プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルのとおりです

浴室にチョウバエが大量発生しています。
チョウバエというと人体に害はないらしいのですが、
やはりあまり気分のいいものではありません。

発生源は排水溝が多いらしいのですが、
排水溝を掃除(ブラシ&炭酸の出る洗浄する白い丸いもの)をしてもまだ発生します。

洗い場の排水溝も浴槽の排水溝もブラシと洗浄剤で
洗浄して、うじを殺す薬までまきましたが、
効果ありませんでした。

それとも発生源は、他にあるのでしょうか?

ちなみに、小窓には外側の網戸に除虫剤を散布して
外からの害虫の進入に対処しています。
この除虫剤はスプレー式でチョウバエに直接かけると
即死するものです。
そのせいか?浴室内部でも小窓付近で多数死んでいるのを見かけます。

現在は、見つけ次第上記の除虫剤をスプレーしていますが、5分ほどするとまた見つかります。
いたちごっこというか、きりがありません。

発生源を特定して、効果的な除虫をしたいのですが、
経験者やプロの方々、良きアドバイスなどをお願いします。

A 回答 (5件)

風呂の手前にフタみたいなのついてます。

そこを上げると排水溝がある奴なんですが、分かりますかね?

この回答への補足

はい。
確かに、洗い場の排水溝の上あたりが、
浴槽の外張りになっているようです。

以前、水アカがついたようだったので、
浴槽とその外張りの間の隙間を水をかけながら、
ブラシで掃除した記憶があります。

それが原因でしょうか?

多少ぐらつくので、ユニット的に当てはめてあるの
だろうな・・・とは想像していましたが、
取り外すことはしたことがありません。

取っ手があるわけでもないので、どのようにしたら
取り外すことができますか?

補足日時:2004/06/29 18:59
    • good
    • 4

溝のところの内側を触ってみてください。

恐ければ・・・ゴム手袋でもして・・なんか穴ありません?そこが取っ手です。形が一緒だったら同じだと・・・
    • good
    • 5

風呂ってFRP(プラスティックみたいな奴)ですか。

家も一時出ましたけど撲滅しました。今じゃまったく出ません。
とりあえずお風呂の形状教えてください。

この回答への補足

そうです^^
2メートルくらいの正方形に半分が浴槽で、
半分が洗い場です。洗い場側に入り口があり、その奥に壁、その上の方にリクライニング窓?があり、表側には網戸になっています。

壁にぴたりと浴槽が付いています。
壁と浴槽の間に少し隙間があり、そこが発生源とも
考えています。排水溝は水が無くなってしまうものではなく、トイレのように、ある程度水が残るものです。
天井には換気扇(三菱製)がついています。

あとは、何をお知らせすればいいでしょうか?

補足日時:2004/06/29 18:16
    • good
    • 0

こんばんは。



経験上、発生源として一番疑わしいのは浄化槽ですね。
もし、apexさんのお住まいの地域が下水道区域だったら、全く的外れな回答になってしまいますが・・・。

私の場合、仕事でよく使うのが「三共ライフテック(株)」という会社から出ている「デミリン」とか「ザーテル」とか「スミチオン」です。

浄化槽に使う場合は、マンホールを開けて(開けた途端、もの凄い数のチョウバエが出てきますが・・・。)薬を散布します。

順番としては、
(1)マンホールを少し開けて(チョウバエが外に逃げないように!!)、市販の殺虫剤(アースジェット等)を散布する。

(2)マンホールを閉めて、2~3分待つ(成虫が死ぬまで待つ!!)。

(3)マンホールを開け、浄化槽の堆積物の上に、デミリンやザーテルやスミチオンを散布する。

こんな感じでやってもらえば、1~2ヶ月は収まると思います。

ただ、一般の方がこの薬剤を入手できるかどうか、わかりません。

補足ですが、近所の家から飛んでくる事もありますので、その場合はどうしようもないですね。

参考URL:http://www.sankyotokuhin.net/ameni/boueki/y_ichi …

この回答への補足

自宅は集合住宅の2階です。
浄化槽は棟のすこし離れたところに集中浄化槽が
ありますので、せっかくですが、合いませんが、
同じ悩みを抱えてらっしゃる該当住宅の方には、
良い情報だと思います。

ありがとうございました

補足日時:2004/06/29 18:12
    • good
    • 1

こんばんは



ウチでもこの時期よく発生しています。
発生した時は、給湯器の温度を最大にして(75℃どまりなんですが)5分ほど洗い場と浴槽の排水口から流します。

これでしばらくは見かけなくなりますが、2~3週間もするとまた現れます。
根本的な対処ではありませんが、お手軽です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

早速実践してみます

お礼日時:2004/06/29 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!