dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いから「野菜あるけどいる?」ってメールが来たので
ありがとう〜すみません助かります☺️と返信しました。

いざ受け取る時にビックリしたのですが、野菜だけでなく、
作り置きの冷凍食品や、賞味期限間近で旦那と二人じゃ食べきれないから貰って〜と、粉末スープや缶詰なども袋いっぱいに入っていました。

その時に知り会いから言われたひとことに腹が立ったのですが。。

「沢山あげるけどこれが最後だよ。◯◯さん(私)がこの先、頼りにしてきたら困るからやめとけって私旦那に怒られたんだから。」

と言われました。(表情的にはやれやれという感じで)

私は頼りにした覚えなどなく、まるでこっちが請求して仕方なくあげるような言われ方に腹が立ちました。

旦那との間でそのような会話があったとしても、私に言うことですか?

皆さんならどうしますか?
軽い気持ちでありがたく頂こうとした時、このような言われ方をされたら受け取りを拒否しますか?

ちなみに私は咄嗟の言葉にショックを受けつつ、なんかすみませんという感じで貰ってしまいました。

知り会いは年上で面倒見が良く世話好きですが、性格がキツくひとこと余計な事が多いです。

“そう言われてまで受け取れない”と言えなかった自分にも腹立ちますし、
そうはいってもせっかく私に沢山あげようと用意してくれた事に違いないので波風立てなくてよかったのかもとも思います。(機嫌を損ねるのが面倒くさいというのもあります)

もうこの先、何かあげると言われても絶対断ることにしますが、モヤモヤしています。

皆さんの周りにも、悪い人でないけど性格がキツく気難しい人が居られるでしょうか。こんな時、そんな相手にはどんな言葉を返しますか?

A 回答 (2件)

どうしても一言多い方や、こちらがぎょっとするくらい失礼なことを言う人はいますよね。

そういう人に限って悪気がなかったりするので余計に厄介です。
こちらが怒っても相手に自覚がなければ意味がないですし、逆に、おすそ分けしたのに不愉快な態度をとられたなどと吹聴されてはたまりませんから、私もその場では受け取ってしまうと思います。
その代わり、後日それなりのお返しをした上で、申し訳ないので今後はお気遣いいただかなくて大丈夫です〜旦那様にもよろしくお伝え下さい!と言って距離を置きます。

悔しいけれど、正面から立ち向かおうとすればするほど消耗するだけの人間はいます。ただしそういう人は敵もまた非常に多い。下手に親しくなる前に、付き合いを考えるきっかけをくれたと思って私は我慢してしまうと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
悪気が無かったり自覚がなかったりと正にその通りです!

毅然とした態度がステータスのように思っています。実際は不要な威圧的言動に過ぎず周囲とのトラブルの元となっている事に気付いていません。

ご回答を拝見して納得する事ばかりで受け取ってよかったと改めて思いました。
歯向かうよりも、賢く付き合い方を考えたいと思います。

ありがとうございました♪

お礼日時:2015/09/15 18:43

そういう人なら、そういう物言いになるでしょう。


そんなこと分かっているはず。

心の中で「アホか」と思いつつ、「ありがとうございます」と言って受け取る。
カチンと来る気持を抑えるだけでお得になるのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

確かにそうですね。今までも心の中では数え切れぬ程の悪態をつきましたが、カチンと来る気持ちがチリ積で山となり溢れ出しそうになった感じでしょうか。

なかなか難しいですがお得だったのは確かですね。

ご回答を拝見して割り切って考える事ができ自分の中のモヤモヤがスッキリ吹っ飛びました(^-^)

ありがとうございました♪

お礼日時:2015/09/15 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!