な治療を取っていないと、
自分の妄想や被害妄想などで最悪何かされるかもしれないので、

警察等に統合失調症かもしれない、人が何も脈絡がないのに突然、
被害妄想的になり自分に手紙を送って来ました。

と相談してみてはいかがですか、マル精案件であれば警察も動いてくれやすくなるかもしれませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もし、しつこくなってきたら警察に相談してみようと思います。
妄想の場合もあるんですね。
正直、怖いです。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2015/08/18 21:25

ご質問の中では、その男性とあなたは、直接面と向かって、ストーカーについてクレームを受けた機会は無かったようです。

そのクラスメートの女の子が重要な役割のようです。手紙の差出人がその男性であると証明できますか(たとえば筆跡)?
住所が書いていないということも疑問です。
ご質問では、その男性は何も知らない可能性があります。つまり、第三者の行為です。心当たりはありませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
手紙は、直接書いた物ではなく、パソコンで打ったものでした。
その例の男性と証明できるものはありません。
確かに6年も前の人から急に手紙が来るってよく考えてみたら不思議だなとも思います。
ちょっと考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/08/18 21:20

ま~勘違いでも、近寄らないにこしたことはありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、これで何事もなく終わってくれるのを願っています。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/08/18 19:05

こわ!!!


警察に相談しておいた方がいいですよ!
その手紙持参して。

お友達にも手紙見せて相談してみたら?
住所教えた?より、何でかわからないけど
住所バレてる…と言ってみるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正直、友人も信用していいのか考えてしまいます。
手紙一枚で警察が相談乗ってくれるのか不安もあります。
手紙は証拠に置いておこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/08/18 19:04

警察に。

ないよりはマシ。

弁護士もアリです。法のプロ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ひどくなったら弁護士さんも考えようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/08/18 19:02

逆にストーキングされている気がする。


念のため警察へ届けを出しておこう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家族とも相談してひどくなったら警察に届けを出そうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/08/18 19:01

きもちわるいね。


いつまでも高校生くらいで成長とまってるヤツいるよね…
その先輩が差出人ではなくて、あなたがその先輩に連絡とるように仕向けてる他のやつなんじゃない?
意外と近い友達ぶってるやつじゃない?

相手にするだけ時間の無駄。
執拗なら警察に届けとく。
ついでにお友達とやらにも警察に届けたらその旨、伝えておく。きっと手紙など来なくなる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、正直その先輩が差出人じゃないかもしれません。
ひどくなったら、警察にも相談してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/08/18 19:00

誰かが、貴女の名前を使って、その先輩につきまとってるか、、、、?



その送られてきた手紙を、なるべく多くの友人たちに見せて、

「気持ち悪いから警察に届けようと思う」と、わざと、

「警察に届ける」という話を

友人たちからその先輩の耳に入るように、流して見たらどうですか?

どうも、その先輩の「自作自演」のような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家族にも相談してあんまりにもひどく、続くようなら警察にも
相談して対処しようという事になりました。
仲の良い友達にも言ってみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2015/08/18 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!