dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

75歳男性ですが、夜の頻尿に悩んでいます。夜10時ころ寝ついて朝6時までの間に4,5回です。

泌尿器科にかかっていますが、効果がありません。

何か良い方法をご存じの方お願いします。

A 回答 (4件)

何をやっても50歩100歩かと思います。


私も4~5回起きます、前立腺炎、前立腺肥大で薬を飲んでいますが、これと言って効いている感じは無いです。

私の場合、自分でも判りますが、医者にも言われました「脳から来ているようです」そのものズバリです。
わたし、オチンチンをいつも触っていたいです。
60代後半なので、子供のようにズボンの上からどこででもとは行きませんので、おしっこの時に思い切りいじっています。
日中も20回程度の回数ですので、一日中頻尿です。

質問主様はオチンチンをいじっていたい衝動に駆られませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問主様はオチンチンをいじっていたい衝動に駆られませんか?

それは無いですね。私も泌尿器科の処方で前立腺肥大などの薬を飲みましたが、効果なしです。

organic33さんは日中20回とは多いですね。私は日中はコーヒを3〜4杯とハブ茶を1リットル毎日飲んでいます。

日中は結構水分を取りますがおしっこの回数は10回くらいじゃないかと思います。こんど正式に回数を数えてみたいと思いますが。

午後4時以降はなるべく水分を控えています。

お礼日時:2015/08/30 19:47

71歳もちろん男子です。


前立腺肥大症の手術を2年前にしました。
同様に毎夜寝ている時間がないくらいに、トイレに通っていました。
時間的にはノンレム睡眠と言われる1時間半ごとに目が覚めて、小用を催すのです。
睡眠が浅くなった時に目が覚めるのが先か、トイレを催して目が覚めるのか?
睡眠時無呼吸症候群の検査もあわせてしました、処方されるお薬では結局どうにもならなくなって、転院しました。

そこでは、今までの泌尿器科とは違う設備もあり最新のレーザーでの前立腺除去手術も行われる病院でした。
尿検査
放尿の勢いの検査
残尿の検査
(どこかの先生のようにお尻から指を差し込んで肥大の状況を調ることはしませんでした)

あらゆる検査の後に 前立腺が膀胱を押し上げていることにより常時残尿が200CCほどあることが判明しまた。
先生の説明では
「膀胱内を下から押し上げてきた前立腺が富士山のように高くなって 本来排出されるべき尿道はその富士山の頂上の噴火口になる。膀胱内では頂上付近にまで溜まった尿しか排出されない。200CCの残尿がそれを証明しているこのままでは腎臓にも障害が及ぶ」と判断され、レーザーによる肥大部分蒸散除去手術に踏み切りました。
手術は50分くらいでした。
下半身麻酔でしたので 先生の手術の際の看護婦さんとの会話も聞こえます。
レーザーを発する機械も喋ります。
レーザーが皮膚の表面に近づくと勝手に何か喋ってその先生のレーザー光線の放射が止まります。
また、別な場所での蒸散が始まってまた 機械が何かしゃべりかけます。

全く苦痛もなく、途中で居眠りしていた私はなんだったのでしょう。

「まもなく終わりますよ」 の声に起こされて
事後処置をしていただいて、病室に帰ります。
尿道にからはビニールパイプが出てナイロン袋につながっています。
3日目にそれも取れて・・・・
6日間の入院生活の後に 仕事にも退院1週間後に付くことができました。

さて、経過です。
夜中に起きることは極稀にあります。
勢いも良くなっています。
1年後からは6ヶ月おいての診察です。
来月10月には二年目の診察と簡単な尿検査があります、おそらく最後の検査だと思います。
 
どうか転院をおすすめします。
私は神戸ですので そのレーザー治療をまっさきに導入した原泌尿器科病院を選びました。
今までお世話になっていた総合病院の先生に 一応紹介状を書いてもらって・・・。
http://www.harahospital.jp/

お薬で対処できなければ 手術を視野に一度検討してみてください。

眠れないお気持ちが分かるだけに・・・・
長文になりましたが・・・

余談です
ただ 残念ながら「男の子」でなくなった
「射精してもそれが膀胱内に落ちる」
かの放尿感は取り戻せても、射精の快感がなくなったことは、歳ですので諦めざるを得ないでしょう。
その代わりに 神様は前立腺手術でできたその表面の血の塊「かさぶた」を一気にある日放出してくれます。
「かさぶた」の放出は1-2週間を待って1回、その後同じ期間を置いて都合2-3回ではありますが、その異物放出の感覚を味わうことが、男の子の最後を感じ取る微妙な一瞬でもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも、大変な経験談を聞かせていただきましてありがとうございます。大変参考になります。

手術という対処方法があるんですね。いちど泌尿器科の先生に相談してみます。

お礼日時:2015/08/31 17:42

とりあえず、一つの方法にこだわらず、薬を色々試してみるしかないですよ。


一番有名なのはハルンケアですよね。

どの薬が効くかは体質によりますから、即効性がないと感じたら次にいくしかないですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医者の処方を受けても効果が無いんです。先日3種類目の薬を処方してもらいましたので、様子を見たいと思っています。

ハルンケアは市販薬ですよね。

泌尿器科の先生に「ノコギリヤシ」はどうなんでしょうか?と聞いたら「あれは薬で無いので医者には分かりません」と言われました。

お礼日時:2015/08/30 15:47

それで原因は? 対症療法だけでは治りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2015/08/30 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!