dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の12月に中古車を車検点検整備付きで購入しました。
まだ一か月も乗っていませんが、乗り始めて一週間?くらいは何ともなかったのですが
突然キュルキュルと音を立て始めるようになり、最近では毎朝出勤前にエンジンを掛けると
数十秒間必ずものすごい音でキュルキュル音がします…。
最初はエンジンを掛けた時だけだったのが、走行中赤信号で減速したり、信号待ちから発進する時にきゅるきゅる!・・・といった具合で鳴ったり、急なカーブを曲がるときも突然キュルキュルキュル!っと鳴ったりします。エンジンを掛けた時以外の音は毎回鳴るわけではないのですが、最近頻度が増えてきている気がして怖いです。コンビニに駐車してエンジンを切り、出す時にバックするとキュルキュルキュル!しかも気になるのが最初はエアコンをつけた時だけなっていた気がしていたのですがそっちのベルトかな?と初心者なりに考えていたのですが、音がしている時はアクセルを踏んでも微妙にスピードが上がらず音がやむとスッと加速する気がするのも気になっています。アクセルを踏んだ時音が大きくなるのも気になっています。販売店に持ち込んで聞いたのですが、その時に一緒に同乗して少し走らせた時には音は鳴らず、中古車だから部品が古いから、寒いからベルトが固くなって音がしているとだけ言われて状態良しとして、そのまま帰りました。

歩行者が振り返るほど大きな音なのでやはり気になってしまいます…。
原因は何でしょうか。H15年制の軽自動車です。
出来たら音が鳴らないようにしたいのですが、あまり予算はありません…。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    レスポンスありがとうございます。
    エアコンを切った状態でも、音は篭った音(エンジン内のベルトだから小さい?)になりますがキュルキュル鳴ります。エアコンをつけた場合は更に大きな音になることがわかりました。
    おそらくエアコンは切っていても、加速する時には音がしている間は微妙に出ないですね。
    手席に乗っていた家族もそれには気づいたので。
    音がしている間だけなので、エアコンをつけてパワーダウンしているという事とは少し違うと思います。音がしていないときはエアコンをつけていても加速時に変な感じはありません。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/09 18:55
  • うーん・・・

    一応整備手帳にはベルトの交換は全てしてあるのですが、それでもこの短期間で音が鳴り始める事を考えると、張りが弱いという事なのでしょうか。それともベルトが巻いてある箇所(プーリー?)に問題があるのでしょうか。強く締めた場合でも鳴るとありますね。
    気にしすぎても仕方がないのですが…この音さえなければ完璧だったので。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/09 19:13
  • へこむわー

    販売店に初めて持ち込みをした時には整備通したばかりですぐにそんな風になるとは思えない的な事を言われ、あまり過剰に気にし過ぎないほうが良い、とも言われました。
    ですが、実際に職場の上司からも○○の車すごい音がするね~なんて言われてたりしています…。
    発進時だけならまだ良いのですが、家から職場、職場から家の短い距離なら、走行中にも鳴る事はあります。鳴っているのは自分の車だけです。寒いから鳴ると言われても、寒くても他の車は鳴ってないのですが…と言いたい。恥ずかしいので、遅くても来月中には直したいですね。
    総支払額が安い中古車なのでなかなか言い辛いところもあります。贅沢言うなと言われそうです。
    代車がないらしくて、すぐには見せに行けないところもなんだかなって思いました…。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/09 21:21

A 回答 (10件)

追加の回答です。



安く売ったら、安く売った程度のケアーをしないと。売った以上はお客に誠意は見せないと。鳴き止めのクリームの様なのを塗って様子を見て下さいとか言うのは当たり前。済みませんが、有料になってしまうのですが見積もりしますからよろしければ直して頂けますか、と謝るならまだ良いでしょう。

逃げ口上ばかり言って直す気がない様だったら、文句を言ってくれる人を連れて行った方が良いです。友人とか家族とかです、適任を探す。
それで、全く変わらないなら、お付き合いは止める。そしてもしそこで買おうとする人が居たらやめた方が良いと止める程度しか出来ませんが、仕返しと言うか悪に対する小さな抵抗です。
    • good
    • 0

買ったばかりなのに、ベルトの鳴き止めの処置をしてくれないのですか?



私はトヨペットで、軽の車検や点検をしていますが、私の場合は、鳴き止めのためのクリームの様なのを普通に塗ってくれました。その後は少し改善して、冷えた時に、発進時に10秒以下ですが音が鳴る事はあります。短時間なのであまり気にはしていないです。

問題の状況を良く説明して、「お宅のお店を信用して買ったのだから、何とかしてくれないか」と、強い口調で、苦情を述べるべきと思います。ベルト交換位なら、高額ではないし、買ったばかりだからそこは無料でやる様にねばった方が良いと思います。
また、ベルト以外が原因なら、もっときちんと直させるべきです。
保証がなくても、買ったばかりなら、苦情を言って粘り勝ちに持ち込んで下さい。駄目で元々ですが、駄目なら実費で修理です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

エンジンそのものではなく、エアコン・ダイナモなどエンジン補機を駆動するベルトかテンション調整部品のベアリングの問題の可能性があります。



キュルキュル音だけだとVベルト(上記ベルト)がすべる音で、ダイナモとエアコンの2本のベルトの張りの問題なのでベルトの張りの調整が必要です。ギャーという音だとそのベルトがかかってあるテンションス調整のスプールのベアリングの音なのでは? ベルトの張りは2本とも正しく調整しないとアンバランスになって上記ベアリングに負担がかかってしまうので注意が必要かとおもわれます。

