
以前ゲーミングPCを組む際に質問させて頂いた者です
本題ですが、二日前にGTX960を購入しました
本来ならA10-7700KはAPUなのですが性能を向上させたかったのでグラボを付けました
さっそくドラゴンクエストオンラインのベンチマークをした所、結果は画像の通りです
APUのみで測定した時が4000でしたので1000弱しか上がってなかったです
OS :Windows8.1 64bit
CPU:AMD A10-7700K
メモリ:DDR3-1600 (4GB×2)
GPU:GTX960(GV-N960IXOC-2GD [PCIExp 2GB])
SSD:256GB
電源: 600W80PLUS BRONZE
これが現在の構成です、CPUが7700kだとこんなもんなんでしょうか?
ちなみにマザーボードやGeforceのドライバはインストール済みです、再インストールもしたのですが変わりませんでした

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1さんの回答は、まさに正解だと思いますが、違うベンチマークから検証してみたいと思います。
AMD A10-7700K はAPU(CPU)としては、中程度の性能です。下記のスコアは、PassMarkと言うサイトで公開されている独自のベンチマ-クテストで、沢山のサンプルを収集・集計して比較しているものから出しました。あらゆるCPUやGPUを網羅しているので、とても使い易いです。
https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php ← 「Find CPU」の欄に、"A10-7700K"と入力すると検索できます。
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php ← 「Find Videocard」の欄に、"GeForce GTX 960"と入力すると検索できます。
AMD A10-7700K APU 3.4GHz 2コア TDP 95W スコア=5,243 ← これに相当するIntelのCPUは、
Intel Core i3-4370 3.80GHz 2コア TDP 54W スコア=5,573 ← Core i3で最も性能の高いもの。
A10-7700Kは、Intelで言うとCore i3相当になる訳です。もう少し性能が高いと期待されていたと思いますが、最上位のA10-7870Kでも下記ですので、Core i3の最上と同程度なのです。しかし、このスコアはゲームを普通にプレイできるものであると思います。
AMD A10-7870K 3.9GHz TDP 95W スコア=5,506
GPUの方はと言うと、下記です。
Radeon R7 A10-7700K スコア=863
GeForce GTX 960 スコア=5,987
GPUの性能差は6.9倍と確かにありますが、CPUの性能が低くなっています。本来なら、下記のような最上位のCore i7-4790Kでスコアを取ります。
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150121 …
A10-7850Kですが、AMDのAPUは単体でそこそこベンチマークは良いのです。
http://www.4gamer.net/games/147/G014731/20140113 …
下記は、シングルスレッドの性能です。下記のグラフをご覧下さい。A10-7700K、Core i7-2700K、Core i7-3980Xでの比較で、意外とAMDのシングルスレッドの性能は高くないようです。
A10-7700K 2コア シングルスレッド=1,497
Core i7-2700K 4コア/8スレッド シングルスレッド=2,016
Core i7-3960X 8コア/12スレッド シングルスレッド=1,988
これらを考えると、GTX960のスコアが上がらないことの理由がなんとなく判るような気がしますが、それでももう一寸、GTX960のスコアが良くてもと言う感じがしますね。

GPUの不具合ではない事がはっきりしてすっきりしました^^
CPUを軽視しすぎていたようです、ありがとうございました
今後の良い判断材料にもなりました
No.1
- 回答日時:
こんばんは
ドラクエベンチはほぼCPU依存で数値が出るので、
いくら良いGPUにしてもスコアへの影響度は低いようです。
所詮はベンチマークなので、実プレイが快適なら数値はあまり気にしなくても良いかと思います。
参考に
http://www.4gamer.net/games/222/G022239/20130621 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
solidworksを使うのですが『GeForce940M』搭載のノートPCでも動作しますか?GeF
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
6
GTX760からGTX980へ換装したのですが...
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ノートPCの実行速度
中古パソコン
-
8
PCの音が途切れる
デスクトップパソコン
-
9
PCゲームをするとラグのようなカクつきが生じます。原因が分かりません。
ビデオカード・サウンドカード
-
10
HD6870搭載ボードを同等以上のものと交換したい
ビデオカード・サウンドカード
-
11
パソコンのグラフィックボードが無くても動画を見たりゲームは出来ますか? こんばんは、早速ですが僕は
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
PCがフリーズするようになり困っています。
デスクトップパソコン
-
13
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
14
グラボ交換してからPC動作が遅い
ビデオカード・サウンドカード
-
15
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
16
PCについてです。 HP Compaq 6200 Pro SFFを以前にヤフオクでかなり前に落札し、
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
パソコンに詳しくないのですが、徳島大学(理工学部)に入学にあたり、大学生協からのオススメパソコンをこ
ドライブ・ストレージ
-
18
自作PCの起動がとても遅いです
BTOパソコン
-
19
フリーゲームをやっていると、CPUの使用率が100%になって処理落ちしてしまいます
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換してもリフレッシュレートが30Hzになってしまいます
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラボのオーバークロック
-
自分のパソコンの内臓ビデオカ...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
Quadro 2000Mってどれくらいの...
-
3Dゲームの激しいちらつき
-
GTXとQuadroのゲームについて
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
グラボの性能がでない
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GPU使用率がとても低いです
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
QuadroはGeForceの上位版でしょ...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
グラボの性能がでない
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
Quadro 2000Mってどれくらいの...
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
グラボについて
-
グラフィクスの性能について
-
旧マザーボードで動くQuad...
-
FF15ベンチマークスコア RTX207...
-
緊急 レインボーシックスシージ...
-
3Dゲームの激しいちらつき
-
対応グラボ教えてください!!!
-
Mac GPUによってどれくらい性...
-
GTX1050tiについて教えて下さい
-
PCのグラボ換装について
-
デスクトップPCスリムタワー型...
-
ビデオカードの事で
-
グラボの購入を考えています
おすすめ情報