アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

見ず知らずの人を、何かされたわけでもなく
例えば、「人と違うことをする」ということ
だけで、憎み、目を離せなくなる。
これは、どういう心理なのですか?
または、疾病といえるのでしょうか?

A 回答 (7件)

憎む、、ということは、劣等感の現れなのでしょうね。



劣等感を持たない人は、人を恨む、、なんてことはしませんし、

そういう、感情も起こらないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/10 18:17

憎む、というのは 


こころの裏側におそらく含まれていると思いますのは、おそらく

愛してる
もしくは、愛したいのに、愛せない自己嫌悪
このどちらか。

おそらく後者でしょう


なぜあのひとは人と違うことを平気でするのだ?
例1)障害者専用パーキングに健常者が(平気で)駐車する とか
例2)夜中にうるさいオートバイでバリバリ走る若者 とか(ガソリンの無駄遣い)
例3)静かな図書館でシャリシャリイヤホンから音が漏れている とか

迷惑行為は迷惑です。
そりゃそうだ

その場に出くわすと
「ああ、可愛そうなひとだな。常識が無いなんて。わたしが教えて差し上げよう。
でも出来ない。ああ、なんてわたしは愛の無い人間なんだ」

と思うと、その負の感情のやり場に困るので、
相手を憎んだり、変なやつ扱いしたり、だめ出ししたりするんだと思います。。。

疾病どころか、
誰にでもある感情ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛の裏側は憎しみ、ついつい忘れるんですよね。

お礼日時:2015/10/10 18:17

私も同じような経験があるので気持ちがわかる気がします。


私が思うに、あなたは意識をしていないかもしれませんが、ストレスをかなりため込んでいるんだと思います。そしてあなたの中の正義感がそのストレスのはけぐちになっているのではないでしょうか。
ですから自分の中のルールから外れている人を見るといつもより強くいらだちを覚え、怒りに変わっているんじゃないかと私は思います。
あなたのルールが絶対に正しいとは言いませんが、人に迷惑な事をやっている人に怒りを感じる事は悪いことではないと思います。
ただ その時、咄嗟の怒りがトラブルや事故の原因にもなりますので そういった激しい感情はできるだけ抑えた方が良いですね。(経験多数)
ですので、もしそういう人を見かけたら怒るのではなく、「そんな事をしていて恥ずかしくないなんて可哀そうな奴」という風に「お前に構っている時間すらもったいない」といった気分で見下してみるようしてみてはどうでしょうか。たぶん怒りは薄まると思います。
この時代簡単にストレスはなくなりませんし、今そういう人達が気になりすぎて逐一怒りを覚えていては疲れると思いますので、そうやって気にならなくなるまで当面やってみるのはどうでしょうか?
まあ、本当にどうしようもない人をみてしまった時は、どうしようもありませんけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心優しいご回答ありがとうございます。

私のストレスは半端ではないと思います。
時に「まずい!」と思うほどの感情の高ぶ
りを覚えたりしましたが、今は落ち着きま
した。

理解をしたい、と思うのです。理解をすれ
ば、もう少し温かな社会になると思うので
すが‥‥

お礼日時:2015/10/10 08:59

おじさんです。


「これは、どういう心理なのですか?」
→社会にはいろんな人間がいる、という認識が足りないのかもしれませんね。
自分の中に、人間はこうあるべきだ、と決めつけてはいないでしょうか。
いろんな人がいていいのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな呑気な事を言っている場合ではないですよ。

お礼日時:2015/10/08 23:00

文学的な意味では疾病と言っても良いでしょう。


きわめて多くの人が罹患しているので、疾病なのか特性なのかは断定が難しいところですが。

無意識的にせよ、人は自らの価値観に基づいて生きています。
日常的な瑣末な言動も、基本的には、それに基づいて為されている。
価値観というのは、その人の経験、歴史によって記憶された事柄によって形成されますが、仮に、自らの価値観を変える必要が生じるようなことになれば、それまでの来し方すべてを検証し直さなければならなくなります。
これは、硬直した思考形態(脳)しか持たない人にとっては、極めて困難な作業だということ。
次に、自分に自分の価値観があるように、他者にも他者の価値観がある、ということに気づけない、ということがあります。
そのため、自分の価値観は尊重すべきだが、他者の価値観は尊重される必要がない、という非論理的論理を(結果的に)採用している。

一部の本能を敢えて放棄してまで理性(または論理性)を手に入れ、それを自らの特性としたのが人間という種なわけですが。上記のような人々は、こうしたベクトルが不完全、あるいはズレている、ということになります。
大げさに言うと、まあ、猿の一種だと解釈すれば、すべての面で納得いくことでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少々過激なご回答ありがとうございます。

文学的な意味では、ですか、なるほど。

全く仰る通りだと思います。
昔も、このような人はいたし、こういう傾
向もありましたが、度合いの問題ですよね。

しかし、つまらん世の中になったものだ。

お礼日時:2015/10/08 22:43

誰でも嫌悪感や怒りを感じる時がありますが、貴方は怒り、執着心、妬みが強くてそれが許せないのが恨みとなるんでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の周りだけでなく、社会全体として
こういう傾向が、強くなっていると感
じているんです。

お礼日時:2015/10/08 22:27

見ず知らずの人をどうやって恨むのでしょうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから、それを質問しているざますっ!

お礼日時:2015/10/08 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!