dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル一眼レフのニコンD40を使っています。
白い紙の上に被写体Aをいれた時とBをいれた時で、写真の背景の紙の色がかわってしまいます。
画面全体に色のついた物が閉める割合によってその差は大きくなる気がします。
画面全体の色のバランス(?)が一定になるようになっているのかなと思うのですが、そうではなく、背景の色を一定にしたいです。

用途は、連続写真を動画に書き出してアニメーションにする事です。
なので、物凄く厳密に一定である必要は無いのですが、動画に書き出した時にあまりにも全体の明るさがころころ変わるので困っています。
友人のkiss digital xを借りて少し実験してみたのですが、D40の方が明るさの変化が激しい気がします。
カメラ側の設定だけでなく環境のセッティングや、パソコンでの作業によって一定に出来るようであれば、教えてほしいです。
ただ、動画にするために大量の写真を使うので、パソコンでの作業は大量の写真を一度に処理できるような物でないとできません。

何か分かる事がありましたら回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

スポイトツールを用いた補正についての補足です。


↓なんかがわかりやすいと思います(PDF)
http://www.google.co.jp/url?sa=t&ct=res&cd=3&url …

もう少しめんどくさいやり方ですが、気合い入れて補正するときは
私は↓の本のやり方で補正しております。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E5%BB …
あんまり詳しく書くとあれなんでざくっと書きますが...
Photoshopの情報ウインドウを見ながら、撮影したグレーチャートのRGB値を揃えてゆき、
全体の色かぶり(RGBそれぞれのトーンカーブ)を直していく方法について書かれています。
240,255,255→255,255,255 120,128,132→128,128,128と言った具合に色の偏りを修正していく方法です。

カメラマン向けのPhotoshop本で、カラーマネジメントについてしっかりと書かれています。一度立ち読みでもされてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

皆さんが言うように、ホワイトバランスですね。


デジカメの光を取りこむ部分(CCD)は色の識別能力は無いそうです。
なので、撮影者が設定する必要があったり、誤認したりするんだと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CCD%E3%82%A4%E3%83% …
http://camera.adaga.org/white-Balance-2.html

コマ録りするならデジタルビデオカメラの方が楽かも??
ソニー製のビデオカメラなら「インターバル静止画記録」という機能があります。
1分ごとに自動でシャッターを切ってくれるので、撮影は自動にしてみては。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PR …
http://hivision.f-tools.net/hi-vision-movie/flow …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決できました!
NO5さんの仰られていた1/30以下のスピードというのを勘違いして1/200などというスピードにしてしまっていました。
ちらちらしなくなって本当にうれしいです!みなさまありがとうございました!
アニメを作るにはビデオカメラを使う方法が紹介されている事が多い中、今回のような問題にぶつかり、やはりカメラでは無理なのかな、、とあきらめてかけていました。
ビデオカメラの方が他にもアニメに向いている部分が多いのかもしれませんが、しかし今回解決できた事で十分カメラで作れそうだと思うようになりました!

お礼日時:2007/12/03 00:25

既にみなさまから適切な回答がありますように、基本的にフルマニュアルで撮影すると解決できるでしょう。



明るさや色がコロコロ変わるのはカメラが自動でホワイトバランス(色調整)や露出を毎回採っているために
このような現象が発生します。ここをマニュアルで固定するという訳ですね。

もうひとつ注意点があります。特に人口光源にはフリッカーと呼ばれる電源の周波数に依存した明るさの変化
があります。インバータ式のものは大丈夫なのですが、このような光源下で撮影したものは露出を固定して
いても明るさが変化してしまうことがあります。

これを回避するにはシャッター速度を1/30秒以下程度に設定する必要があります。
低速のシャッター速度にした場合、手ブレの危険性が発生しますので注意してくださいね。
まぁ、アニメーションの制作のようですから三脚は使用しているとは思うのですが....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決できました!
NO5さんの仰られていた1/30以下のスピードというのを勘違いして1/200などというスピードにしてしまっていました。
ちらちらしなくなって本当にうれしいです!ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/17 19:36

まず、ホワイトバランスはオートじゃなくマニュアルにされてますでしょうか...


