
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他の方の回答と重複いたしますが
1 親と同居している場合、『○○市役所(国民健康保険課)』と印刷された封筒が届きますので、差出人を気にしない親は別にして、それを見たら疑問を感じますから、バレます。
2 親と同居しており、且つ、親が国民健康保険に加入している場合、新たに国民健康保険に加入したご質問者様の分も加算された通知書が世帯主(多分、親だよね)宛に届きますので、バレます。
3 ご質問者様が健康保険に加入していた時に親を『健康保険被扶養者』としていた場合、ご質問者様が健康保険課の資格喪失をした時点で親も『健康保険被扶養者』の資格を喪失し、国民健康保険に強制加入となります。
ですのでこのケースの場合、同居していなくてもバレてしまいますし、その前に健康保険に対して健康保険被扶養者証を返還しなければならないから、疑問を抱かれます。
No.3
- 回答日時:
あなたは実家(親元)にいるのですか?
それとも独立して引っ越し、住民票を移していますか?
それ以前に退職して、社会保険からも脱退した
ということですか?
国民年金は厚生年金を脱退したということであれば、
年金事務所へ通知があるので、国民年金の未加入の
通知、手続きや保険料の督促通知が届け出ている住所へ
連絡がきます。
親元にいるなら、普通、健康保険の資格喪失証明書や
退職証明書、離職票などが郵送されてくると思いますが
いかがでしょう?
No.1
- 回答日時:
退職し、国民年金や国保への加入手続きをすれば、保険証の送付など通知がきます。
封筒には送付元が印刷されていますが、貴方が退職したということなどは書かれてはいません。
また、親が世帯主なら、貴方の分の保険料を含めた国保の保険料の通知が親宛で通知されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日国民健康保険に入ったので...
-
2020年3月1日の日曜日を退職日...
-
インサイダー取引の相談(退職...
-
「会社が保険料を全額負担する...
-
社会保険料について質問です。 ...
-
2週間で退職した場合のお給料
-
明治安田生命を退職された方
-
健康保険の二重加入について 現...
-
通院中に退職した場合の健康保...
-
給与明細の項目について
-
企業年金基金加入者証が届きま...
-
月末1日前退職にしろと会社に...
-
社会保険料の2重払いについて
-
正社員として勤務していた会社...
-
10月3日に退職する場合、10月分...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
トヨタWEC
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
健康保険資格喪失証明の住所に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明治安田生命を退職された方
-
源泉徴収票の退職日が違ってい...
-
住宅ローン 融資前の 退職願
-
企業年金基金加入者証が届きま...
-
インサイダー取引の相談(退職...
-
ろうきん住宅ローンについてお...
-
2020年3月1日の日曜日を退職日...
-
給与明細の項目について
-
通院中に退職した場合の健康保...
-
社会保険料について質問です。 ...
-
今日国民健康保険に入ったので...
-
明治安田生命今月(1月)退社 の...
-
転職したのに国民年金保険料の...
-
国民年金や国保の通知について
-
社会保険から国民健康保険の切...
-
源泉徴収票だけで働いた期間は...
-
社会保険から社会保険への切り...
-
派遣で勤務する場合の退職日に...
-
健康保険の二重加入について 現...
-
今月8月25日に退職しました。社...
おすすめ情報