
運転での犯罪行為の確信犯は「駐車違反」「飲酒運転」ですが飲酒は昨今の傷ましい事件から許し難い犯罪だと思います。
不要に頭数が多いからなのか公務員の悪質な犯罪が目立ちますが閉鎖的な組織であり管理が行き届かない、組織防衛の本能が隠蔽工作をさせる等々理由はさておき第三者の民間に管理させる必要があるのではないでしょうか?
公務員と言っても警察だと機密事項もあるし形式上は公安が機能していますが教育委員会は実態がよくわかりません。
教員の免許更新など個々の資質の問題で改善されるものでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>不要に頭数が多いからなのか公務員の悪質な犯罪が目立ちますが
これはさ、多分だけど、「公務員だから」何か犯罪を犯した場合に目立つだけであって、「公務員だから」そういう犯罪を犯すってのには繋がらないんだと思うんだよね。
>閉鎖的な組織であり管理が行き届かない、組織防衛の本能が隠蔽工作をさせる等々
これは少なからずあるよね。
>第三者の民間に管理させる必要があるのではないでしょうか?
ただ、これをやったら良くなるかって言われると、ちょっと疑問に思う。
なぜなら、民間が管理するってなると、どうしても利益追求になっちゃって、本来あるべき「市民、国民に平等に公的利益を提供する役割」が損なわれてしまうと思うんよ。
だけど、教育に携わる教員の質の向上は必要だと思うね。
だってさ、ずいぶん前に何かの雑誌で元詐欺師にインタビューみたいな記事があったんだけど、一番騙しやすいのは学校の先生なんだってさ。
要するに彼らは世間知らずすぎるってことみたい。
そんな世間をあまり知らない人々が、これから世間に出ていく為の準備を子供らに教えるってんだから、はぁ?って感じだと思うんだよ。
>教員の免許更新など個々の資質の問題で改善されるものでしょうか?
これはちゃんとできれば一定の効果はありそうな気がする。
適正に欠ける人だったらばんばん免許剥奪して、適正がある人だったらビシバシ年齢制限無しで何歳ででも採用すれば良いと思うんだよ。
そして子供らの人格形成にも大きく関わる人々なんだから、ハードルをもっと上げて良いと思うし、その分お給料だってもっともっと高くて良いと思う。
身分が保護されすぎてるから駄目なんだと思うね。
イジメを見て見ぬ振りして、虐められてた子が自殺とかしちゃって問題が大きくなったら転勤という名目で逃げて、名前も顔も出ないからよその学校で待遇変わらずまたのうのうと教員を続けられる。
こんなんじゃあ良くなるわけがないよね。
自分も子供らがいるけど、公立学校の教員の置かれている生ぬるい状況をみると、やっぱり私立の学校に入れたくなるもん。
管理を民間に任せるんじゃなくて、民間で実績のある人を、高いギャラで公務員として雇って公務員として管理させる。
もちろん先述の免許更新も含めてね。
そしてその組織にはもっと透明性を求めないといけないよね。
ん~なんだか課題が多すぎて混乱してきたかも。
回答して頂きありがとうございます。
ご指摘のかなりの部分で納得がいきました。
「教育者が海外で物凄い数の買春」「飲酒致死事件で公務員が世間を騒がせた記憶がまだ新しい福岡で」と質問文に感情が入ってしまいました。
No.6
- 回答日時:
▲
前年度よりは下がっています。
教員だったのは、たまたまでしょうけど、福岡県民の飲酒へのモチベーションは元々低いのでしょう。
http://www.asahi.com/articles/ASHBG30PHHBGTIPE00 …
▲
ソースによると、去年の11月に同じように飲酒で検挙されていての再犯だそうです。
教諭云々というより、本人の資質のようなものですね。
回答して頂きありがとうございます。
時事ネタとしては汚職まみれがどんどん明るみに出そうですけど
大本営発表の「日本の公務員汚職率は低い」「日本の公務員数の割合は低い」など半公務員の数を含めて信用できません。
政治家と違って公務員はリコールできないので民間の監視化に置く方法が無いものかと疑問に思ったのです。
いままでの手法ではダメです。バレてるのは氷山の一角で組織的隠蔽をも勘ぐってしまうほど悪質なものが増えています。
No.5
- 回答日時:
確かに教師が無免許運転とか飲酒運転とかとんでもないことですが、それと校長の民間人てなんの関係があるのでしょうか?
