dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

丁寧語、敬吾、尊敬語は勉強してもなかなかできないので、心配です。TT
1.「暫くお待ち下さったら返答します」 の 場合 ’前のお待ちください’ の尊敬と後の ’します’を ’いたします’ で変えたら尊敬と丁寧が一緒に使うことになりますが、これは正しいでしょうか  
それと

2.ビジネス日本語をする時、お客様に向かってよくつかう敬吾と注意するべきことは何があるでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (1件)

「暫くお待ちくださったら返答します」ですと、意味は通じますが、少々変な感じです。



日本人も正式な文法は知らなくても、自然な会話になっています。

この場合ですと、

「暫くお待ち下さい。後日返答させていただきます。」が丁寧で自然な感じだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!