アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の夏にバセドウ病と診断され、1ヶ月程休職していました。仕事に復帰してすぐに
看護師の方に「普通に仕事して!」と言われました。まだ動悸、息切れ、頻脈、手など体の震えなどあり今まで通りの仕事ができず自分でもなんで思い通りにできないんだよ!と苛立っていた所にそんなことを言われ、いつもなら話を流せるのに流せず
そこから上司の色々な配慮で事務関係に
一時的に移ったのですが、同じフロアでの
仕事なのでその看護師の態度に耐えられず
夜眠れない、ご飯食べても美味しくない、
仕事の事を考えると吐き気が止まらない、
涙が止まらない、髪の毛が抜けるなどしたが少しは出勤してましたが
もう精神的に参ってしまい、
上司にもう無理です!と伝えても
考えるなってのは無理だけど、考えないようにしようとか、仕事する場所を変えて頑張ってみよ!とか…
もう頑張れない。これ以上どう頑張ればいいの?場所変えても、職場に行くのが
もはや苦痛となったので
今日精神科受診し、抑うつ状態1ヶ月程の休職、療養を要すると思われるという
診断書をもらいました。
私は明日退職届と診断書をもって
即日退職したいと思っていますが
できますかね…
誰か助けてください。

A 回答 (3件)

逆に考えることはできませんか?


原因がはっきりしてるので、看護師に態度を改めさせる!です。

今はご自身の病気を治すのに専念するために 診断書を提出で休職して、疾病手当を会社から受け取ればいいと思いますよ。その際に、何か月間疾病手当が出るかを確認して、期間が1年なら1年後に「退職」するのはいかがですか?
いきなりの退職はご自身の生活もあるでしょうから まずは生活の糧を確保してから、退職されたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 1

バセドーではあるけど、基本的には精神疾患の方では?



心療内科を受信なさってみてください。

仕事はもう無理でしょう。

診断書頂いて、再休職してください。
重度の精神疾患と判断されれば、予後は障害年金が認められます。
そうしたら退職して年金生活に入れます。

精神疾患が認められれば、自立支援医療制度も適応なので、医療費負担もなくなるでしょう。
    • good
    • 0

退職は法的には2週間前、多くの社内規定では1ヶ月前に申し出ることってなってますよね。


一応社会人として、その辺はしっかり守るべきでしょう。
従って、明日退職届けを出して、退職の日付は社内規定に合わせる(1ヶ月後なら1ヶ月後に)。
んでもって提出した後は退職日まで有給あるなら有給使う、無いなら欠勤する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!