dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもご回答いただきありがとうございます。

中古車についてですが、車を動かさない状態でエンジン及びミッションに問題がないことを確認する方法はあるでしょうか? 特にミッションについて正常かどうか確認できる方法を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

中古車で展示してあり、車検がないのでナンバーがないので試乗できないという場合、


最初にエンジンフード(ボンネット)を軽く触り冷たいことを確認し、そのままエンジンを
始動しますが、不具合がある場合、エンジン音が何か気になるので、わかる感じ。

コールドスタート時は、エンジン回転数も自動チョークで高くので、振動が気になるとか
音が気になるとか、わかる感じ。

ただ、ミッションはATとかですと、Dドライブに入れてショックをみるくらいしか
できない感じ。

中古車の場合、頼めば敷地内を運転することはできますが、普通は頼まないかなあ~
とも思います。

エンジンは、基本多少ボロさみたいなものを感じても、エンジンオイル漏れとかその辺に
問題ないようであれば、買いかなあ~ と思います。

中古車とか買ったら、エンジン洗浄剤とか入れたりする。これは前のオーナーがどんな
オイルメンテナンスされていたのかわからないという中古車特有の問題があるので、
そうする感じ。

ATとかはもう20年前以上とかに設計15万kmとかなので、特に気にしない感じかなあ~
と思います。

■参考資料:ワコーズの遅効性エンジン洗浄剤e-クリーンプラスってどうなの?
https://matome.naver.jp/odai/2149275135531559501

エンジン洗浄剤は、遅効性という時間をかけて薬品で溶かすようなものがお勧めです。

■参考資料:ヒュエルクリーンハイブリッドプレミアムというガソリン添加剤ってどう?
https://matome.naver.jp/odai/2154718328619298301

ガソリン添加剤は種類も多いのですが、
基本はPEA配合のものを入れると、吸気バルブとかのお掃除とか、燃料ラインのお掃除に
繋がり、どちらかといえば、入れたらエンジン音が静かになり、振動なども減る感じになる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

ご回答ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2019/01/25 17:30

60の自動車整備士です。


ミッションが、M/TかA/Tかによって点検法が変わってくる。
A/Tの場合の大雑把な点検は。
エンジン停止時と始動時の、ミッションオイルの量と汚れ。
エンジンが始動している状態で、運転席に座り、駐車ブレーキと、フットブレーキを目一杯効かせた状態で、各シフトポジションで、異音や振動の有無を点検。
そして、エンジンが始動している状態で、運転席に深く座り、駐車ブレーキと、フットブレーキを目一杯効かせた状態で、各ポジションで、それぞれアクセルを半分程度まで踏み込み、エンジン回転が異常に上がらないか、不快な振動が無いかを点検する。
(しかし、この方法は、ハイブリッド車や、CVT変速や、電気自動車では判断出来ない。)
その後、再び、エンジンが温まった状態でのミッションオイルの量と汚れを点検。
M/Tの場合は、エンジン停止状態で、各ギアへのシフトがスムーズか、異音はしないか。
エンジンが始動している状態での、クラッチ操作はスムーズか。
運転席に座り、駐車ブレーキと、フットブレーキを目一杯効かせた状態で、クラッチを踏み、ローギアにシフトし、少しずつクラッチを離していき、どのあたりでエンストするかを点検する。
かな?。

思いつくまま、ザットで、大雑把点検方法なので、不備はご容赦。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

とってもわかりやすい回答ありがとうございます。

ほんとに助かりましたありがとうございました。
これからもご回答お願いします。

お礼日時:2019/02/08 17:52

店の中でエンジンをかけるのはOKだと思いますよ。


店の中なら道路じゃないので動かしてもいいとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/08 17:50

車の所有者・販売者は嫌がると思いますが。



エンジンをかけてDレンジにシフト。
左足でフットブレーキを深く踏んだまま、アクセルを吹かす。
3000~3500rpmで、頭打ちになるなら
取りあえず、ミッションは生きている。

「エンジン始動無し」では、何もわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。助かりました。以前車買ったときに最初は車問題なかったんですか3 ~ 40分で走るとミッションからガラガラガラ金属の音出たんですよ。

お礼日時:2019/01/29 12:46

無いです。


信頼出来る店で買う以外に良い方法はありません。
中古車はまさしく、安かろう悪かろうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。その 取り ですねー

お礼日時:2019/01/26 06:51

動かさない、の定義によります、走らせない、ということであれば、全輪を浮かせれば可能では・・・・?。

    • good
    • 0

正直なところ、ミッションは無理ですね…アイドリング状態からシフトしてみてのショックとかで、ある程度の類推はできますが、走らなければ、各ギアの状況は掴めないと思います。


エンジンにしても、負荷をかけない状況での確認ですから…タペット等の異音が出ていないか、吹き上がりがスムースかぐらいしか確認できません。
公道をある程度走るのがベストですが、最低でも、敷地内を20mでも30mでも動かしてみて、初めてその車体の状況が判断できると思います。
後は、整備記録と購入後の保証で納得するしかないでしょうね…ある意味くじ引きです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2019/01/25 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!