アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【日本語】配偶者のことを妻と奥さんと嫁と女房と言うのはなぜですか?

どういう使い分けをしているのでしょうか?

何が違うの?

A 回答 (2件)

「妻」というのは、配偶者の事。

夫婦関係のうちだけの呼び方です。
「嫁」というのは、その家に嫁いで来た人を、その家に既にいた家族から見た時の呼び方です。
「奥さん」というのは、その家の女主人を、外の人から見た時の呼び方です。
「女房」は家族の中での役割り、強いて言えば職種の事です。「旦那」も同じくです。
同じ人をどう呼ぶかは、誰が誰に対して、何についてのその人の事を話すかで、変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2015/09/27 14:01

妻はもともと夫も同じく"つま"と読んでおりたしか夫婦自体を表す言葉だったと思います


いつのまにか男女にわかれ妻は女性を表す言葉になったそうです

嫁は字の通り嫁いだ女性を表します

奥さんは武家時代では大奥というように、建物の奥には女性がいるが当たり前というところからだったと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!