dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 NECノートパソコンLavieC LC900/2Dを使用しています。
 3週間ほど前から小さい異音がし始め、3日ほど前ついに黒い画面にファイルにアクセスできない旨の表示がされ、周期的にカコンというような音が鳴っていました。先日は電源入れたときに起動せず、システムディスクが見つからない旨の表示がされました。
 多分、ハードディスクの不具合だろうと思うのですが、サードパーティには対応するハードディスクがなく、PCのマニュアルを見てもハードディスクの換装方法の記述がありません。
 こういった機種のハードディスクの換装は素人には難しいのでしょうか。やはりNECに修理対応してもらった方がよろしいのでしょうか。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

さっきのURLにLC900J8という機種ならば交換方法が載ってますが、型番が近いので多分似たようなものでしょう。


パームレストの下に入っているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのサジェスチョンありがとうございます。
確かにおっしゃるとおり記載されていました。
早速トライしてみます。

ありがとうございました。
結果をご報告できるのは、もう少し先になると思います。

お礼日時:2004/06/27 23:12

HDD交換はちょっとコツがいりますので最初は難しいと思いますが、頑張れば出来ると思いますよ。


下記URLに交換方法など解説されていますので参考にして下さい。

参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。こういったサイトがあるのは知りませんでした。
残念ながらLC900-2Dに関してのハードディスク換装情報は見つけることができませんでした。
LC900-2Dは、ハードディスクを取り外しする方法がわかりません。裏蓋をはずしてみたのですが、それでもわかりませんでした。

ありがとうございました。このサイトはこれからも参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/06/27 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!