ニコンはわからないんですけど、撮影モードもAvとかTvとか使わず、M(マニュアル)にした方が良いと思います。
1つ目撮るときだけ頑張ってマニュアルでセットアップしてください。(2つ目以降はその設定まま連続で撮れますから)

あとはそちらの環境がわからないのであれなんですけど...
昼間の部屋で蛍光灯下で撮ったりしているのであれば、色がコロコロ変わったりしますのでカーテン閉めたり、日没後に撮ったりして光源を蛍光灯だけにすると安定するかも知れません。(逆に昼間に蛍光灯消して撮ったり、外で撮ったりするとか...)

あとは撮影時にグレーチャート(0%,50%,100%)を一緒に撮るようにしておいて、Photoshopの「レベル補正」や「トーンカーブ」のスポイトで黒点と白色点とグレー点をクリックしてやると後から簡単に補正できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
ホワイトバランスなどをマニュアルにする事に加え、
シャッタースピードを遅くする事で解決しました!
グレーチャートについての事はよくわかりませんでした。
photoshopは使っているのですが
>Photoshopの「レベル補正」や「トーンカーブ」のスポイトで黒点と白色点とグレー点をクリックしてやる
とはどういう事でしょうか?
もし詳しく教えていただけるなら幸いです!

お礼日時:2007/12/17 19:34

そういう撮影の場合、ライティングを行い光量を一定にした上でマニュアルホワイトバランス、マニュアル露出で撮影します。


マニュアルで設定する場合は事前のテスト撮影で値を決めておきます。

外部露出計や色温度計があれば更に良いのですがデジカメ本体より高かったりしますからカメラの露出計で十分です。
白紙を撮影してホワイトバランスを設定する方法もあるのでマニュアルを参照してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
ホワイトバランスなどをマニュアルにする事に加え、
シャッタースピードを遅くする事で解決しました!

お礼日時:2007/12/17 19:32

自動モードではなく全てマニュアルモードで撮ればいいです。


ホワイトバランス・感度・絞り・シャッタースピードを、マニュアルモードで一つに固定すれば画像全体の明るさは変わりません。フレーミングも変わらないようにカメラを三脚に固定しケーブルスイッチでシャッターを切ります。

カメラと被写体を据え付けたら、最初にプログラムモードでファインダーを覗き、絞りやシャッター速度がどれくらいかメモし、次にマニュアルモードでメモの値を絞りとシャッター速度に設定します。これでテスト撮影して画像の明るさをチェックし、暗いなと思えばシャッター速度を落とし、明る過ぎると思えば速くします。
当然ながら、撮影中に照明の明るさが変わらないように気をつける必要があります。晴れたり曇ったり変化する太陽光が入る場所ではなく、完全に人工照明下で撮影します。照明に合わせて色温度を設定するのを忘れないでください。
以上のようにセッティングが終わったら、設定を変えずに本番撮影を続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
ホワイトバランスなどをマニュアルにする事に加え、
シャッタースピードを遅くする事で解決しました!

お礼日時:2007/12/17 19:31

 同じ色の素材で撮ってその色が変ってしまうのは、ホワイトバランスをオートにしているところと思います。


 つまり被写体の色を拾って補正されてしまうからです。

 固定の、太陽、蛍光灯、電球などにして撮れば変りません。
 しかし今度は写真全体が変ってしまった場合は、そのホワイトバランスとその被写体に当たる光源が合っていないからで、その場合は、ホワイトバランスに合った光源下にて撮ると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
ホワイトバランスをマニュアルにする事に加え、
シャッタースピードを遅くする事で解決しました!

お礼日時:2007/12/17 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!