
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
無意味・無駄! 同じ意見です。
それと、どんなに勝ち点で独走しても年間王者になれない
という問題点があります(リーグ戦の価値低下)。
改善方法の提案ですが・・・
理想は1ステージ制。
優勝決定プレーオフを実施したいということであれば
1位と2位の直接対決(ホーム&アウェー)による優勝決定方式です。
それと、代表チームが生み出した利益をリーグに還元することで
リーグとクラブは成長・発展していきます。
そして、将来の代表チームの強化に繋がるという好循環が生まれます。
No.1
- 回答日時:
前期後期制は野球のパリーグでも失敗しています。
野村監督は前期に優勝した後の後期ではわざと戦力を温存して優勝決定戦に掛けたそうです。
今レッズがその戦略をしているように感じていますが、実際はどうなのでしょう。
野球のCSシリーズのように。トップ4チームでホームアウェイでトーナメントをしたら、盛り上がると思います。
1位と4位のチームが試合する。2位と3位のチームが試合をする。
その勝者が優勝決定戦をする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子サッカーの「なでしこジャ...
-
鹿島アントラーズの鹿島は 鹿島...
-
IF関数とラウンド関数の組み合...
-
【アニメ】小さくなって体内で戦う
-
横浜フリューゲルス
-
JリーグFC東京と柏レイソルの対...
-
サッカーチーム、移籍させたい
-
Jのジュニアユース、どれくらい...
-
横浜フリューゲルスの復活は・・・
-
今季の浦和レッズは強いですか...
-
フリエって?
-
もういやだ 天皇杯も負け、ルヴ...
-
今季のjリーグで一番強いチーム...
-
Jリーグの前後期制について
-
レッズが勝てない 点がとれない...
-
アビスパ福岡のビッグフラッグ...
-
歴代のJ1史上最弱はどこですか?
-
アニメの監督にファンレターを...
-
再来週放送予定「ボクらの時代...
-
【サッカー】「カッコイイ」「...
おすすめ情報