プロが教えるわが家の防犯対策術!

自動車一種免許持っています。
50ccの原付に乗っていますが
この辺りは上り坂も多くパワー不足を感じています。

90ccか100ccのスクーターに乗りたいと
思っていますが自動二輪の免許取得と言うことに
なるのでしょうか?
(そこまで大きいのは必要ないのですけど・・・
体もそんなに大きくないので・・・)

免許取得までの費用と時間はどの程度掛かりますか?
(個人差があるでしょうから平均的な
数値で構いません)

A 回答 (5件)

バイクに乗る場合に必要な免許は下記のようになってます。


50cc以下:原付免許or普通免許(自動車)
125cc以下:普通自動二輪小型限定免許以上
400cc以下:普通自動二輪免許以上
401cc以上:大型自動二輪免許

今回は100ccのバイクをご希望のようですので普通自動二輪小型限定免許があればOKです。

教習所で実技試験のみを受ければ免許は取得できます。実技の検定は最後に卒業検定のみです。卒業試験といっても公道を走るわけではなく教習所内での実技試験となります。(バイクに仮免は存在しません)
教習所では125ccのバイク(SR125など)を使用します。スクーターではなくクラッチ付きのバイクですが、マニュアル車(自動車)の運転に慣れてる方ならそれほど抵抗はないと思います。

教習費用は教習所によって違いますが、私が通った教習所は8万円程度でした。(普通免許を持ってる場合です)

なお51~125ccのバイクは二輪免許が必要となりますが、税制上は「原付二種」と呼ばれ、税金は50ccにちょっと上乗せしただけです。また任意保険も原付と同じ扱いとなりますので、車の保険の「ファミリーバイク特約」なども利用可能です。
(ちなみに50cc以下の原付を「原付一種」と呼びます)

あと原付二種(51~125cc)の特徴は
<原付一種と同じ点>
・税金がほぼ同じです。
・任意保険料は同じです。
・車検はないです。
・自動車専用道路(高速、一部バイパス等)は通行不可です。

<原付一種と違う点>
・二人乗りが可能です(二人乗りが可能な車体の場合)
 →ただし二輪免許取得後1年以内は二人乗り禁止です。
・法廷速度が車と同じです。(MAX:60km/h)
・二段階右折は必要ないです。

こんなところです。
免許取得頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所にある教習所では10万ちょいみたいです。
(普通自動車免許の割引適用後)

あと、2輪の小型限定と普通二輪は1万円しか違わない・・・
迷ってしまいます。一万の違いなら普通2輪取得
しておくかな・・・(でも400ccとか乗る機会
一生ないような気もします(笑))

税金や保険の事もフォローして下さり
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/01 21:52

普通免許を持っている人が2輪の教習を受ける場合の学科の教習と学科の試験は、教習所が警察本部の指導の下で決めています。


学科教習も学科試験も無くてても違法ではありませんし、有っても違法ではありません。
一般的には、学科教習は1~3時間程度で、学科試験は無しというところが多いようです。
それぞれの教習所で調べてください。
普通免許のある人が2輪の教習の時には学科が無料という所もありますよ。

実技の教習の最低時間は、普通免許がある人で小型2輪だと10時間です。
1日に2時間の制限がありますから、最低で5日間ですね。
卒業検定の日を加算して最低で6日ですけど、これは合宿教習などの毎日2時間乗れる場合です。
普通は、毎日1時間で半月程度でしょう。

9月からは教習所が空きますので、チャンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10時間ですか・・・・
まあ、単純計算10回ほど通えば良いのですね。
(学生ではないので毎日と言うわけにはいきません 汗)

4輪に比べるとかなりラクではあるようですね。
(実技の教習時間と言う意味で)

やっぱ、夏休み終わって9月からは空くのでしょうかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/01 21:44

ご希望のスクーターに乗るなら、普通二輪の小型限定免許を取れば大丈夫です。


普通免許を持っていれば、学科試験は受けなくても構いませんが、教習所によっては普通免許取得から年数が経っていると、ひょっとすると数時間の補習が有るかもしれません。
実技は、認定教習所なら最低で12時間の実技教習を受けてから、卒験に合格すれば後は試験場に行って、免許交付の手続きだけです。
教習所にかかる費用は、それぞれの学校によって違ってきますので、WEBで検索して探してみるか、近所の自動車学校に見学に行ってみると良いと思います。
http://www.nifukyo.or.jp/license/f2.html

参考URL:http://www.nifukyo.or.jp/license/f2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通免許取得からかなり経っています・・・

近所(市内)に2箇所教習所あるのですが
一方では二輪の講習はやっていないみたいです。

お礼日時:2003/09/01 21:39

もちろん、腕があるならば試験場で実地試験を憂ければ、合計で3千円程度です。


ただし、都道府県によって、試験を受ける機会が非常に差があります。
最も受験の機会が親切と言われている警視庁の府中の試験場ならば、1回目は即日、2回目からは10日後程度から自由に試験の日を先延ばしで選べるのですけど…

ちなみに、普通免許があれば学科試験はありません。
教習所をを卒業して実地試験免除の人は、普通免許があれば試験場の窓口で手続きだけで無試験で2輪免許が交付されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学科試験がないと言うことは教習所での
学科も受講する必要ないと言うことに
なりますか?

費用的には10万円ちょい掛かるようですけど
何日くらい通わないといけないのでしょうか?
実技教習何時間くらい?

あと試験も何度か受けるのですよね?
(4輪の時は仮免の試験とか何回か
あったような記憶があるのですが・・・)

お礼日時:2003/08/31 20:13

100ccでいいのであれば、小型二輪免許というのがあり、125ccまでのバイクに乗れます。



教習所に通うのであれば、下記参考URLなどで調べてみてください。

参考URL:http://www.driver.jp/search/plan/t2n.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
小型二輪という区分があったのですね。
(知らなかったです)

しかし10万とはチト高い・・・(笑)

お礼日時:2003/08/31 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!