dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろ調べてみたのですが、ピタリと当てはまるケースがなく、すっきりしないのでこちらで質問させて頂きます。

契約者は主人で、主人、私、娘、娘専用ポケットWifi、の4つを契約しています。
この度娘の就職が決まりましたので、その内、娘の携帯とポケットWifi、2つを娘名義の銀行口座に変更したいと思っています。
ただ、主人も娘もサービス業のため、なかなか同じ休みが取れず、代理という形で妻(母)の私が手続きに行こうと思っているのですが、それは可能なのでしょうか?
その際、主人が自署した委任状など必要なのは調べてなんとなく分かったのですが、娘の同意書なども必要なのでしょうか?
ちなみに娘はまだ未成年です。

A 回答 (1件)

基本的に現在その4つの契約が、代表契約者として旦那さん名義になっていて、引き落とし口座も旦那さんの名義で有れば、この契約者と引き落とし口座名義人は同一人でなければならないと思うので、契約者名義も変えなければならないと思います。


また、端末を割賦割りで契約の場合「個別信用購入あっせん契約」が旦那さん名義になっている筈ですのでそこら辺も問題になって来ます。
その場合、多分、解約→再契約という手順を踏まなければならないかも知れません。
そうなると違約金やら端末残金など損害になると思いますので、その辺りを案内に電話して聞いてみてください。
電話→http://www.softbank.jp/mobile/support/contact/ph …
※携帯、固定からそれぞれ電話(無料)をし、ガイダンスメニューで「2」→「4」の窓口で大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!以前ドコモの携帯を使っていた時に、契約者と口座名義が違っていても引き落としが出来たのでソフトバンクでも出来るのかな・・と思ったんですが・・・。やはり電話で問い合わせるのが1番ですね。

お礼日時:2015/08/22 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!