アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、外国人に英語で何かを聞かれたとします。
そんな時に、片言ながらも英語で教えてあげたら、向こうは、“この人はもっと分かるのかな・・・”と思われて、もっと聞いてきそうな不安はないですか?
それで満足に答えられなかったら申し訳ないので、だったら、いっそうのこと話せない・喋れないフリをした方がいいと思うことはありますか?
それとも、片言であっても、可能な限り教えたい、話したいという思いの方が強いですか?

私の経験ではなくて、知り合いの人がそういう感覚みたいです。
片言で喋って、それに対して向こうからガーッと話されたら分からないので、だったら最初から話せない振りをした方がいいらしいです。

A 回答 (21件中1~10件)

片言であっても自分なりに教えてあげてください!


例えばあなたが外国で困った時に、相手が片言だからと嫌な気持ちになりますか?片言ならこちらが聞く努力をすると思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

そうですね、自分が外国に行った状況を考えればその通りかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/20 23:27

片言なら、向こうもあなたの英語力のレベルがだいたいわかるから、ガーッと話しては来ないと思いますが。


わからなくなった時点でわからないと正直に言えばいいのであって、それまでは片言ながらも努力してみて良いと思いますよ。
身振り手振りでもなんとなくわかり合えるものですよ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

>身振り手振りでもなんとなくわかり合えるものですよ
そうなんですね、片言の英語でもジェスチャーが大きいほど努力が見えそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/20 23:26

はっ、質問者はトンビさんだったんですね。


なんか、若い女性かと思って回答してしまいましたが、失礼しました。。
トンビさんは弟さんも国際派みたいだし、英語得意じゃないですか?
    • good
    • 12
この回答へのお礼

あ、私でした。
若い女性どころか、“老獪”トンビでした。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/20 23:25

英語に不安がある人に限って完璧な英語での受け答えをしたがるという矛盾があるようですね(苦笑)



片言であっても英語で答えたら相手がもっと聞いてくることは大いにありますよ。あなたが外国で言葉に苦労している時、誰かが片言の日本語でも話してくれたら、この人もっと話せるかな?と思いますでしょ?同じですよ。
満足に答えられなかったら申し訳ないというのは、完璧な英語が話せない自分を正当化する為の言い訳で、まったく相手を思いやっていません(きつく感じるかもしれませんが、海外で生活した私にはそうとしか思えません)。片言でたどたどしくても英語を話してくれた時点で相手は、意思疎通をしようとするその態度に感謝するものです。ですから可能な限り片言でもコミュニケーションを取ってください。言葉がでなかったらジェスチャーでも日本語と英語まぜても、もっと言えば紙に何か書いてもいいのです。

海外で言葉に不自由を感じる人が一番やって欲しくないこと。それはこちらから声をかけても無視されたり聞こえないふりされることと、目があった途端にきびすを返すように逃げる人です。ものすごく孤独感に襲われるのですよ。自分が海外でやられると身にしみてわかります。
言葉の不満足な出来よりもそういう態度の方がはるかに相手に申し訳ない行為です。是非是非そういった行為はなさらないようお願いしたいです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

>意思疎通をしようとするその態度に感謝するものです
先ほどの方も、話さないよりもたとえぎこちなくても一生懸命さが伝わる方がいいと言っていましたね。
本来であれば、中学英語程度で十分にコミュニケーションが取れると思いますが、いざ直面したらなかなか出てこないのかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/20 00:35

日本人の英語コンプレックスの代表のような人ですね。


何人でも日本に来ているのですから、日本語をある程度勉強してこないといけません。我々がアメリカ行く時はある程度の英語を話します。
 しかし、日本語が話せない外国人もいるわけですら、私はある知識人で程度英語を話せるから英語で対応して上げますよと上から目線になって下さい。
 相手はモノを尋ねる側でこちらは教える側です。当然ゆっくりっと話すように相手に要求して、こちらもゆっくりと話す様に対応すれば良いのです。
私は小学校の教師でALTに対してみんな英語で話していましたが、私は日本語で挨拶していました。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

>相手はモノを尋ねる側でこちらは教える側です
そうですよね、主導権はこっちにあるのですから、こっちのペースでやれば何ら苦になることはないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/20 00:32

相手を理解しようとする気持ちと行動が大切ですよーー!



