
1年半放置したバンバン200を久しぶりに動かそうとしたら、案の定エンジンがかかりません。
症状と行った対応は以下となります。当方、オイル交換、プラグ交換位ならできるレベルです。
質問
1.動かない原因はなんでしょう?
2.自分でできる対応方法はなんでしょう?
3.バイク屋にお願いした場合の費用はどれくらいでしょう?
対応したこと
1.バッテリー交換
2.キャブのドレーンから古いガソリンを抜く
(タンク内のガソリンは抜いていませんが見た目と匂いは正常です)
3.プラグ交換
4.チョークを引く
症状
交換したバッテリーも弱ってしまったので、ブースターケーブルつないでます。
プラグはエンジンにアースすると火花は出ています。
チョークを引いてスタートするとセルは回るがエンジンはかかりません。
セルを回すと、ガソリンの匂いがマフラーからします。
1つ気になるのは、キャブのドレーンからガソリンを抜いたのですが、その後再度ドレーンを開けてもガソリンが出ませんでした。もしかしてキャブにガソリンが流れていない?と疑い、フォーエルコックとキャブの接続チューブを外してみたら、そこまではガソリンが出てきました。
素人考えでキャブの詰まりのような感じがしますが、OHは自分でできる自信がありません。
以上、よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3さんの答えの通りの原因と思います。
ただ、固着したバルブにキャブレタークリーナースプレーを吹き付けるには
ドレンの穴からでは届かないです。
解決するには燃料タンクからキャブレターに入るホースをキャブレター側で外します。
ここでホースから燃料が出ていたら原因はキャブレターのフロートバルブの固着です。
今抜いたこのホースが刺さっていたニップルの穴にキャブレタークリーナーを吹き込みます。
そして数分間放置した後にホースを差し込み、今度はホースのコック側を抜いて
ホースをよく拭いてから口に咥えて吹いてみます。
詰まっていると空気が通りません。
詰まりが解消すると抵抗なく空気が通ります。
あまり衛生的な方法ではないので圧搾空気があれば良いのですが、
お持ちではないと思いますのでこの方法が一番簡単です。
よく自転車に空気を入れるときに使う手でこぐ空気入れがあれば
この圧搾空気をうまくキャブレーターの穴に導くことを考えてみてください。
これはかなり強力なので場合によっては力がかかりすぎて
フロートバルブを押さえるレバーが曲がってしまうかもしれませんから慎重にしてください。
他にも圧搾空気を作れるものとして注射器浣腸器や埃払いのゴム製エアブロアーなど、
厚手のビニール袋を風船にしてかぶせて輪ゴムで縛り手で圧縮するのも良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
キャブの最下部、フロートチャンバーといいます。
内部に片側ピンで支持されていますが、それを軸に自由に動くドーナツ状のフロートがあります。
ガソリンが満たされると浮き上がり先端が円錐形のニードルバルブを押し上げます、ガソリン供給口の穴をふさぐとガソリンストップします、消費してフロートが下がるとガソリン供給されます。
このフロートの軸部分が縣まま固着。
空の状態でコンコンのショック、またはドレンのボルト外してキャブクリーナを細管をつけて吹き込んでフロートをうごかしてみる。
再度始動に際しては、シリンダー内がガソリンで、どぼどぼかも?、プラグはずして十分クランキング、たまったガソリンを気化して吐き出す、その後正規の手順で・・・・・。
No.2
- 回答日時:
>ドレーンを開けてもガソリンが出ない
フロート弁の故障のようです、ドレーン開けたままキャブをドライバーの柄で軽く叩いてみてください。
ガソリンが出てきたらきれいな容器に受けて、ゴミの内容を見て分解清掃の判断します。
出てこなかったら、バイク屋さんで分解整備が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 輸入バイク (ベスパET2)キャブに差し込まれているホースの裂傷 1 2022/09/05 12:56
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIO 燃料ポンプからエアーしか...
-
GS50 GS50に乗っているのですが...
-
スーパージョグZR(3yk)に乗っ...
-
スクーターのガソリン漏れ
-
耕運機のエンジンがかかりませ...
-
2スト高回転が不調ですwith動画...
-
GSX250T エンジンかけるとガソ...
-
ヤマハ ミント エンジンかか...
-
1年半放置のバイクのエンジンが...
-
AF27、キャブにガソリンが来ない
-
キャブ車が長期放置で始動しに...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
YouTubeでイラスト系描いてます...
-
シグナスグリファスについて、...
-
どこからが分不相応なクルマな...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
スズキのティーラーの違い
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
ギアを入れるとエンジンが回ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AF27、キャブにガソリンが来ない
-
DIO 燃料ポンプからエアーしか...
-
耕運機のエンジンがかかりませ...
-
ホーネット250キャブレターのガ...
-
スーパージョグZR(3yk)に乗っ...
-
2スト高回転が不調ですwith動画...
-
エンジン内にガソリンジャバジャバ
-
エアクリのドレンから水が・・...
-
キャブからガソリンを抜く方法
-
V-MAXのキャブレターにガソリン...
-
キャブ車が長期放置で始動しに...
-
キャブのジェット類を触ったら...
-
TDR250でクランク室にガソリン...
-
【JOG】キャブの一番底部分のド...
-
バイク立ちゴケした時に漏れて...
-
古いガソリンを入れたときの症状
-
半年放置したバイクを復活させ...
-
ビラーゴ250 キャブのガソリン...
-
エンスト
-
昨日、バイクを冬支度しようと...
おすすめ情報