
コバエ対策について
今のアパートに越してきてから3年になりますが
毎年毎年コバエに悩まされてます・・・
・ペット無し
・観葉植物なし(フェイクは置いてます)
・どこかの隙間や後ろに食べかす無し
・三角コーナー無し&生ごみはゴミの日まで冷凍保管
・水回りは就寝前に拭き取り
・キッチンの排水溝の蓋は嫌な空気が逆流してこない仕組み
(なのでコバエももし排水管から部屋に来る場合は水の中を泳ぐ事になる)
今年試したが効かなくなってしまったもの
・市販のアース製の1プッシュで居なくなるシリーズスプレー
・アース製のコバエホイホイ
(赤い蓋にはとまってウロチョロしますが入らない)
(中に1匹1日たってようやく入ったと思ったらいつの間にか脱出している)
出現しているコバエの種類ですが
ずっとショウジョウバエだと思っていたのですが
先ほどキッチンに居たので手でたたいた時によーく見たのですが
目が赤くないんですよね・・・全体的に黒いです。
チョウバエは羽が特徴あるので違います。ノミバエなんでしょうかね。
どちらにせよ上記2点はショウジョウバエにもノミバエにも対応のはずです。
発生源が考え付かないのですがどうしたらよいのでしょうか・・・
何がイライラするって部屋のどこかで勝手に飛んでいるなら小さいですしまだ
我慢出来ますが奴ら顔回りを飛んだりご飯の時にも近くに来るのが最大のストレスです。前はスプレーもホイホイは特に抜群に捕れたのですが今年は見事に1匹も捕獲されません。Gと同じで耐性が毎年付いてきてるのでしょうかね・・・
あと可能性があるのならば網戸ですが
そんなコバエって網戸の前で待ち構えて窓を開けた瞬間に何匹も飛び込んでくるもんなんでしょうか?たまたま通りかかって部屋の匂いがして飛んでくるくらいですよね?毎日10分~30分くらい換気で朝開ける程度です。
何かこんな状況でも対策があればお願いします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがしている事は完璧だと思います。
このようにされているので、これでコバエが発生する事はありません。
でもコバエには羽があります。あなたは完璧でも、隣や近所の家
が同じようにしているとは限りません。
コバエホイホイ。これは買うだけ無理です。CMのようにコバエ
が集まって捕獲出来る事はありません。設置するだけ経費も無駄
です。唐家では1回きりで諦めました。
確実で最も安い方法。ダイソー等の100均に行くと、コバエ激
取れと言う商品が売られています。厚紙の片面だけ粘着部があり
ます。片面は厚紙のままです。紙を剥がすと粘着部が現れます。
穴が1個開いていますから、ここに付属の紐を入れ、適当な所に
吊るします。片面は黄色くなっています。虫は黄色に寄ってくる
習性がありますから、驚くほど虫が張り付きます。ある程度まで
取れたら交換をします。5枚入りで税込み110円です。
No.4
- 回答日時:
・殺虫剤やトラップでコバエを駆除する
・水回りやごみ箱などを定期的に掃除する
・食べ残しやゴミはすぐに処分する
・網戸をつけるなどして外からの侵入を防止する
等々です。
No.3
- 回答日時:
ゴミ箱の影響は大きい気がしますので、蓋付きのゴミ箱にされた方が良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
コバエは必ず入ってきます。
あと、対策としては、換気扇からも入ってきますので、換気扇の外側か内側にネットを貼る。
ドアの開け閉めは素早く。
生ごみは置かない。
でもどの家でも入るわけじゃないですよね?
原因がある家に入るのであればその原因が見当たらないんです。
勿論毎年入って来てるので何か原因があるとは思うのですが
本当に綺麗にしていてミニマリストとまではいかないですが本当に物が少ないワンルームです。
換気扇の外側にネットは毎年付け替えてます!
ただそれはG侵入対策のネットなので網目の大きさをチェックしてみます!
あとは窓を閉めたあとの窓と窓の重なっている部分の隙間も確認します。
そんなコバエが喜ぶもの何もないんですけどね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 部屋のコバエになやんでいます 大変汚いお話なので自衛お願いします。 自室のコバエに悩んでいます。そし 3 2022/08/13 12:52
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 虫除け・害虫駆除 部屋に出る虫に関しまして。一昨日くらいから、急にコバエが飛んでます。ワンルームです。排水溝や、キッチ 4 2023/05/17 21:55
- 虫除け・害虫駆除 食べ物を置いてないリビングに発生するコバエ 7 2022/07/28 10:17
- 虫除け・害虫駆除 現在賃貸アパートの一階に住んでいます。冬は特に問題なかったのですが6月頃から湿気が凄かったりしてなか 2 2022/08/30 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) コバエ(蚊?)がうざくて困ってます。 夜携帯をいじってると黒いコバエ(おそらく虫刺されされない為蚊で 5 2022/08/03 03:46
- 虫除け・害虫駆除 1年前の今と同じ時期頃から、2回の私の部屋だけに蟻が侵入してきます。 私の部屋だけ以上に壁と床の間の 4 2023/08/03 15:55
- その他(家事・生活情報) 夏って部屋のなかを掃除してもコバエが部屋にくるんですか? 私は現在部屋のなかに生ゴミなどは放置してま 8 2022/08/16 08:21
- 虫除け・害虫駆除 コバエについてです。 一人暮らしをしているのですが、初めて家の中からコバエが多数発生しました。 生ゴ 6 2023/08/10 00:48
- 掃除・片付け 生ゴミのコバエ 私は生ゴミが出たら毎度ビニール袋に入れて縛り、ベランダの蓋付きゴミ箱に溜めています。 7 2023/05/03 16:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
二階の網戸が勝手に開くってあ...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
新築なのに大量の虫が
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
マンション共有部分とされる網...
-
東京の隣地距離って本当に50cm...
-
防虫網
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
網戸の外れ止めについて
-
ノイローゼの根元コバエ
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
キンチョールスプレーを網戸に...
-
風呂の網戸
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
新築なのに大量の虫が
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
賃貸物件でバルコニーに出る窓...
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
防虫網
-
L型擁壁の水抜き穴から土砂流...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
窓の左右を開きたい時の網戸は?
-
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
二階の網戸が勝手に開くってあ...
おすすめ情報