プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うつで休職しているのですが、期間が6月~8月末までとなってます。

休職してからは、うつは一気に快方していき抗うつ薬も減りました。仕事のことも考えずにいたのでストレスもなく過ごしていました。

あと11日で、今月も終わるので、上司に報告し、9/1よりの復職について相談しました。

「休みを取るのは構わないから、完全に治ってから、復職してください」とのことでした。他の部署への異動や業務内容を軽くできないかも相談したのですが、それはできなく、復職後は同じ場所で同じ業務になるとのことでした。

そうすると、同じ状況なのでまた再発するのではないかと思うと急に不安が強くなってきました。そして、今回休職の原因になった職場での嫌だったこと、ストレスだったことなど、悪いことばかりが頭の中にずっとよぎっていて、久しぶりに気分が憂鬱になって落ち込んできて、とても嫌な気持ちが心にのしかかってきました。

質問
今、仕事はしたいのです。ただ前の職場に戻るのが怖くてたまりません。復職しても再発して求職を繰り返して、退職する話もよくある話だからです。

選択肢としては、
1.それでも復職する。
2.休職期間を延ばす。(でも休職してる間は仕事のこと考えずに気持ちは楽になるが、また復職する段階になったら今回と同じことになるのならあまり意味がないのかも・・)
3.もう前の職場で仕事するイメージができず、ストレスかかることばかりが気になって、再発するような気がするなら、いっそ転職する。(その場合は、求職を伸ばしてもらって籍だけは残しておいてもらってその間に転職活動する)

いったいどうすればいいのか、分からなくて、さっきから「どうしよう・・どうしよう・・どうしよう・・」そればかりを考えてしまっています。

質問者からの補足コメント

  • うつの人がどれだけ辛いかご存知ないのでしょうか?
    怠慢で休んでるつもりは毛頭ありません。出来るのならずっと仕事していたかった。休職などしたくなかった。毎日が地獄で、仕事中はずっと死にたい気持ちでいる。何度も何度も死にたいと思い、仕事がとてもストレスで苦痛で辛い。でも休めば迷惑がかかる。家庭や生活もある。休めない。ずっと矛盾と葛藤の中で悪循環し、それでも何とか働きながら治そうと、必死にあがいてきた。でも、ついにドクターストップがかかって休職の診断書が出されてしまった。転職が大変なのは分かってます。でもまた無理をして自殺するくらいならここで転職を決意したほうがいい。残業の少ない、ストレスが少ない仕事もあります。籍を残して転職活動するのは、少しでも選択肢はあったほうがいいから・・。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/23 23:05

A 回答 (9件)

こんばんは。


 ご質問拝見しました。

 前の職場のことが大きなストレスとなっていると思われます。
 異動の希望なども受け入れられないようでしたら、思い切って転職も視野に入ります。
 ご質問者様の経験上、ストレスが少ない仕事を選択なさることが良いと思います。

 ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にして、よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/23 23:10

お気持ちはよくわかります。


ただ、迷っていても何も変わりません。
まず、少し落ち着きましょう、ね。

過去休職し復職した私からのアドバイスとして、

休職前と復職後で、大きな違いが1つあります。
それは、あなたの味方がいることです。

休職されて、病院に通われていたと思います。そして、今症状がよくなっています。

復職されて、同じ職場でまた、症状が悪化しても、あなたには、相談できる主治医がいます。
以前とは違い、あなたのことを知っている主治医がいれば、対処も早いですし、悪化も最小限に抑えられると思います。
それは、あなたにとって大きな心の支えになりますよ。

まずは、復職してみましょう。だめだったら、また休めばいい事です。
転職はそれからでも遅くないのではないでしょうか。

参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にいたします。

お礼日時:2015/08/23 23:08

改善傾向にはあっても、うつの状態がまだ落ち着いているとは言い難いのかも知れません。

可能であれば休職を延長し、状態がよりよくなればご自身の求めているものがよりはっきりするのではないでしょうか。
主治医からもいわれているかと思いますが、うつの治療に焦りは禁物ですよ。
    • good
    • 0

はじめまして。

カウンセラーの熊山と申します。

人間の「思考」は、過去の視点から現在を眺め、判断を下し、現実をすっかり歪めてしまいます。
現在のあなたは、ネガティブな「思考」が作り上げた「にせの自分」だという真実に気づいてください。

不安を感じるのは、未来へ向かうのに忙しすぎて、「いま」の価値が、ゴールに到達するまでの手段になっているからです。不安は、「現在」にいながら、「未来」にいたいと思うことで生まれます。そうすると私たちの内面は真二つに分裂してしまいさらに不安を生じさせます。結果に執着せず、手放して、「いま、この瞬間」に100%集中して生きて下さい。

