
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ホコリや砂などが付着していますから、そのまま食べてはいけません
必ず濡れ付近で拭くか、さっと水洗いしてから、食べましょう
おしゃぶり昆布は後から調味料で味をつけてありますが、だし昆布は、味付けされていないので、味が薄いですよ、でも、慣れるとそれがヤミツキになります(^^)v
そのまま食べておいしくなければ、出汁を取って料理に使えばいいだけの事です
本来それが目的の物なんですから
回答ありがとうございます!
拭いてからでないと、汚れがついているんですね(;^ω^)
挑戦してみるかしてみないか、もう少し考えてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
だし昆布をそのまま食べる事は可能です。
ただ、メチャ固く塩気がなく生臭いだけなので、はっきり言ってマズイです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 昆虫食はどこまで普及する? 5 2022/09/25 19:45
- 食べ物・食材 添付の写真は、去年の夏に知床羅臼で購入したが昆布です。 未開封のまま4月に賞味期限が切れいていたので 1 2022/09/24 04:20
- その他(メンタルヘルス) 私は強迫性障害、摂食障害です。 過食がひどく、お腹いっぱいなのに無理やり食べて、何回もコンビニ行って 4 2022/05/22 17:37
- 食べ物・食材 朝ごはんを食べようとしたら、 おでんにカビが生えていました。 カビが生えているのは昆布だけなのですが 2 2023/01/31 06:18
- 爬虫類・両生類・昆虫 最近話題の昆虫食について意見を聞かせてください 5 2023/03/25 01:52
- 食べ物・食材 生の昆布の茎を買ったのですが、塩抜きすれば生のまま食べれるのでしょうか? それとも火を通さないと衛生 3 2022/03/22 19:43
- ダイエット・食事制限 毎日60回くらい腹筋してたらお腹痩せますか? 食事は朝ごはんはパンと豆乳。昼ごはんはご飯一杯と肉や魚 8 2022/11/19 18:48
- 食生活・栄養管理 食文化まで昆虫食で世界統一させる必要ってある? 3 2023/02/23 12:00
- 食べ物・食材 ご飯と佃煮 なぜ日本人は「ご飯としょっぱい少量のおかず」という組み合わせが年齢とともに好きになるんで 10 2022/07/09 20:22
- ダイエット・食事制限 何故私はいつも普通に食べてるだけなのに太っていくんだろうと思ってしまいます。 でも普通にと言っても、 5 2022/12/12 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無添加のダシでお勧めを教えて...
-
だし昆布はそのまま食べられる?
-
昆布水が白くにごったのは大丈...
-
干しこんぶの作り方
-
●(縁起担ぎで) 勝負事•試験等の...
-
開封して使いかけた賞味期限が2...
-
昆布の干し方
-
千枚漬けの昆布
-
だし汁の保存期間
-
義理兄のお土産のセンスがおか...
-
【顆粒の和風だし】 ちょっと長...
-
ほんだしが体に悪いと知りまし...
-
昆布をやわらかく炊くには
-
おだしをとった後・・・。
-
昆布は、水洗いして使いますか?
-
だし昆布の粘り?
-
スーパーで昆布鯖というのを買...
-
昆布、煮干しで出汁を作ってい...
-
漬けまぐろがねっとりした食感に
-
とろろ昆布の製法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報