プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、自動車普通免許のみ所持。二厘車両をもっておらず運転経験もありません。
今から1年くらいかけていわゆる原付二種に乗れるようになりたいです。

「とりあえず今の免許で乗れるものを買ってひととおり乗れるようにしてから二種免許をとる」か、
「いきなり教習所へ行って二種の教習を受ける」か迷っています。

上だと買い替え費用がもったいないし、下だと技能が身についていないので不安です。
どちらのほうが好ましいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 訂正:二厘車両→二輪車両

      補足日時:2015/09/23 15:58

A 回答 (7件)

>実は自動車免許を取るときまったくの無学で行ったら「えっこんなことも知>らないの?」っていう態度をとられたので慎重になってるんですよね。



免許をしていない時点で何も知らないのが当たり前と開き直る、私ならそうします。

>いちおう教本をざっと読んでは行ったんですがクラッチの使い方やら実際にやってみないとできないことも多くて・・・・

と、言うことはMT車に乗りたいと言うことでしょうから原付だと最近はほとんどATばかりでクラッチ操作のできるMTはほとんど無いと行っても良いです、確かにMTなら原付でもクラッチの練習はできますが質問者の乗り方(我流)が染みついてその後普通二輪や小型限定に乗りたいと思ったときに意外と苦労しますよ(一度我流をリセットして試験に受かる乗り方に変える必要があるため)

過去に私も原付のMT1年程度乗ってから自動二輪の試験に行きましたが結果は試験管に我流が抜けないと合格しないから教習所に行けと言われました、その違いなんて私に解るはずもなく近所の教習所に通い教えてもらいました(補修まで受ける羽目になったのも我流がなかなか直らなかったため)

もちろん昔のことですから今とは多少の違いはあるかもしれませんがMTやAT関わらず我流が身につけばその後直すのは大変だと今でも思っています、なお、教習所の経験はその一回でその後色々な免許はすべて試験場です(一度限りの二輪の教習の時のことが役に立っている)このように書くと信じられないかもしれませんが試験場は試験のための運転をすれば良いだけですから(上手い人は最初からできる人もいるみたいです)

なお、私は教本よりも道路交通法を理解できるまで(頭に入るまで)何度も何度も読み返し勉強しました、同じことを進める気は無いですが少なくとも我流の乗り方は試験には向かないです。
車がMT乗っていれば二輪のMTも操作が足と手の違いですからすぐに慣れると思いますが全くの初めてでしたら少し苦労するかも、そんなとき安全に練習できるのが教習所と考えてください(構造まで理解していればほとんど苦労しないかもしれない)クラッチはONとOFFではないので・・・その中間のハンクラと言われる部分で苦労するはず。

慣れるとこんなことに苦労したのが解らなくなるくらい普通にできるようになりますから・・・以上最初の書き込みで忘れていたので。
    • good
    • 0

私の場合は車を取ってから数年後に原付を買って、そして物足らなくなってきたのでそこから普通二輪を取って大型二輪に切り替えました。


車の免許を所有していらっしゃるならば私も教習所に行く事をお勧めします。私の知り合いは必要に迫られてそれだけの為にAT限定の小型二輪を取りに行ってましたからね。
まあ学科はほんの数時間、むしろ本番は実技の方だと思いますよ。免許を取るだけならば時期にもよるけど一年はかかりません。
もしも質問者さんが原付二種のスクーターだけ乗るならばAT限定で十分ですが、普通にクラッチ付きのバイクに乗るという事であればMTで取る事が必要になります。
私が質問者さんに意見出来る事はここまでです。頑張って下さいね!
    • good
    • 0

こんにちは。



私は自転車ONLYからいきなり当時の中免(今の普通自動二輪)の教習に通いましたよ(^^)
教習所は「技能を身に着ける場所」ですので、何ら問題ありません。
ただ、今はどうかわかりませんが、私が免許を取った昔は、
二輪の教官どもはチンピラまがいの連中でしたので、
ムカついて危うく殴りかけたこともありましたが……(笑)

とりあえず、自転車には日々乗るようにしてください。
2輪のバランス感覚は自転車で養えます。

へこたれずに頑張ってくださいね(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/09/24 20:48

私なら「いきなり教習所へ行って二種の教習を受ける」ですね。


買い換え費用がもったいないですし技術と法律を学ぶのに教習を受けるのに、練習してから行く必要はありません。
また、原付一種は30キロ制限や二段階右折等色々と制限があり、原付二種を乗ることの練習にもならないと思います。

バイクに乗ることに慎重になる事は良いことだと思いますが、実際の所免許をさくっと取って路上をゆっくりとでも走っていたらすぐに馴れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>技術と法律を学ぶのに教習を受けるのに、練習してから行く必要はありません。

実は自動車免許を取るときまったくの無学で行ったら「えっこんなことも知らないの?」っていう態度をとられたので慎重になってるんですよね。
いちおう教本をざっと読んでは行ったんですがクラッチの使い方やら実際にやってみないとできないことも多くて・・・・

でもそもそも原付一種で練習しても二種とはやり方が違う点が多いのですね
よくわかりました。ありがとうございました

お礼日時:2015/09/24 21:24

目的次第と考えます、まず自転車代わりに乗れれば良いという程度なら現在の免許で乗れる原付一種で良いでしょうが多少は通勤なども含め長く乗りたい(期間や距離も)のでしたら全く2輪の経験が無いのであれば教習所などできちんと乗り方を教わってその上で公道に出る方が良いと思います。



ただし免許の種類で原付2種が乗れれば良いと行ってもMT免許とAT限定がありますし小型限定で教習を受けるか普通二輪のMTもしくはAT限定で受けるか・・・?