「いま、この瞬間」どんな問題があるか、自分に尋ねてみて下さい。来年でなく、明日ではなく、五分後でもなく、「いま、この瞬間」です。
「いま、この瞬間、どんな問題があるだろうか?」と。
私たちは、いつでも「いま」になら、取り組めますが、未来に取り組むことは絶対に不可能です。

アドバイスとしては・・・
①激しいストレスがかかった時は、立ち止まって、自分が今、もっているよいものを眺め、それに対して感謝して下さい。感謝は感情を癒します。

②「感情を観察する人」になって下さい。
ネガティブな感情を考え始めたら、その感情を「観察」してください。
その感情に対して、「分析したり、評価したり、判断したり、決めつけたり、レッテル貼りをしたり」してはダメです。ただ単に、目撃し、観察するだけです。
頭で考えるのではなく、体全体で感じて下さい。ネガティブな「思考」は分析すればするほど増殖し、肥大化して止まらなくなります。逆に、ただ単に、目撃し、観察すると自然に消滅していきます。

③「すでにそうであるもの」に対して抵抗するのではなく、「あるがままをすべて素直に受け入れる」ことができた時、あなたの心は解放され、自由を獲得できます。許し、手放すことによって、あなたの心は癒されます。

人生の過去と未来は幻です。私たちに光が当てられているのは、「いま、この瞬間」現在だけなのです。「いま、この瞬間」を生きて下さい。
そして、「本当の自分」を見つけて、「挑戦と成長」を楽しんで生きて下さい。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 4

復職してみてそれでもどうしてもだめだった時に、その後のことを考えたら良いのではないでしょうか。


怖いお気持ち、分かります。
しかし恐怖心を乗り越えるとそれがあなたの自信回復へと繋がるのも事実です。
環境が変わらなくとも、あなたが変わることは可能じゃありませんか。
以前のやり方を変えると違った展望が開けると存じますが如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にいたします。

お礼日時:2015/08/23 23:07

嫌だったこと


ストレスだったこと
悪いこと

これらを書き出します。
そしてそれらと向き合っていきます。
1.感情を外し出来事を客観的にとらえること
2.そのときどのように思ったのか、
3.体の変化はどうだったのか(気持ち悪いとか気持ちが沈んだ等)、
4.その考えは適切か
5.違う考えはなかったのか
6.次回同じことが起きた時どのように考えることが適切か。
7.2番に戻って何回も繰り返します。

これは認知行動療法ですが心を整理することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にいたします。

お礼日時:2015/08/23 23:08

復職の際に不安になるのは復帰を考える人にとって誰にでも体験することです。

それは貴方が病気を完治していようといまいと変わりはありません。そして逃げ出したい気持ちになるのも、病状に関係なく誰にでも起こることです。うつ病は脳の働きのトラブルに起因する肉体的病気であって気持ちの持ちよう云々ではないのは確かですが、社会復帰に向かう道のりには勇気が必要な場面もしばしばあります。

貴方は復職を希望していると思います。それを阻もうとするネガティブの感情のうち、一部分は前述の誰にでも体験する不安感情でしょう。そしてほかの部分は、うつ病の症状によって引き出されているものです。

また、復職する過程において非常に重要なこととして、「仕事をしても大丈夫だった」「なんとかやることができた」という、プチ成功体験を少しずつ積み重ねていくことが重要です。職場、産業医、主治医と相談の上で、貴方が決めるのではなく復帰プログラムを組んでもらうのがベストです。

ところで、選択肢3の転職など今の貴方には無理です。転職のストレスのほうが復職の何百倍も大きいですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

同じことを繰り返しながら、


違う結果を望むこと、
それを狂気という。


- アインシュタイン -
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にいたします。

お礼日時:2015/08/23 23:09

こんにちは。


僕なら、の話ですが、
その「職場のストレス」とうつの原因が関係していることが確実なら、そのストレスを除去できないかどうかその方法を考えます。
現在の職場とうつの関係が確実で、かつストレスを排除する方法が一つもないのなら、転職を考えます。
そして、質問文にありましたように、休職延長で求職活動をします。
求職活動の結果仕事が見つかり、その結果現在の仕事と比べてストレスの度合いが少ないと予想できたらはじめて転職します。
逆にそれしか方法がない、と思えるので、どうしよう、どうしよう、と焦ることはなくなるとおもいます。
僕なら、の話です。詳細をご自分なりに混ぜて考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にいたします。

お礼日時:2015/08/23 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!