電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は、高2のクラスのHR委員をしています。
連絡をする時や、みんなの前に出てしゃべる時、どうしても静かにしてくれません…
この委員になって、クラスの雰囲気を崩したくないのもあり、キレた事はありませんが、そろそろ限界です。
どなたか《クラスみんなが、少しの間だけでもいいので、耳を傾けてくれる方法》を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

教師です。



>連絡をする時や、みんなの前に出てしゃべる時、どうしても静かにしてくれません

あなたは、先生ではないですよね。ならば、先生の真似はしない方がいいでしょう。

権威を持って、クラスをまとめるのならば、HR委員の必要はありません。先生がすればいいことです。

周囲が「静かにしない理由」は何だと思いますか?

あなたが「連絡していること」に関心がないのか、自分にとってメリットがないことだからではないですか?

あなた自身も「どうしても伝えたいこと」でもないのかも…

先生や生徒会から言われての「伝達事項」ならば、まず黒板に連絡を書きましょう。そして、必要な程度の声で説明をしましょう。
そして、説明をした紙を教室に掲示してもらいましょう。
聞いていない人は、その紙を見ればいいので、あなたは説明責任は果たしています。

また「クラスをまとめたい」のならば、話す内容を練りましょう。
人は「面白そうな事」には耳を傾けてくれますよ。後は、あなたの「その事柄に対する熱意」だけです。
HR委員に求められるのは「統率力」ではありません。クラスの「意見調整」です。
あなたも「クラスのメンバー」の一人なのですから、まずあなたから意見を述べ、みんなに問いかけましょう。
そうすれば、初めは少ない人たちでも、次第にみんな、話し合いに参加してくれます。
それでも参加しない「偏屈者」は放置しましょう。
    • good
    • 0

>よろしくお願いします。



 わざと小さく話す。
 で、仲の良い友達に「小さくて聞こえなーい」と大きな声で叫んでもらうように根回ししておく。
 クラスが静かになったタイミングを掴んで(ここ大事)、大きな声で話す。

 英語で話す。それも流暢に。みんなびっくりして静かになる、かも。

 手品しながら話す。上手であればあるほどみんな注目する、かも。

 「クラスメイトなんだから、ちょっと静かにすることに協力してください」 とか前置きをつける。

 拡声器借りてくる。

 他にも思いつくけど、書けるのはこれくらい。他に思いついたら、また書くよ。
    • good
    • 0

残念ながら小学生と高校生はまるで違います。


高校生になれば自分の失敗のツケは自分で払う年齢です。
大学で同じことをしても「恥ずかしいから静かにする」という心理が働いていて「ちゃんと話を聞かなきゃ」という気持ちではないと思われます。
また大学はかなりの部分が自己責任であり、教師が大半の後始末をしてくれる高校とはまた違います。

まず黒板にこう書きましょう。
「しゃべっていて大事な連絡を聞きのがし、聞いてないと言われても私は知ったこっちゃありません。
 話を聞いていなかった自分自身で責任をとってくださいね。」
と。

初めに何も言わず黒板に書き出せば見ない人というのはまずいませんしね。
ただ前もって担任にOKをもらっておきましょう。
    • good
    • 0

元小学校教師ですけど


 小学生なら、おしゃべりしている子どもに、
「お話ししたいことがあるのですね。前に出てお話して下さい。」と言いました。
 そう言うと、たいてい静かになります。 
私は退職した今、大学に通っていますが
 教授が大学生にも同じようなことを言っていました。
本気で切れた振りをしてそう言うのが一番良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

papabeatlesさん
お忙しい中、質問に答えていただき、ありがとうございました‼︎
元教員という経験からのアドバイス、とても参考になります‼︎ありがとうございました‼︎

お礼日時:2015/09/08 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!