dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高圧洗浄機でどれを買おうか迷っています
HD605   吐出水量  400L/h  8Mpa
HD4/8C  吐出水量   400L/h 8Mpa
K5     吐出水量   430L/h 12Mpa
上2つは業務用  K5はホームセンターでしか買えない家庭用の洗浄機
能力が高いのに家庭用でしかも安い
つくりが安っぽいのでしょうか?
どれがお奨めなのかケルヒャーに詳しい方、教えてください
宜しくお願いします

A 回答 (2件)

業務用の性能(スペック)が必ずしも家庭用より上ということはありません。


業務用は長時間、長期間、高頻度で使われることに対応することが重視されますので、家庭用より耐久性に優れています。
また、作業人の負担にならないよう配慮されていたりします(ずっと使いますからね)。
ですからボディやホース素材が厚いとか耐圧レベルが高いとか、モーター部品も良いものが使われているとか、そういう点にお金がかかっています。
良い例が、家庭用のドライヤーとヘアサロンのドライヤーの違いです。サロンのドライヤーって必ずしも大温風とか高温じゃないでしょう。
家庭用の方がよっぽど音も大きいし風量も大きいですが、実際の業務のセットではあんな風量使いません。

毎日のように家で使うなら業務用が良いでしょうが、周1回とか月に数度なら、それこそスペックも高い家庭用で良いでしょうし、安く済むと思います。
私は候補のより前のを使っていますが、それでも性能は十分です。
むしろアクセサリーがどの程度充実しているか、使用目的から見てホースの長さは足りているかなどが重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うざいます
使用頻度によるという事で、納得いたしました
アクセサリー類も考慮して再考したいと思います
使用頻度は高くないのでその辺もよく考慮します
有難うございました
納得です

お礼日時:2015/09/05 16:28

大は小を兼ねるのでK5シリーズです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません
考えあぐねた結果、K5を買いました
いろいろと、勉強になった買い物でした
有難うございました

お礼日時:2015/09/29 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!