dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教育に悪い教育によさそうに聞こえる曲を教えてください

A 回答 (2件)

「良い教育」をどう定義するかによりますね。



例えば「世界にひとつだけの花」は、このままいけば時代を超えた名曲になろうかと思いますが、
一方で他者と競う心、人より前に出ようとする心を萎えさせると解釈することも出来ます。
逆に競争や勝ち抜くことを歌う歌は、個の大切さや敗者に対する優しさを見失わせるのかもしれません。

理想の世界を目指す歌は、場合によっては泥臭く現実の上に根ざすことを放棄させてしまうかもしれません。
目の前のことばかり歌う歌は、遠い未来を目指す力を無くさせてしまうかもしれません。

ただ、全てを見通してバランスの良い歌詞を書こうとすると、
誰の心にも響かない凡庸なものになってしまうでしょうから、
歌はどこかしら偏ったものでなければなりません。

なかなか難しいものですね。
    • good
    • 1

基本的に全ての音楽が教育的だと思います。


ほとんどの歌は愛・友情・努力・若さそんなことの素晴らしさを歌っています。
 逆に犯罪を助長するような歌は一般的には歌われておりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!