
客観的な意見をお聞きしたいと思い質問させていただきます。
関東在住大学4年女子です。
就活を終え、4社から内定をいただくことができました。
その中の2社のどちらに行くか迷っています。
金融の会社を中心に受けておりました。
地元は関東ではなく、大学は関東であったため現在は一人暮らしをしています。
A社 地方銀行 エリア職
地元では一番大きい銀行。地元民からは圧倒的な支持がある。
Uターン就職。実家通いになる。
B社 信販会社 エリア職
SMBCグループの会社。もともとカード会社に興味があった。
関東採用。転勤はなし。
A社のメリットは地元では安定している企業だと言われていること。
土日祝休み。離職率低く、福利厚生もよい。親孝行ができる。貯金もできる。
デメリットは地元に帰ること。銀行業務ができるか不安。
B社のメリットは都会で就職できる。SMBCグループの一員。
カード会社に興味があった。離職率低く、福利厚生もよい。
デメリットは、住宅手当が出ないため金銭的に厳しい。
土日休みでない可能性あり。。信販にいいイメージを持っている
人が少ない。
多くの人に相談しましたが、迷いに迷いこの時期になってしまいました。
関東就職、土日祝のカレンダー通りの休日である会社から内定を
いただければよかったんですが。。
やはり、平日休みのシフト制になると周囲の方とお休みが合いませんよね。
周囲の人と話していて平日休みとあんまりよくないかもねと言われます。
私自身もそう思います。しかし、都会で就職したいという思いもあって
踏み切れません。。。
もちろん最後は自分で決めます!迷いに迷っています
よろしくお願いします(*_*)
No.4
- 回答日時:
就活の真実2016運営事務局と申します。
教えて!goo 就活専門家として回答させていただきます。
難しいお悩みですね。お話をお聞きする限り、
東京(関東?)で働く、ということが貴方にとって大きな軸になっているようですね。
恐らく、心はもう決まっているのではないでしょうか。
関東で働きたい、という気持ちがなんとなく読み取れる気がします。
人生は一度ですし、自分が選んだ道を後悔せず、正解に導くことが、
最良の選択となるわけですが、正直現時点でどっちが正しいというのは難しいですよね。
ですから、少し傾いている関東のB社で働いてみる、
ということをオススメします。
働いてみて、どうしても自分のライフスタイルに合わなければ、
そこからまた人生の岐路を考えてみる、というのも一つの選択肢です。
もちろん、B社で成果を出し、会社からも求められ、
長くB社で働くことが望ましいのかもしれませんが、
人生何があるか分かりません。
女性でしたら、結婚もあり、出産もあり、と、
男性よりも人生の岐路を考えるタイミングが早いと思います。
そのタイミングで、自分の選択を後悔しないためにも、
今はやりたいことをやられてみたら如何でしょうか。
今の時代、働き方、ライフスタイルは多様化してきています。
様々なタイミングで、自由に人生を選択できるようになっています。
ただし、選択肢を多く選べるのは、優秀な人材であることが重要です。
選択肢を増やし、自由を獲得するためにも、
B社を選ぶなら、そこで頑張って、求められる人材になること、
これが重要であると考えております。
少しでも参考になれば幸いです。
就活の真実様
ご親切にお答えいただきありがとうございます!
都会で働きたいという思いはありますが、B社は大手に吸収
される話が出ている為、不安に思っています。
どこにいっても頼られるような人材になりたいと思います!
本当にありがとうございます
No.3
- 回答日時:
おじさんです。
「しかし、都会で就職したいという思いもあって踏み切れません。。。」
→それがあなたの本心なのでしょうね。
私はあなたの幸せな将来を考えれば、A社と考えます。
でも、まだお若いあなたは都会の魅力に勝てそうもない、ということなのでしょうね。
gouzig様
私の幸せを考えお答えいただいたようで大変うれしく思います!
私の本心はその通りです!しかし、長い目で見たら銀行のほうが
よいですよね
銀行を選ぼうと思います!
本当にありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
男女差別的な発言になりますが、定年まで働くか結婚までかによると思います。
もし定年までバリバリ働くのであればB社です。
将来、銀行もカードも合併が続くと思います。
B社がパルノテンであれば、よほどのことが無い限り吸収する側になり立場が危うくなることは少ないと思います。Citiカードのようにはならないと思います。
一方A社の地銀は吸収されるリスクが高いです。横浜・静岡クラスでも都市銀行に吸収されると、吸収された側の中年社員はリストラと出向の嵐が吹き荒れます。安定している下位銀行と危ない上位銀行が国の命令で合併、下位銀行社員が冷や飯を食うという話は過去にもありましたね。
結婚まで、もしくは将来の旦那さんの状況に合わせてを考えならA社ですね。
ただし10年前の常識が通用しない業界でもあるので、見込みが間違っていたらゴメンなさい(汗)
平日休みは意外といいものです。たまに土日休みで、そのときに友達と会えばいいし、平日の外出は人が少なくて色々安いですからね。平日昼間にしか空いていない所への用事も済ませやすいです。
Nemui_様
お答えいただきありがとうございます(*'▽')
A社のカード会社は大手に吸収されるという話が出ている為
B社を選ぼうと思います!自分の働き方についてきちんと
考えていきたいと思います!
ありがとうございます!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
就職と同時に上京したら・・・
-
地元で風俗する人いるの?それ...
-
女性の方で、大学まで実家暮ら...
-
実家から離れて就職した方のお...
-
大学三回生。今から就活。大阪→...
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
地方銀行員は一人暮らしできな...
-
関西で働く利点は何でしょうか?
-
街の衰退について
-
24卒の大学生です。 就職活動中...
-
地方出身者の就職
-
将来地元に帰りたい
-
地方国立大学って行くメリット...
-
生まれ育った地元での就職か、...
-
東京か地元どちらに就職するか...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
就活をしています。 面接の際に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
実家から離れて就職した方のお...
-
地方銀行員は一人暮らしできな...
-
就職で誰も知り合いのいない遠...
-
生まれ育った地元での就職か、...
-
地元で風俗する人いるの?それ...
-
遠距離恋愛の彼氏について 現在...
-
東大理系院卒の地方公務員について
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
今月鬱で仕事を辞めて東京から...
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
公務員の面接で地元のどこが好...
-
上京するが数年後には地元に戻...
-
富士通に就職するか、キヤノン...
-
なんで地元に貢献したい?
-
大学三回生。今から就活。大阪→...
-
北大卒業後の就職先について
-
借金の滞納がある父親をもつ子...
-
Uターン就職が不安。地元に帰...
-
23歳で上京は遅い?
おすすめ情報