dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いまJOGのCE50を乗っているのですが思ったより遅くて困っています。
でも中古で買ったのでCDIが入ってるかもしれません。
一応最高速で走ったら60kmはでました
でも出だしがものすごく遅いです。
やっぱり早くするにはプーリーやクラッチなどimapなどを付けた方がいいんですか?
早くするにはどうしたらいいでしょうか?
お願いします

A 回答 (2件)

no1です


>>CDIが入ってるかもしれません
CDIが入っている状態ですと多分60KM以上出ると思いますので、60KMまでしか出ないとなるとCDIが入ってないか、ベルトーウェイトローラーが摩耗してるかだと思いますよ。

ただバイクにより違いがあると思いますので、一応交換してあるか調べてみて下さい。

CDIが入ってる状態であればベルトーウェイトローラーの交換で少し早くなるかもしれません。

またプーリーは一定期間だけですが(ベルトーウェイトローラーが摩耗するまで)、全体的にやや早くなりますので、速さに不満がある場合は変える良いかもしれませんね。

>>imapなどを付けた方がいいんですか?
IMAPは使ったことがないのですが、モト・チャンプ誌を見るとJOG-ZRでさいこうが75KMになってました。
ただ値段が高いので悩むところです。

個人的には50CCスクーターはボアアップしない限りどのチューニングをしてもあんまり早くならない気がしますよ。


もし改造する場合はJOG CE50のサービスマニュアルがあると便利です。

あとその他の部分では
1年に一回くらいベルトーウェイトローラーを交換する

6ヶ月に一回位スパークプラグを交換すると色々いじっても、ある程度速さを維持できると思います。
    • good
    • 1

こんにちは


JOG CE50についてネットで見てみた所
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2007/09/03/jo …
こちらだと思うのですが、やはり4スト50ですとあんまり早くするのは無理かなと思います。

プリーをつけると加速最高速共に早くなるとお思いますが、ベルトやウェイトローラーも摩耗しますので、ベルトやウェイトローラー個人的は3000KM位走ったら交換しないとノーマルと変わらないくらいに遅くなってしまうと思います。

クラッチは高回転でつながるものだと思いますが、燃費が悪くなるのとちょっと進みたい時ー渋滞中などに走りづらくなりますので、おすすめできません。

またちょっと早くなる感じで劇的に変わる感じでは無いと思いますよ。

やめた方がいいチューニングとしては、
マフラー交換
エアーフィルターの交換

4スト50で交換しても逆に遅くなってしまうだけのような気がします。

雑誌やチューニングSHOPの広告では交換するとめちゃ早くなるようなことが書いてあるかもしれませんが、やはり購買意欲を煽ってあまり効果のないものを売ろうとしている気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!