dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋に実家に長期滞在する予定ですが、実家にはブロードバンドがありません。インターネット・カフェーもない田舎で、海外在住の為所有のスマホも使えません。ラップトップからネットにアクセスしたいのですが、方法があるのかどうか、お知恵拝借出来れば幸いです

A 回答 (5件)

皆さんが回答しているように、モバイルWIFIルータをレンタルしたほうがよろしいかと思います。


レンタル代は、1ヶ月で1万円弱になるかと思います。
ただ、ご実家が奄美の離島ということで、奄美大島もしくは近辺の島かと思います。
島の中心部なら問題無いですが、町を外れて山が多いようでしたら、受信エリアをチェックする必要があります。山が多いようなところでしたら、電波の周波数帯が低い、フォーマプラス、プラチナバンドと呼ばれる電波が使われています。
モバイルWIFIルータには、フォーマプラス、プラチナバンドに対応していない機種があります。
もし、ご実家が山の方の場合で、モバイルWIFIルータを検討する場合には、フォーマプラス、プラチナバンドに対応に対応しているのか確認する必要があります。

>最近のラップトップは対応出来ないと、電気屋さんに言われ
最近のラップトップというかノートパソコンには、電話回線の口やモデムが付いていません。
そのため、電気屋ではアナログ電話回線を使ったインターネット接続は、出来ないと言ったのでしょう。
いえいえ、USBのアナログモデムアダプタがあれば、最近のラップトップでも電話回線に接続して、インターネットに接続できますよ。
ただ、USBのアナログモデムアダプタは、今では使う機会が減ったので、USBのLANアダプタ比べれば割高になってしまいます。
USBのアナログモデムアダプタは、定価は1万円弱で、売値はだいたい5千円程度でしょうか。
USBのアナログモデムアダプタは、Windowsのラップトップには対応していますが、Androidやiphoneといったスマートフォンやタブレットには、対応は出来ていません。
でも、出来ないとは断言できず、機種によっては使えたり、ドライバを取り寄せをすることで、スマートフォンやタブレットから、電話回線を使ってネットに接続出来るかもしれません。
電話回線を使うと通信スピードがかなり遅いので、メールや掲示場、ツイッターなどを閲覧するには支障が無いですが、画像や音声を取り込むことになると、大変です。

アナログモデムを使ったインターネットプロバイダは、減ってきていています。
一般には、プロバイダに契約していないと行けませんが、中にはフリーで使えるところがあります。
たとえば、 Soloot
https://soloot.jp/
使うには、NTTと契約した電話回線で、公衆電話からは接続できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実家は、山のない平地です。またインターネットは、メール交信が主で、音声・動画なしが殆どです。毎年長期帰省しますので、USBのアナログモデムアダプタ探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/24 16:56

一日単位でレンタル出来るWiFiルーターが有りますよ。

楽天などでも扱っているので調べてみては。
    • good
    • 0

お持ちのスマホが日本で使えないというのはGSM通信の物なのでしょうか?


70日だとレンタルでも結構な値段になりますよね。
安い日本のスマホでGSMにも対応したデュアルSIM対応のやすいスマホを購入して使うのはいかが?
海外在住時でも使えます。
https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、検討してみます。

お礼日時:2015/08/24 15:55

一時帰国者のためのレンタルスマホ・携帯・wifiのまとめ - NAVER まとめ


http://matome.naver.jp/odai/2141594860964917301
PuPuRuは良さそうに見える。
http://www.pupuru.com/service/campaign/p-mobile_ …

お使いのスマホが日本の通信に対応しているなら、プリペイドSIMのが安いでしょう。
http://matome.naver.jp/odai/2140971353614554501


場所限定されていいなら、公共施設、コンビニや飲食店等の無料Wifiを使う。
なかなか無料wifiないし、面倒な登録あったりするので、有料wifiを1ヶ月だけ使うのもありかと安いし。
http://www.wirelessgate.co.jp/service/wifi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公共施設、コンビニや飲食店等の無料Wifiを使う、Good idea と飛びついたのですが、実家が奄美の離島なものですので、サービスエリア外でした。残念です。

お礼日時:2015/08/24 00:06

長期滞在ってどの位の期間でしょうか?



お持ちのスマホがSIMを変えれば日本でも使える機種でデザリング対応なら日本のMVNOのSIMを入れる方法もあります。
データ通信用SIMなら契約期間の縛りも無いので1月単位で利用出来ます、プリペイドSIMもあります。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/prepaid/
https://www.freetel.jp/sim/

スマホが日本での利用に対応していなければモバイルルーター等が必要になります。
https://www.freetel.jp/sim/
利用期間によってはレンタルもあります。
https://pc-rental-px.rtrk.jp/mobile_data/?utm_so …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアンサーありがとうございます。日本滞在は、10週間です。持っているスマホは、日本で使えない物です。スマホをレンタルしようかと思ったのですが、70日ですと高額になり、躊躇しています。

去年、電話回線からつなごうとしたのですが、最近のラップトップは対応出来ないと、電気屋さんに言われ、断念しました。

お礼日時:2015/08/24 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!