dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィルムカメラのカテゴリがなかったのでこちらのカテゴリで質問させていただきます。

先日、中古でフィルムのeos kissを購入したのですが、マニュアルでの操作に違和感があります。
蛍光灯の点いた明るい室内での撮影で、iso100、絞り5.6の設定で、ファインダー内に表示される露出計で適正な露出に合わせようとするとシャッタースピードが1/3秒~1.5秒くらいかかります。少し長すぎるように感じます。

一眼レフカメラは学生時代、少し触った程度なので普通がどんなものなのかわからないのですが、この撮影環境、設定だとシャッタースピードはこんなものなんでしょうか?
それとも中古で購入したものなので壊れてるんでしょうか?

カメラにお詳しい方、ご意見頂けたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • No.2さんの解釈で正しいです。
    不明瞭な文章で申し訳ないです。

    どのカメラでもこの条件下だとこのくらいのシャッタースピードになるということで、安心しました。

    みなさん、回答どうもありがとうございました。

      補足日時:2015/08/23 09:36

A 回答 (5件)

手持ちのデジタル一眼レフで、iso100・絞り値5.6に設定し、夜間室内での蛍光灯下では、シャッタースピードは大体そのくらいでした。



 人間の眼はとても性能がよく、明るい屋外も、夜に明かりのついた室内も同じように感じますが、ことカメラの露出に関しては全く異なります。

 つまりカメラにとって「室内」という環境は、とても「暗い」のです。

 ネガフィルムの場合、フィルムの箱にかいてある露出(シャッタースピードと絞り値の組み合わせ)は、「当たらずとも遠からず」だと考えていいです。

 フィルムの露光ガイドでは「明るい曇り」の屋外で絞り5.6・シャッタースピード1/250秒のようです。屋外でこのくらいですから夜の蛍光灯下ではシャッタースピードが約1秒(8段分暗い)となるのも無理はないかなと思います。
    • good
    • 2

はい、そんなものだと思います。


これはデジタルカメラでも同じで、デジタルカメラの場合、ISO感度オートになっていることが殆どで、蛍光灯下の室内でもISO感度が自動で上がり、十分速いシャッタースピードで撮影できますが、デジタルでもISO100に固定すれば、シャッタースピードはそのくらい遅くなります。

最近はデジタルカメラの高感度耐性が良くなり、フラッシュ撮影しない人が増えましたが、フィルムカメラの時代、室内で撮る場合は、ISO100や400のフィルムでは、フラッシュを使うのが当たり前でした。

人間の目は明るさ位に応じて瞳を調整しているので、晴天の屋外と蛍光灯下の室内の照度差をあまり感じませんが、照度計で計測すると、晴天の昼間は10万ルクス程度なのに対し、蛍光灯下の室内は3~500ルクス程度です。

この質問の場合、題名はマニュアル操作の違和感ではなく、シャッタースピードの違和感のほうが適切ですかね?
    • good
    • 2

この文脈だとたぶん、No.2氏の回答が正解。


勘違いはkuma-gorou氏

一般的な屋内の蛍光灯下だと、露出の値はそんなもんです。
    • good
    • 2

再度確認



>マニュアルでの操作に違和感があります。
マニュアル操作はどの機能?

> 蛍光灯の点いた明るい室内での撮影で、iso100、絞り5.6の設定で・・・
この場合、Av露光モードのレリーズボタン半押しでファインダー内に表示されるシャッタースピードは1/4s前後です。

>シャッタースピードが1/3秒~1.5秒くらいかかります。
露光量決定に時間が掛かると言う意味ですよね。
No2氏は、表示されるシャッタースピードと勘違いしてるみたい?

何れにしろ、AEの露光量決定にそれ程時間が掛かるようだと、レリーズボタン一気押し時、使い物にならないですよ。
    • good
    • 0

銀塩時代のKiss の露出は、Mモードでは、中央部重点測光。

AEロックで部分測光。
それ以外は、P/Tv/Avモード何れでも評価測光。
何れのモードでも、露出は瞬時に決まる筈。
購入店で、事情説明。多分、キャンセルになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!