dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
このたび、主人が個人事業主として開業することになり
経費計上のことでわからないことがでてきたので質問させてください。

8年ほど前 開業しようと計画し、開業準備のために 自宅を改装したり
機械設備を購入したりしておりました。
しかし、私自身が大腸がんになってしまい、それから今までにわたり
3回の手術 抗がん剤治療を経て、現在 いまだ 抗がん剤治療を続けています。
当時、子供が小学校にあがったばかりだったので、主人が開業を延期して
子供と私の入院 在宅治療生活を支えてくれました。
今年 子供が中学校にあがり 自分のことはできるようになってくれたのと
経済的な事情で 開業をきめました。
そこで質問なのですが、当時買った機材や改装費などは 今更ながら経費に計上できるのでしょうか?
お知恵をおかしください。

A 回答 (2件)

>当時買った機材や改装費などは 今更ながら経費に…



1点が 10万円を超えるなら、減価償却費を 8年目 (9年目?) 分から経費に組み込むこと可能です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm

8年間は家事用に使用していたと解釈して、この間は法定耐用年数を 2倍にして計算します。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/sh …

簡潔に回答しましたがこれが理解できなかったら、本屋へ行って「個人事業の経理」といったタイトルの本を 1冊買って、イロハから勉強する必要があります。

それとも大金払って税理士を雇うかのどちらかです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

なりません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!