多少高く付いても普通二輪のMTを取得するのか(これだと400ccまでの物でしたらMTやAT関わらず乗れる)あるいは原付2種でMTもしくはAT 限定で受けるか(これは小型限定ですが)そのあたりも考える必要があります。

でも原付一種は二段階右折や速度制限の問題を考えたら私は進めれません、原付二種だとこの問題は無いですから(構造的には同じバイクです)もちろん乗り方も法的には違いますが構造的には同じと考えてください(MTとATは違いますが)と、言うことで私は原付一種を乗るよりも教習所などで二輪の乗り方をきちんと教わってほしいバイクを手に入れる方を進めます。

教習所は乗り方を知らない人や一発で合格する自信の無い人が行って練習しながら知識を付けるところと思っています。
不安があっても知識が無い状態でいきなり公道に出る原付一種の方が遙かに危険ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>技術と法律を学ぶのに教習を受けるのに、練習してから行く必要はありません。

実は自動車免許を取るときまったくの無学で行ったら「えっこんなことも知らないの?」っていう態度をとられたので慎重になってるんですよね。
いちおう教本をざっと読んでは行ったんですがクラッチの使い方やら実際にやってみないとできないことも多くて・・・・

でもそもそも原付一種で練習しても二種とはやり方が違う点が多いのですね
よくわかりました。ありがとうございました

お礼日時:2015/09/24 21:22

筆記は勉強すればだれにでもとれますし、


すでに、法規は理解されているのだから、
教習所に行く費用はもったいないような気もします。
実技は特別な技術が必要です。
きびきびした動き、頭の大きい動作、メリハリのある運転。
お金はなくとも時間がいっぱいあり、試験場の試験風景を
何度も見学可能なところにお住まいなら、
「とりあえず今の免許で乗れるものを買ってひととおり乗れるようにしてから二種免許をとる」
で、充分ですが、誰かに指摘されないと、そのノウハウの習得は難しいものがあります。
4輪だって、一回失効させてしまった場合、飛び込みより、教習所を選ぶほうが、結局確実
ってものある意味正しいです。実技試験はなんでもそうですが、我流で何年もやってきた方は、
それで問題なく生活できて、お金も儲けてきたという自信があるだけに、
「きまり」をこなすことは、結構難しいものです。
発進や一旦停止などその最たるものです。
それから、バイクをいじめるような行為は徹底的に減点対象になります。
(これも、なにが、いじめるようなことになっているかわからないと思います)
ただ、小さいバイクを乗りこなすってことは、大切ですね。
教習本を読んで、ちょっと恥ずかしいけど、公道すべてが、試験コースと思って
やり続けるってのはよいことです。
50ccじゃないけど、お巡りさんのバイクを見つけたら、後ろに張り付いて、
同じような運転をしてみるのもよいかと思います。
(ものすごくぎこちないですよね。バイクであっても、パトカーであっても、
白バイなども、路上教習中に出くわすと、勉強になります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。教習を受けに行ったほうがよさそうな気がしてきました
ありがとうございました

お礼日時:2015/09/24 21:22

失礼ですが、質問者さんが男女の区別が付かないので女性と考えておきます、



今は、50cc超え125cc未満は小型二輪免許と呼ばれてます、
125cc~400ccが普通二輪、
400cc超えが大型二輪です、

現状で原チャは乗れますよね、

私事ですが、
当方家内も、普通自動車免許のみ、二輪車は触れた事も、乗ったこともありませんでした、乗るのはチャリです、
ある時、なんの宗旨替えか「私も普通二輪にチャレンジ」と眦を決して、教習所へ出かけて行きました、2年近く前です、限りなくアラフォーです、
常々、私が中型自動車免許と大型二輪免許を持ってるのが羨ましかったそうです、

教習課程がどんなものかは判りませんが、
ものの2週間あまりで「ジャジャーン」と普通二輪と書き込まれた新しい免許を見せびらかしました、
家内に言わせると、「アンナのは人間が拵えた物、扱えんでどうするの」とやや高いところからの意見、
ご尤もでございます、

「1年経ったら二人乗り出来るからツーリング行こか」、
夢は大きくですかね?、

因みに、当方にはバイクが無いんですが、

そんな訳で、どうせ摂るなら「普通二輪」を最初から目指されるのが良いのではないでしょうか、
更に、家内の言では基本的に変わらないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、基本的に変わらないのなら遠回りをする必要はなさそうですね
ありがとうございました

お礼日時:2015/09/24 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!