アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。進路の選択に迷っている高校一年生です。二年に進級するにあたって理系か、文系かを選択しなければならないのですが、私の将来の夢は栄養士になることなんです。栄養士になるためには、理系の知識も文系の知識も必要だと聞いたのですが、私の高校には文理系のクラスがないんです。この場合、理系と文系、どちらを選んだ方がよいのでしょうか。教えてください。

A 回答 (8件)

私は10年弱、栄養士及び管理栄養士を経験しています。


栄養士といっても、仕事の内容は色々あるので、その内容によって変わってくると思います。
(病院に行きたいとか、調理を主にしたい とか・・・)
ただ、今はコンピューター時代と言っても、基本的な計算(算数)は出来ないと、栄養士として働ける範囲が狭まるのではないかと思います。
最終的には、人間と食に興味がある人に、向いているのではないかと、私は考えます。
    • good
    • 1

実は私は今大学1年で、管理栄養士を目指しています。

私の高校も、文理系のクラスはありませんでした。私は、理系クラスを高2のときに選びました。結果的に大学側は理系の人を希望していたので、今の大学に受かりました。文系だと大学に入ってから化学や生物の応用的なことをやるので苦労するみたいです。なので、理系に進んでおいた方が後々ラクですよ。
    • good
    • 0

理系をお奨めします。



現場での考え方の基礎が違うんですよ。
まあ、分けているのは日本くらいらしいですが・・・。

話していてもチンプンカンプンで分かっていないときもあるので、理系へ行って下さい(*^-^*)

今の高校のカリキュラムは知りませんが、生物(これは文系かな? 大学に入ってからでも生物は追いつける)はできるならで、化学は必ず、可能なら物理と数学もしっかりとやっておいたほうが良いと思います。 勿論英語も。
    • good
    • 1

確かにどっちも必要ですね。

でも、管理栄養士の道を行くなら理系に進まれたほうが無難だと思います。
普通の栄養士なら文系でもかまわないと思いますよ。実際に、文系から行った友人もいましたし。あとは、どこまで受験に必要かということですかね。
もし決まらないなら、理系にしたほうがいいかも…。
    • good
    • 0

一番良いのは,先生に聞く事ですね。


そうすれば,道は開けます。
栄養士になるに当たり,避けられないのは
まずは化学かな・・生物も・・
英語もたまには・・んーだけど,数学はあんまり究めなくてもいいか・・歴史はいらないですね。

(社会人として一通りの一般教養は必要ですよ)

こうやって考えると,理系でしょうか。
だけど,理系って物理が必須科目なんですよね。
私は,物理が嫌いだったので,文系を選びました。
そして選択科目で,数学・化学をとりました。
不思議な文系の子でしたね。
好きな科目が世界史・数学,嫌いな科目が物理・政治経済。こんな私でも,栄養士免許をとりました。
はるか昔の話です。
    • good
    • 0

はじめましてこんにちは



文系、理系、、どっちといわれれば、、

確かに分野からいけば理系になるかと思います。

生物、化学も栄養士科目の中ではあります。。
食品衛生学、食品材料実験、公衆衛生学
食品化学、調理学、調理実習、など
病態栄養学、特殊栄養学、さまざまな学習を
行ってました。

私は栄養士になりたいと思ったのは
高校三年生の時です。
当時は商業科でした。

高校受験の時には高校卒業したら
就職したいということでひとまず商業高校を
でればどこか就職できるだろうと考えていました。

やはり高校の三年間で自分が将来何になりたいのか
といろんな人と話しているうちに
栄養士にどうしてもなりたいという意思が強くなったため就職ではなく進学という進路変更しました。


当然普通科にくらべて、一般教養科目は
少ないので、普通科の学生にくらべると
ぜんぜん問題外。

なんとか、内申書と推薦入学〔試験はなし面接のみ〕できるところを探して 二年間学び無事栄養士の資格はとりました。


結果論ですが 文系、理系でもどちらでもいいとおもうのです。あなた自身が私は栄養士になりたい・・
絶対になってやるんだという強い意志だと思います。


まだまだ高校1年生じやないですか。
いろんなことにチャレンジしてみて
自分のしたい方向の道に歩んでください。
応援しています。
    • good
    • 0

 私自身は高校時代は文系で、浪人して理系に転向して大学は完全に理系。

でも就職して法学で食っています(笑) 意識の中では、理系の感性を大切にしているし、文系一色の同僚よりも柔軟性があると思っています。でも文系方面の『深さ』はないかな…。仕事上では理系の話に全く抵抗ないし、文系のものは読めばわかると思っています。ネットの発達で調べることは格段にラクになりましたから、上手くやってます。

 高校時代の学問って、ある意味、基礎学力に対する脳味噌へのトレーニングだと思うんです。どちらに籍を置いても、もう一方にしっかりと意識を置き、苦手だと逃げないこと。必要な知識を受け入れる土壌を作っておくこと…そしてその上で担任等に相談されるのがいいと思います。文系・理系のカリキュラムも学校によって違いますし、栄養士志望の人は現在も、過去にもいると思いますから。
    • good
    • 0

こんにちは。

友達が管理栄養士です。

生化学や解剖学など勉強するらしいので
理系で高校時代に基礎頭への入り方が違うと言っていました。

どちらをとってもすすめるけど
志望校をある程度絞っておいて行きたいと思える数校の学校の受験項目からどちらが有利か考えても遅くはないと思います。

まず受験校の目標を立ててみてはいかがでしょうか?

理系からくると楽な部分はあるらしいですが
何にしろ初めて勉強することもたくさんあるので
入学してから勉強しても遅くないようですよ。

目標とできる学校が見つかると良いですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まずは、受験校の目標ですか・・・(・。・)
なんたってまだ高校一年生なので専門学校とか大学とか真剣に考えたことがなかったので、とても参考になりました。これから学校のこととか色々調べて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/27 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!