ベルトの張りが弱いとキュルキュル --->テンションスプールの異音へと発展する可能性もあります。ベルト自体も消耗品ですので交換するという選択もあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ディーラーでもムーブのベルトなら1本千円前後プラス工賃2k~3kぐらい。


2本付いているのでついでに2本交換、マケテもらって5~6千円ぐらい。

エアコンはコンプレッサーが自動で動いたり止まったりしている。
エアコンのコンプレッサーが働き出すとパワーダウンして回しているベルトも滑る。
安心してください。ベルト替えたら音は止まるがエアコン使えばパワーダウンするのは変りませんよ。
200馬力超のエンジンじゃないとエアコンオンしたらパワー不足感はあたりまえだから心配しないでね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ん?…キュルキュル音は確かにベルトだと思います。


ただなんとなく気になるのがパワーダウンがあるということです。

もしかしたら、ウォーターポンプとかの焼きつきがあるとか。
ベルトを一杯一杯に締めると、そうなりやすい車もあるそうです。
そうなると、調整しても意味ないし、最悪クーラントが無くなって、エンジン本体が焼き付いたりしますが…まあ、普通はそこまでは行かないですけどね。

ポンプは最初はバイパス経路があるので、クーラントは巡るのですけど、その内に完全にダメになるとポンプから漏れてしまいます。
そうなるともう至急の修理が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

販売店に連絡して、とりあえずは見ていただけそうなので。
原因がわかり次第また捕捉します。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/09 19:20

>販売店に持ち込んで聞いたのですが、その時に一緒に同乗して少し走らせた時には音は鳴らず


>中古車だから部品が古いから、寒いからベルトが固くなって音がしているとだけ言われて状態良しとして

まさしくその通りです。中古車ですからそれくらいは普通です。
張りなおしたり、鳴き止めを塗れば収まるでしょうが、根本的には新品交換が良いでしょう。
ベルトのみで済むか、プーリー変えるかは現車での確認となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通と言われましても、自分の車と同じようにあの高いキュルキュル音を走行中に出しながら
走ってる車は見たことがないです、少なくとも地元では。
万が一ですが、販売店での対応が悪い場合はディーラーで見てもらうことも検討しておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/09 19:27

そんなのディーラー(または車検通したところ)に持っていったら、ベルトのテンション直して、はいおしまい無料、です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、明日もう一度持ち込みして聞いてみます。
遅くにありがとうございました。

お礼日時:2016/01/04 00:17

エンジンのベルトのゴム質硬化か 安物ベルトでゴムが固いかな ペルト音停めスプレーで 一時的に止める(誤魔化すことは可能)中古車の整備などこんなもの


ベルトの張り調整が緩い場合も ベルトが滑り 音鳴りします。

または、ベルトテンションプーリーのベアリング摩耗からの音鳴り 交換しないと直らない

まずは、購入店へクレーム申し入れてみては?

直す場合 中古購入店では、整備工場を持っていないと思いますので(外注出し)
 中古販売店に有償修理を依頼は無いな方が良いです。話が整備工場へ届かない
中間マージンを乗せられ 整備料金が割高になるだけ

※整備点検車検は、ディーラーか ご近所の民間整備工場へ 持ち込んで直しましょう。

不調が出てるのですから あまり予算が無かろうと 必要な整備は、必要です。
音鳴りは、いかなるもので 異常の始まりです。早々に音鳴りは、原因を直さないと
故障被害が拡大するものです。 大きな音が出てるなら 乗らないほうが良いですよ
 多きな音出してたら ポンコツ車ですよ!!
修理整備予算が出せない人は、車を維持所有する資格が無い様なものです。
途中で故障停止されても迷惑です。車に乗るなら 但しい整備をして 乗って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

耳の痛い話ですが、御尤もです…。
明日もう一度持ち込みをして聞いてみます。
進展がありましたら、また捕捉させていただきます。
遅くにありがとうございました。

お礼日時:2016/01/04 00:15

ベルトが伸びて、滑ってるんです。



中古なので交換ですね、整備じゃないので無料修理してくれませんよ

1本で1万円ぐらいです。
いいタイミングですから、点検も兼ねてディーラー(そのディーラーで買った車で無くても)に出してみるといいですよ(ちょっと高いですが)車の状態を詳しく調べてくれますから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一本一万ですか、お高い…。
とりあえず明日もう一度持ち込んで聞いてみることにします。
夜遅くにも関わらず、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/04 00:09

音からしてたぶんベルト、というのはあっていると思われます。



軽微ならベルトに鳴き止め用の潤滑剤を塗るとか張り調整すれば音はやみます。
場合によってはベルトやプーリーの交換になると思いますが・・・・まぁ発生が購入後1か月未満ということでしたらもう一度販売店へもっていって確認してもらうのがいいと思います。

あと平成15年の軽自動車ということですが、車名とかは記載したほうがいいですよ
ネットリテラシーとかいろいろありますが隠し過ぎです。質問の内容があいまいになりますからその辺のさじ加減はもう少しご配慮ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隠しすぎですか、申し訳ありません。
軽自動車の車名はダイハツのムーブです。
明日もう一度確認しに行ってみたいと思います。レスポンスありがとうございます。

お礼日時:2016/01/03 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!