dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方も老眼鏡が必要な年齢になり、久しくなるのですが、もう2、30年は前になると思います。近所のオジサンにも居ましたし、会社勤めになった頃も居ましたが、「このオッサン、何でサングラスしてるのや?」と思った事がありました。聞くと「サングラスでは無く、老眼鏡や」と言われるのですが、どう見ても『サングラス』で、「色が変わるんや」とも言われたのを覚えています。さぞかし高価なメガネなのかも知れませんが、当方も『それで社会的に通るなら』とも思っていまして、サングラスのような老眼鏡を検索しています。ところが、検索方法が悪いのか?まったく見つかりません。明るい場所ではレンズの色が濃くなり、それでいて新聞も読めるサングラスのような老眼鏡は、どう検索すれば見つかるのでしょうか?

A 回答 (5件)

サングラスを買って、調光レンズを入れるだけです。


濃度を低めにしておけばそんなに違和感がないです。
ガラスの方が高いけど、反応がいいように思います。
    • good
    • 0

色が変わるということから「調光レンズ」でしょう。


http://www.meganeichiba.jp/lens/original/choko.h …

これに度を付ければ老眼鏡であろうが遠近両用であろうが何でも対応できます。
    • good
    • 0

遠近とか中近(ちゅうきん)、近近(きんきん)のレンズで


色を入れて毛のはどうですか?
    • good
    • 0

眼鏡店に行けばよいかと思いますけど。

眼鏡ドラッグ、眼鏡市場とかお近くにありませんか。ネットではイメージが合わない。買うつもりなら、店員も慇懃に接してくれます。
    • good
    • 0

こういうものでしょうか?



http://www.meganeichiba.jp/lens/original/color.h …

http://www.jins-jp.com/st/lens/fashioncolor/inde …

ただ昔と違い、最近は無色のコーティングレンズで反射光や紫外線をカットできるので、無理にカラーレンズにしなくても良いという背景があるのかも知れませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!