以前から思ってるんですが、日本語を片言で話すタレントさんっているじゃないですか。変な日本語を笑いのネタにされている(してる)んですが、私はあれだけ喋れたらすごいなーって。
例えば、タレントbobbyさんの出演番組を見てるときに「英語これだけ喋れる?」「この日本語で十分通じるよね」「だからどんどん喋ろう」とこども(中学くらいの時)に言ってましたので、こどもはぜんぜん大丈夫です。
家内と京都で観光時に、私がひとりで寺の裏をぐるっと廻ってきたら、家内が英語で盛り上がってたんですよ!チョー片言しか話せないのに。
「暑い!」って話題だけで。相手の方もすごく楽しそうな表情をしてました。戻ってきた私は、家内の翻訳マシーン役でした。
日本人同士ででも、私は観光で隣の人にいきなり会話するタイプではないので、ダメですね。英語が話せる以前に、コミュニケーションをとる気持ちと行動が大切なことを身に染みて感じました。その後がんばっておりますが、日本人同士だと「こいつ何か下心あるんじゃないか?」「なんか売り込む気?」と思われちゃうようで、敬遠されることが多いですねーー。電車で赤ちゃんをあやそうとすると、すごい目で親に見られたり、ペットに話しかけても無視されたりですねーー。なんでだろう?見掛けが怪しいのかしら??

但し、契約が絡んだりする業務上では片言英語は自分の首を絞めることがありますのでご注意を!!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

すごいですね、英語で盛り上がっている光景!
>コミュニケーションをとる気持ちと行動が大切
そうですね、勇気と度胸と、ちょっとの英語があれば乗り切れますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/20 00:30

こんにちは。


私は片言しか英語では話せないし・理解も出来ませんが、可能な限りは英語で話したい・答えたいとは思い身振り手振りを交えて実行しています。
話せないふりや喋れないふりはしたことは無いですね。(特に問いかけられた場合です)
ただし、ガーッと話されても困るのは確かなので、ガーッと来られる前に、先に「私は英語を少ししか話せません」とは英語で言っておきます。
そうすると、英語圏のひとに限らず中国や東南アジアの観光客のひとたちとも面白く会話(?)出来ることは多いですね。

*これは多分に英語の能力よりも度胸や性格も絡んで来る問題かもしれません。(私は心臓が人一倍強いほうです)
    • good
    • 12
この回答へのお礼

>英語の能力よりも度胸や性格も絡んで来る問題
そうですね、“sorry”と言ってササーッと行ってしまうか、貧困なボキャブラリーながらも何とか対応するか・・・
向こうから言ってきたら対応しますが、わざわざこちらから問いかけることは出来ないかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/19 19:27

片言であっても「まっすぐいけ」とか「○○の角を右に曲がれ」とかが言えるのであれば、英語で教えてあげるべきだと思います。


しゃべれないふりをするよりも「I cannot speak English well」とでも言えばいいと思います。
スマートフォンを持っていれば、地図アプリで案内してもいいですね。

日本に来る人すべてが日本語をある程度勉強してきたとは限りません。
私も外国語は英語しか話せませんが、旅行先のイタリア、フランス、メキシコ、台湾では、相手側が英語を話せて助かった経験があります。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

フランスでも英語はOKでしたか?
フランス人は英語が話せても、あえてフランス語で押し通すようなことを聞いたことがあります。
本当は中学レベルの英語でも、何とかなるはずですよね。
でもそれが、いざとなったら出てきません・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/19 13:25

パンアメリカン航空会社の広報部長デービットジョーンズさんの心を、無駄にしないようにしたいです。



あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ。
あんた、英語へただね~。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

あー、“ヒョーショージョ”の人ですね。懐かしいです!
ウィキで確認したら、10年前に亡くなっているんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/19 13:23

別の質問にも回答したのですが、外国人は言語能力が早期に衰退しますので、意思の伝達は不可能です。

これまで数多くの外国人を相手にしてきましたが、まともな会話のできる人はひとりもゐませんでした。気の毒だとは思ひますが、これが現実です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9084307.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
だったら片言の方がむしろいい場合もありそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/19 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!