dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死にそうです。
高2です。
外はもちろん、家族が嫌いで怖いため、家も安心できません。
親は一年前離婚しました。
母親と姉と一緒に暮らしていますが、母親は幼稚な行動言動に加え父の悪口を楽しそうに言ったり、物に当たったり気持ち悪く、姉は昔理不尽な暴力暴言を振るわれた期間があり存在がトラウマです。
一人暮らしは大学までできません。
高校入学したときからマシになったのに、自傷行為はしないくらいでまた昔と同じになってしまいました。
昔は小学校高学年のときと、中3のときが酷く、家族にはバレませんでしたが、小4のときはタオルで定型をしようとしましたが知識が足りずすぐ解けて失敗し、中3のときは遺書を書き、何度かチャレンジしようとしましたが、家族が帰ってきたりでできずじまいでした。
じわじわと死にたくなり、動く気力がありません。
甘えているだけかもしれませんが、しないといけないとわかっていても、動けません。
好きなこともしようと思えないし、楽しくないです。
食べ物もまずいか美味しいかはわかるけど、美味しいと感じられません。
大好きな友達と話していると楽しいのに、同時に辛くなります。
最近はお風呂に入るのも億劫です。
部活や学校は行かなきゃいかないのでなんとか行っています。
見るもののほとんどを自殺に関連付けてしまいます。
夜も寝つきが悪く、疲れが取れません。
自己嫌悪は昔よりマシになったけど、中途半端な自尊心のせいで死ねばいいといいう自分と、なぜこんな思いをしなくてはいけないんだという自分の葛藤が気持ち悪いです。
着々と死の準備を進めているのは心を落ち着けるためなのか、本当に死のうとしているのか自分でもわかりません。死にたくないけど、わかりません。
問題が多いせいで漠然とした強い不安がとれません。
精神科とカウンセリングは行ったことがありますが、高校入学して幸せと言えるようになったときに通院をやめましたし、カウンセリングは話すことで楽になりかけたけど、精神科のほうは行く意味がわかりませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 家を出ることは少なくとも大学入学まで許されません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/30 14:51

A 回答 (5件)

こんにちは。



精神科に行く意味は、適切なお薬を処方してもらうということですよ。
文面から察するに、あなたは今うつ状態ですので、お薬の助けが必要です。
うつは簡単に改善できる病気ではありませんので、
過去に改善したからといっても、悪化すれば通院を再開するしかありません。

うつを完治させる方法は、未だ見つかっていません。
ですから、治す方法が見つかるまでは、辛い時にお薬で緩和するしかないのです。

自分の力で変えることができるのは自分自身だけですよ。
そのためには様々な方法がありますが、それは元気で幸せを感じている時にしか行えません。
辛くてもうダメだと感じている時には、通院してお薬の力を借りて下さいね。

お大事に。
    • good
    • 2

>家族が嫌いで怖いため、家も安心できません。



だったら甘えていないで家を出たら?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>助けて下さい。


どんな助けが必要なのか具体的に仰って頂けませんか?
    • good
    • 0

多分いろいろな解決方法があるんだと思いますが、


私はある一つだけ超強力な解決方法を知っています。

それはあなたをこの世に送り込んだ神様にお願いをすることです。

この呪文を唱えると、すべてが解決するはずです。
信じて唱えてください。

「天之御中主神(あめのみなかぬし)さま、
お助けいただきまして、ありがとうございます。」

この呪文を一語一句間違えずに唱えてください。

説明をすると本1冊では足らなくなりますので、
まずは唱えるだけでいいです。

1日何回も唱えてください。

それだけで、あなたのエネルギーは浄化されますから。

がんばってください。
    • good
    • 0

大変だね、苦しいだろうね。

背負いきれないものを背負って、もう頑張り切れなくなってしまたんだね。もう頑張らなくていいんだよ。もう一度、誰か大人の力を借りようか?カウンセリングもう一度受けてみる?心療内科のほうが良いかな。気持ちが少しでも、楽になる薬を処方してもらったらどうだろうか?気持ちが落ち着くまで、ゆっくり入院できると一番いいんだけれどね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!