dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、憧れてたステージアの260rsの前期を購入しました。
乗っていたら後ろのあたりからギシギシと音がなってていましたが、友達に相談したところ
車庫調のスプリングじゃない?との事でした
購入したときは車庫調と社外品のアルミを履いてましたが
(18インチ×9J)純正に戻したところギシギシ音は
なくなりましたが、今度はキュキュと金属が擦れた音が目立つようになりました。
特に低速で段差の激しい時になる気がします
そこでなんですが、この音の原因はなんでしょうか?車庫調がヘタっているのでしょうか?それともブッシュが悪いのでしょうか?
もし、足回りのブッシュを交換するならば
およそどれくらい掛かりますか?
よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

やはり リアの車高調のアッパーマウントを目視確認し ピロアッパーであれば ピロが原因でしょうね 大体1万km程度しか持ちません


リア下回りを見て ロワアーム等を交換していれば 取付け部がゴムブッシュか ピロボールかを確認 ピロボールなら 劣化を疑う
ゴム(ウレタン)ブッシュなら ヘタっても音はあまり出ませんので今回の 異音の原因とは、違うでしょう。

あと 車高調のサス(コイルスプリング)が収縮時に回転動作し アッパーマウントか 下受けを回転し擦れ音を出す場合が有ります。
スラストベアリングシートを敷くなど対処法が有ります。

ロワアームブッシュ交換は、箇所数によっても価格が異なります
打ち替え(工賃が掛かる)と アームごと交換が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

返信ありがとうございます!
やはり、色々な原因があるのですね!
これから勉強していきます!

お礼日時:2015/10/18 14:12

車高調がピロアッパータイプならそこからの異音かも。



ピロボールからの異音というのは定番なので。

ついでにいうと、テンションロッドみたいなピロ化しやすい部分もそういうトラブルを抱えやすい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど!勉強になります
どっつにしても車庫調みたいなので
新調したいと思います。
詳しい説明でありがとうございました!

お礼日時:2015/10/18 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!