プロが教えるわが家の防犯対策術!

タメ口で話してくる新人のおばさんにイライラするのは私の器が小さいからでしょうか。みなさんならイライラしますか? まだ入って3日目の新人が55歳です。 私は34歳です。今の職場には5年以上います。 私はもちろん、相手には敬語(丁寧語)を使っていますが おばさんは 「これ、どうしたらええの?」 「次はなにしたらいいん?」 「これってどこに直すん?」 とか、とにかくまぁタメ口。 私は 「それはここに閉まっていただいて」とか、敬語で返してます。 そのおばさんがミスをしたので 「あ、そこ間違えてますね。これはこうで、、」 というと 「あー、なるほどな。うんうん、ほんで?」みたいな。ミスを謝る事もないし、なんなら 「年下に指図されたくない」オーラがぷんぷん。 で、次の日 「これ、どうやるんやった?」と聞いてきたので 「メモしてますか?メモ見たらわかると思うんですけど」というと 「あー、メモ。。最初はしてたんやけど笑。なんか疲れて書く気力なくなって書いてへんわー笑」 とか笑い出して。 知恵袋みてたら 「おばさんなんかタメ口聞く生き物なんだから気にしてる方がおかしい」とかいいますが、、 こんな態度されて なんでこっちが丁寧に敬語で教えてんだ?ってバカらしくなるというか。 みなさんならイライラしませんか?

A 回答 (3件)

イライラしてしまうお気持ちも、とてもよくわかるのですが。

そんな中、敬語を崩さず対応されているのは素晴らしいと思います。

歳をとると、物覚えが悪くなります。若い頃のようには、いかなくなるのです。おばさまは、55歳の新人さんだとのこと。あなたは、話しかけやすい雰囲気をお持ちなのだと感じます。なので、フランクにタメ口でつい聞いてしまうのかもしれません。

新人のおばさまは、「なんか疲れて書く気力なくなって書いてへんわー」と笑い出したりして、正直だしなんだか話しやすそうで面白そうな方だなあと私は感じました。そんなに根つめて仕事しなくてもええやん、って言われてる気がして。おばさまのキャラクターの良い面を見ていくと、お気持ちも変わっていくように思いました。

あなたもいずれ歳をとって、自分よりお若い方に助けてもらうことがあるかもしれません。そういった想いを持ちながら、今まで通り敬語で接してみてはいかがでしょうか。

少しずつ、イライラが減っていくような気がします。

応援しています。
    • good
    • 2

職場の先輩が押し付けられる職場の教育はどんどん下からしないといけなくてうんざりしますよね。

わたしは大阪出身出身なのですが、大阪だけを悪く言いたくないですが、うちと外の境界の認識がなくて全て馴れ馴れしい言動をする人が一部います。若い人でも初対面で馴れ馴れしい大阪弁で話されると大阪人でもすごい違和感感じますよ。中年だと子供の頃に友達の家に電話したりして少しは丁寧語を使う場面はあったはずなんですけどね。基本的に年下には使わなくていいと思っているのです。馴れ馴れしいから。若い子でも謎に自信がある人いますよね。情報アクセスできれば自分でできると思ってる。本当に注意しないといけないから丁寧に丁寧に教えてるのに、あーはいはいみたい人。まあ、そういう人は仕事で大失敗しないとわからないんです。生存危機みたいな場面にならないと意識が向かないというか。あなたの懇切丁寧なレクチャーをボケーっと聴いてる。そういう人を現場に入れないと人材が不足してきてる。いいような悪いような。あなたは自分はきちんと教えてる証拠を残しておきましょう。ボーッとしてる人は聞いてないとか他のところで言いますからね。被害が拡大しなければいいのですが。
    • good
    • 0

タメ口な事自体は社外の人やお客様に迷惑をかけない限りは別にどうでもいいかなと思います。


ただ、読んでいる限り年上が偉いと思っている節や自分を強く見せることで仕事をテキトーにやろうと言う気持ちが見えるから腹たちますね。
こちらは敬語のスタンスを変えず、冷静に指摘していきましょう。
「前も言いましたよね。覚えてもらわないと周りの効率が下がります」「気力はどうでもいいので、できないならメモしてください。仕事です。」等、日本語が不自由な相手と接している気持ちでいきましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A