勿論管理していた教頭も校長も監督不行届で処分されると思います。
校長の仕事は学校教育を適切に運営することです。
学習がついて行けない子、不登校の子、問題行動を起こす子、いじめの問題
問題が起こったら担任、子ども親に事情を聞いて適切に指導しなければなりません。
どれも適切に対処しなければなりません。担任を持ったことがない校長がそんなことが出来ますか?
そもその教育基本法などの教育法規を知っていますか?学習指導用要領を知っていますか?どちらも教員採用試験にありますので新人教師でも知っていることです。
何処の会社の社長もその会社で最高の経営者あると思います。
野球の監督なら最高の野球人です。
料理長なら最高の料理人です。
当然学校の校長も最高の教育者なければならないと思います。
回答して頂きありがとうごさいます。
当方に限らず閉鎖的な組織の内幕については伝聞でしか知らないと思います。経験上のご意見として承ります。
残念ながら当方のゴルフ仲間の知人にはそれほど崇められるような校長がいません。
友人の小学校教師の一番の悩みは給食費滞納の問題で校長が全く関与、補佐しないことだそうです。お飾りだけのポストは不要とまで個人的見解を愚痴ってます。
>教育基本法などの教育法規を知っていますか?
→当方は電気屋畑なので当然知りません。
>野球の監督なら最高の野球人です。
→最高のプレイヤー=最高の野球人とは限りません、よって名選手が名監督になるとは限りません。
>学校の校長も最高の教育者なければならないと思います。
→同意致しかねます。ベターな経営者、管理者であればよろしいと思います、現状を変えるには民間の血を入れていくことがよろしいかと。
No.3
- 回答日時:
>回答して頂きありがとうございます。
文章が稚拙で知りたい事が伝わらなかったようですね、お手数おかけしましたが何ら解決しませんでした。
当たり前でしょ。質問分が幼稚で中身が意味不明かつ荒唐無稽なのに、どうやって解決するんだよ
質問者自身が問題意識もないから、問題は解決しないのは当然だわな
それとも、質問者の妄想設定を前提にした回答だけを要求しているの?
稚拙だと思うなら、補足機能で対応すれば良いものを何もしないって・・・・
怠惰だと思えないかなぁ
そういうことで、まずは質問者自身から改善したほうが良いね。質問文のね
回答して頂きありがとうございます。
BA率が全てを表しているかと感じますが質問者は正解の曖昧な分野を上から目線で何の数値的根拠も示さずに断じているだけです。
質問文の間違いや異論について、さらに逆質問でさえも完全な正解の無い分野については受付拒否をこちらはしておりません。
wikkで調べればわかる内容は質問致しません。
民間の方の犯罪率が高いなら就業者数、期間、事例を挙げて頂かないと偉い方々からの回答でも納得できません。
No.2
- 回答日時:
教員 → 飲酒 + 無免許 + 逆走
ですか。
私の見てきた感じで言うと、小学校、中学校、高校あたりの教員ってのは社会人としては落第の人が殆どです。
教員ってほんと生ぬるい環境なんです。
だから教員以外の職業では役立たずばかりです。
そもそも社会経験ゼロの人が教育者になるってこと自体が間違い。
現代の若者の人心が荒廃してるのも教員のせいです。
回答して頂きありがとうございます。
教員は特別な聖職だと誰もが感じていると思います。
それを指導、管理する人間が教育のスペシャリストである必要があるのかと疑問が湧いたので具体例を知りたかった次第です。
No.1
- 回答日時:
なんというかねぇ・・・「考えが浅い」というか・・
>運転での犯罪行為の確信犯は「駐車違反」「飲酒運転」ですが飲酒は昨今の傷ましい事件から許し難い犯罪だと思います。
不要に頭数が多いからなのか公務員の悪質な犯罪が目立ちますが
というなら、是非に民間人と公務員の犯罪検挙数だけでも公務員が多いという事実があるの?
