
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
おそらく都市住民ならそのままにするでしょうね。
第一所有者がどんな人かわかりません。なので親切心でやってあげたことがありがたがられるとは限らないからです。それだけいろんな人が集まっているのが都市生活なのです。何らかの理由でそうしているのかも知れません。また自分のものに他人が触れて欲しくない人かもしれないのです。田舎で回り近所知った人ばかりのところなら違った対応をするでしょう。
なんか寂しい気もしますが・・・
No.12
- 回答日時:
触らぬ神に祟りなし。
今の人が敢えて無関心を装っているのは、仮に触りにいった途端に横からお巡りさんが出て来て、ちょっとちょっと、と言われかねない風潮だからでしょう。痛くもない腹を探られたくもないし。
ど田舎村の役場にでも止めていたら、御爺ちゃん、お婆ちゃんが寄ってたかって「こりゃ、どうやったら消せんのかね~。駐在さんを呼んでこんといかんかね~」、と成るかも。
この質問でだいたい分かりました。
福島行ってボランティアやろうかって考えたけど止めた。
バカバカしい。
今の御時世人に手を差し伸べるのはバカってことだからね。

No.11
- 回答日時:
後、何年もすれば、車には練られてる人がいても知らん振りするのがいい世の中になるかもしれませんね。
たとえば、そのライトの使い方がわかっていなければ・・・。
長押ししなければ、消灯しないライトも多いしね。
でもね、私なら消しとくかな。
それで文句言う人は、滅多にいないでしょうしね。
商業施設で、車のライトがついていれば館内放送が流れますよね。
スポーツセンターの事務所に、一言伝えるのが、いいのかもしれませんね。
この質問でおおかた分かりました。
福島行ってボランティアやろうかって考えたけどやっぱ止めた。
今の御時世がどんなもんか考えれば当たり前だよね。
No.10
- 回答日時:
触りません。
いちゃもんつけられる可能性があるので。
見知らぬ他人のものを触るのは今のご時世では褒められた事ではないです。
それが善意からくるものでも、それであなたがいちゃもんつけられたらどう思いますか?
「せっかく消してやったのに何言ってんだ」とは思いませんか?
そういうことです。

No.9
- 回答日時:
ほっといてほしい。
わざとつけてるんだから。
いちいち点けたり、消したりするのが面倒だから、
最初からずっと点けてる。
その方が、いちいち警察に呼び止められなくても済むから。
別に車のライトと違ってまぶしくて対向車に迷惑かけるものでもないんだから
ほっといて
あなたは点けたり、消したりすればいいでしょう。
いろんな考え方ややり方の人もいるんです。
あなたの節約が何でも正しいと思わないでください
No.6
- 回答日時:
勝手に消そうとしている所に持ち主が来て、自転車泥棒の疑いを掛けられる恐れもありま
すので、自分で触るのは止めたほうが良いでしょう。
自動車と違って色々なタイプがありますから、パッと見では消し方が判らないものも多々
ありますし、「もしかしたら止まって数分経つと自動で切れるライトなのかも」と思うと
お店の人に「ライト点けっぱなしの自転車があった」と伝えるのも少々気が引けます。
消してくれたりスポーツセンターの人に知らせてくれたりする人がいなかったのも、まあ
仕方のない事だと思いますよ。
>自動車と違って色々なタイプがありますから、パッと見では消し方が判らないものも多々
ありますし、・・・
そのような細々としたことではないと感じます。
というより余計なことには関わらないという世間一般の風潮ではないでしょうか。
例えば親切心で点灯しているライトを消そうとしている所に持ち主がやって来て、自転車泥棒の疑いを掛けられるうんぬん・・・の話に発展するなどどう考えても尋常な世界ではないよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代車で事故
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
駐車場を貸してと言われたが、...
-
車と自転車がぶつかりそうにな...
-
自転車信号無視と車の事故 こち...
-
電信柱にかかってるしましま模...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
通販で購入した自転車を返品で...
-
エアコン取付工事ミスによる慰...
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
車をぶつけられ、100-0の事故...
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
-
悪徳商法
-
駐車場での事故。10:0に納得い...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
物損事故について 今年の4月に...
-
交通事故の過失割合や責任について
-
交通事故後の第三者災害報告書(...
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
ペンキが付いた服は請求できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
代車で事故
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
自転車信号無視と車の事故 こち...
-
車と自転車がぶつかりそうにな...
-
車対自転車 当たった感触はない
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
-
駐車場を貸してと言われたが、...
-
睨まれた時の対処
-
自転車走行中に車と接触事故 相...
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
当て逃げをしてしまったかもし...
-
自転車を倒してしましました
-
マンションにとめておいた自転...
-
タクシーに当て逃げされました...
-
自転車が風で倒れて車に当った...
-
明日、先生に怒られます、
-
自転車に文句言われました!
-
知り合いが自転車に乗っていた...
-
家の購入にあたって、夫の通勤...
おすすめ情報