dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那に母親が結婚式の前撮り見に来たいみたいだからいいよねって言われました。聞くって言うより、来たがってるから来させてあげてというニュアンス…。
でも私は嫌だったのかなぁ…いいよ!と即答はせず濁していたら、旦那とも微妙な空気になりました。

旦那はお母さんが「一生に一度の事だから」と言ってたと言うので、う~ん…それは自分の結婚式の時に感じればいい事なのでは?
や、私にも一生に一度の事なんだけどな…と思いました。
急に旦那と距離を開けたい気分になりました。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    私は親子愛欠乏症です←こんな病名は無いでしょうけど分かりやすく命名しました。
    その事を踏まえて回答頂けると嬉しいです。

    旦那に伝える内容でこれはどう思いますか?
    「あなたとお母さんの親子愛を邪魔する気はありません。また、親心というのもあるのでしょう。けれど私には親子愛や親心が分かりません。
    あなたのお母さんは私の親ではありません。お母さんの愛情は私に向けられる事は無いと思います。昔、初めてあった頃にそう痛感して悲しくなりました。形は違うけれど、家には家ごとの悩みがあります。あなたの家が抱えて悩んでる事もあるでしょうけど、私には私の家が抱えてる問題から見れば幸せそうに見えました。あなたたちの親子関係を見ていて幸せそうと思いながら私は悲しくなったのは、私にはその経験をすることが出来ないからです。前撮りは色んなしがらみを忘れて若い頃の今の自分を残したいです。無心で写真撮影に集中したいです。」

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/17 20:02

A 回答 (13件中11~13件)

その程度を許せないなら結婚は止めるべきです。



器が小さくないですか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

もう結婚してしまっているので遅いです。

お礼日時:2015/10/17 18:00

こういうことは


今後、更にエスカレートします。

距離を開けたい気分なら、
延期されたほうがいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

延期は考えられませんが、まさか見に来たいと言われるとは思っていなかったので、こういうことがあると最初に分かっていたら前撮りはしなかったと思います。。

お礼日時:2015/10/17 18:02

写真スタジオの方から、本人以外お断りと言われています。


で、カメラマンのせいにしてお断り。
実際、けっこう撮影の邪魔になる人がいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、今回写真スタジオではないのですが人数分入場料がかかるので急に来られても困るというのはありますが、スタッフが気を遣ってお母さん分の入場料を上乗せして入れてしまいそうというのがあります。。

お礼日時:2015/10/17 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています