
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
吸気口と排気口が近いのは確かに換気能力は離れている時に比べ悪くはなります。
ただ部屋全体は循環できます。
理由として
高気密の家ではあると思いますが隙間が無いわけでは有りませんので外気の吸気により空気が動きます。
人が動きますので部屋の空気は拡散します。
屋内外の温度差や太陽熱の温度差等による空気対流が起こります。
ご回答ありがとうございます。
高気密住宅でも隙間はあること、空気対流が起こることは、新しい視点でした。
小まめに自然換気をしながら、これらの理由で必要な換気はできていると考えて、前向きに暮らしていこうと思います。
No.3
- 回答日時:
原則的には平面的には対角方向に吸気口と排気口を設けます。
高さについても、排気がアンダーカットであれば、給気口は高い位置にというように設置します。同じ面に入りと出があればショートサーキットを起こす可能性は大きいといえます。自然吸気、機械排気の第3種換気設備の場合、設置コストが安いという利点がありますが、本当に快適な温熱環境が得られるのかという疑問が残ります。冬は新鮮な空気と一緒に、冷気が入り込むからです。ご回答ありがとうございます。
確かに冷気の問題もありそうですね。音の問題もあるかもしれませんし。
幸い機械換気で届きにくい面には窓がありますので、自然換気を小まめにしようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 二階の洗面の湿気について相談です。 現在新築を建設中で、2階に洗面を付けます。 ふと気づいたのですが 4 2022/11/07 08:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- 生物学 人間のお腹の中の臓器がない部分は空気が詰まってるんですか? 4 2022/08/08 12:44
- 車検・修理・メンテナンス 雪国での車内一酸化炭素中毒 9 2022/12/20 21:12
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- エアコン・クーラー・冷暖房機 「壁埋め込み型エアコン」と「フリービルトイン・エアコン」の使い分け 1 2022/07/12 11:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け場所について 1 2022/06/22 19:50
- 知人・隣人 マンション1階に住んでる者です。 1日に3.4回ほど、寝室の吸気口からタバコの匂いが流れてきます。 10 2023/06/22 19:47
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報