
フルコミッションの不動産仲介をしようと思ってますが、どうでしょうか・・?
不動産売買の仲介会社に勤めて3年程たちます。もっと給料が良い不動産会社に勤めようかと思ってるのですが、なかなかありません。
フルコミッションの不動産仲介の仕事に応募しようと思ってます。
仲介会社に働いていても固定給+歩合なので、もっと稼ぎたいところです。今の会社は歩合も少ないので。
チラシや広告・オープンルームなど自由にできるのであれば、チャレンジしてみたいところです。
フルコミ経験者の方、どうですか? フルコミを経験して、良かったこと悪かったことはありますか?
もちろん、人それぞれだと思いますが、、自分のモチベーション管理次第では稼げそうな気がします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はフルコミ営業しています。
ただ、私の場合は独立してる不動産会社の知人が多く売主物件を販売活動しています。仲介手数料に対する歩合でなく物件価格のマージンを業務委託料としてもらってるので稼げてます。物件によりますが。横のつながりは大事ですよ。コネクションを活用できるのであれば稼げるでしょう。やり方次第です。不動産業で稼ぐには仲介手数料だけだと稼げません。物件情報の仕入れやリフォームや保険など色々なところに稼ぐアンテナをはっておくことが大事ですよ。
稼げる人は稼げます。稼げない人は稼げないです。
参考までに、下記サイトのように歩合率重視してる不動産会社もあるようです
http://matome.naver.jp/odai/2144180845992498901
http://www.home-way.jp/Recruit2.html
No.3
- 回答日時:
30代前半からフルコミの不動産営業を20年ほどやりました。
交通費ほどの経費を毎月頂きましたが、月々(また、年々)の収入のブレが大きく
半年位未収入でもやっていける貯えなりがないと、サラ金などで一時しのぎを
余儀なくされました。(同じような、フルコミセールスマンを数多く知っています
が大なり小なり似たようなものです。)
他の方がアドバスしていますが、起業したほうがチャンスはあると思います。
私は、結局安月給のサラリーマンに戻りました。でも月々決まった
収入があるのは、精神的に楽だと思います。
No.2
- 回答日時:
完全歩合と言っても、その率はかなり落とされますからね。
結局会社経営の費用その他もろもろも差っぴかれての話になりますので、たかが知れてるレベルです。
「チラシや広告・オープンルームなど自由にできるのであれば、チャレンジしてみたいところです。」
であれば、宅建とって起業した方が早いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 相続・譲渡・売却 土地を売る時の媒介契約先 6 2022/10/10 18:16
- 分譲マンション 小さい不動産屋を介して中古マンションの内見予約をしたいのですが、なぜかその中古マンションの売主側の不 1 2022/06/14 20:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート シェアハウスのうち一戸建ての共同生活タイプでは家賃滞納が多くなりがちでしょうか? 1 2022/10/11 12:42
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 不動産業・賃貸業 不動産のオンライン契約について 1 2023/03/31 19:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社について教えてください 1 2022/09/17 00:08
- 相続・譲渡・売却 不動産売却代金の振込先 4 2022/03/31 10:08
- 不動産業・賃貸業 不動産仲介業に関する質問です。。 従業員90名で年間の売買仲介件数が 700件って凄いことなのでしょ 1 2022/06/28 15:41
- 不動産業・賃貸業 アパートを借りることになりました。保証会社の審査も通り、入居申込みをしています。 明日明後日に不動産 3 2022/09/25 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仲介人の行為について、納得で...
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
どうちがうのですか?2つ?
-
不動産鑑定評価とデユーデリジ...
-
不動産の仲介業者で
-
土地を売買するのですが、不動...
-
不動産売買の仲介
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産の違いについて
-
フルコミッションの不動産仲介...
-
テナント賃貸契約時の仲介手数...
-
宅建士を取得して賃貸仲介営業...
-
不動産 個人売買
-
不動産売買 仲介手数料について...
-
フリーランスで、不動産の売買...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
エイブルとハウスコムってどっ...
-
不動産
-
買いたい土地の隣の宗教法人に...
-
私はアパートに住んでいます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建士を取得して賃貸仲介営業...
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産業での歩合給
-
大至急!!賃貸契約の入居審査...
-
ネットワークビジネスは業種と...
-
ストックビジネスと不労所得の違い
-
不動産売買 仲介手数料について...
-
22.5%の歩合は?
-
宅建業者に関する質問です
-
何件か中古マンションの内見を...
-
不動産仲介業 契約後の仲介飛ばし
-
不動産売買の取引事例について
-
独立後の不動産鑑定士と土地家...
-
不動産のオンライン契約について
-
公益法人が森林取引の斡旋を行...
-
今住んでる住居用のアパートを...
-
不動産会社の人って怖いですか...
-
不動産会社の社会的地位
おすすめ情報