民間の方が割合でも多いんだけどねw
>閉鎖的な組織であり管理が行き届かない、組織防衛の本能が隠蔽工作をさせる等々理由はさておき第三者の民間に管理させる必要があるのではないでしょうか?
具体的には?
第三者機関の外部監視が制度であってもそれが抑止力として機能する保障はないからね
そもそも、監視するのは、組織内の業務であって、この事件のような公務員のプライベートは管理対象外だろうに
なんで公務員のプライベートの管理なんぞ主張するわけ?
>公務員と言っても警察だと機密事項もあるし形式上は公安が機能していますが教育委員会は実態がよくわかりません。
分からないなら調べれば良い話でもあるけど、調べてみればある程度は分かるよ
実態なんてものは、そもそも教育委員会の個別性があるので、一概には言えないので
>教員の免許更新など個々の資質の問題で改善されるものでしょうか?
警察・教育のどっちの話なの?
主語が公務員なんだろうけど、まとまりのない文章だと思えない?
で、民間校長が良いなんて主張を質問者はしているけど、現状、民間出身の校長で評価されうる余地がある事例があるの?
もう少し論理的文章力があってほしいんだけど、読解力にしろ、理解力にしろ、問題が多すぎて困るな
回答する側としての意見ね
回答して頂きありがとうございます。
文章が稚拙で知りたい事が伝わらなかったようですね、お手数おかけしましたが何ら解決しませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
都構想で、大阪府・大阪市公務...
-
官から民への意味は?
-
飲酒運転を無くすために
-
宅間守が公務員になれた理由。
-
首長が特定の候補者応援
-
公務員は俺らの税金で飯食って...
-
山梨県で公務員の金丸信、輿石...
-
PTA会計・会計監査
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
高齢者のマナー違反に注意して...
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
盤用ヒーター、除湿器
-
生活保護は恥だという夫に嫌悪感
-
昔の写真を見たがる心理
-
最近やたら浪人ドライバーが運...
-
官房長官と官房長の違い
-
老人の人口が増えすぎて日本は...
-
NHKに投入されている税金はいく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
首長が特定の候補者応援
-
選挙運動について
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
公務員よりも、創価学会員の方...
-
公務員は税金払うの?
-
公務員の不祥事はどうして新聞...
-
公務員は給与の低さを根拠に見...
-
交通違反を新聞にのせない方法
-
救急隊員が病院に搬送した女性...
-
公務員は、なぜ維新を嫌い、立...
-
「俺らの払った税金で食ってる...
-
世界人口を10億人程度にまで削...
-
Q.あさって4月1日の新元号の発...
-
日本共産党は、選挙運動期間で...
-
正しかったのか
-
公務員の飲酒運転懲戒免職について
-
義務教育国庫負担金のありかた...
-
違法風俗店でも摘発前なら合法?
-
国鉄や郵便局員のストライキ?
おすすめ情報
例えば某運送会社では「シートベルト違反者」は解雇されると聞いております。定期的に運転免許の汚れ具合も検査されるらしいです。
上層部の管理職に聞くと「それなりの人材を雇っているから」だそうです。
当方は報じられる一面しか知りえません。
現状維持が良い、むかしは良かったというのは老害の思考です。
第一次政権で公務員改革を進めようとして自爆、逆襲にあった政府は公務員を厚遇し効果が疑問視される公務員のための仕事を増やしていく方向に感じます。
個々の資質の問題であれば厳罰化して抑制する事は勿論、閉鎖的な組織の内情は知り得るにはリークした者を称える風潮が必要かと。
時事で世界的企業のVW職員にはかなりの血が流れるでしょう、横浜の傾いたマンションに関わる企業でも収入が減る方々が溢れるでしょう。マイナンバー汚職、国交省汚職と赤字であるハズの公務員はこのままで良いのでしょうか。給料を三倍にしたら悪さしなくなるのでしょうか。