アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スイッチバックの駅や信号場で、貨物列車(七つ星in九州含む)が推進運転する時の前方監視は?

ワンマンDCなら、運転士が行ったり来たり。
過って、客車列車の上野駅への送り込みは、ブレーキ弁操作の乗務員が添乗。
国鉄時代の貨物列車は、緩急車の車掌が旗(夜間はランプ)を振って誘導。

JR貨物は、ワンマン運転。ちょっと気になります。

A 回答 (3件)

おはようございます。


鉄道会社で電車運転士をしております。


ご覧の通り、貨物列車の機関士が顔を出して見ているだけです。

⚫停車場内での車両の移動であるので、法的には先頭に列車監視要員は要らない。
⚫時速25キロ以下であること。
⚫法的には退行運転ではなく推進運転です。退行運転は、通常とは異なる方向に列車や車両を走らせる場合の用語であり、通常とは異なる方向に走らせる=正面衝突の危険がある=直ちに止まれる速度で走る必要がある。だから時速15キロ以下なのです。
⚫動画では踏切通過のシーンもありますが、踏切動作している=侵入と書かれ、線路内に立ち入った側が全面的に悪くなります。この動画を始め、貨物列車での推進運転は、線路内に人が居ない状態で、入換信号機によって安全装置が動作している中での作業になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さすが、プロの回答は説得力があります。<(_ _)>

お礼日時:2015/09/25 15:01

ななつ星の場合は展望室車両側にカメラが付いています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
やっぱり、監視カメラでしたか。

お礼日時:2015/09/25 15:01

>客車列車の上野駅への送り込みは、ブレーキ弁操作の乗務員が添乗。


停車場外の退行運転の制限速度(15km/h)緩和のためです。
>国鉄時代の貨物列車は、緩急車の車掌が旗(夜間はランプ)を振って誘導。
車両の入替や停車場外での退行運転ではないので車掌は後方(進行方向)監視だけで誘導はしません。

スイッチバック停車場内の退行運転は進行方向と反対(機関車側)が前方ですから出発、場内信号の現示に従って運転する限り機関車からの後方監視のみで問題有りません。

今のように進行方向が変わるたびにエンド交換する方が例外的扱いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答<(_ _)>

ブルトレに代表される上野駅への送り込み、尾久車両センターへの回送は45Km/h以下。ブレーキ弁操作の推進運転士を乗せない場合の場外運転速度は25 km/h以下だったかと?

前方監視=安全確認=誘導と思うが、そこは言葉のあやかと。

スイッチバックで、信号機の現示確認は当然。それは線路上に障害物が無い事が前提。
まぁ、過去に事故の事例がないので、安全上の問題はないのでしょう。

お礼日時:2015/09/23 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!