
以前、「なお、~である」という文の「なお」を、英語において短いフレーズでどう言うかということを質問しました(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7986892.html)。そのときにご回答を下さった方々は、ありがとうございました。
あれから自分で色々調べてみて良さそうな表現を見つけましたので、英語が得意な人にご意見をいただけないかと思い、再び質問することにしました。
・Notably(「留意すべきことに」みたいなニュアンスで)
・Importantly(「重要なことに」みたいなニュアンスで)
これらの単語を「なお」の訳として文頭に置くのは間違っていますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Notablyは、「留意すべきことに」というより、「顕著なことに」、「特に」、「目立っていることには」のようなニュアンスでしょう。
NotablyもImportantlyも少し意味が重いので、付け足し=本題ではないニュアンスの「なお」とは、ちょっと違う気もします。
私の感覚では
As a sidenote,
なんかが「なお」に近いかもしれません。
回答ありがとうございます。
Notablyは、程度を強調するような意味なんですね。「note that ~」のnoteを使って「なお」に持っていけないかと思ったのですが。
「As a side note」という表現を私は初めて知りました。意味を調べてみたら確かに「なお」の意味がありますが、「ちなみに」の意味もありますね。英語圏のサイトを見てみると、「As a side note」はincidentally、「By the way」と同じ意味だという意見がありました。そうすると、私が考えている「なお」とは少しニュアンスが違うんです。もうちょっと重要度が高い情報を追加するニュアンスなんです。
で、重要であることを示すためにImportantlyを挙げてみたんですが、これは意味が重すぎるようですね。
No.1
- 回答日時:
日本語の「なお」は色々な意味で使われているので、
前後の文脈次第で訳し方もいろいろあるのでは?
なお、本件に関しては他の識者の回答を待ちましょう。
回答ありがとうございます。
文脈に関しては前回の質問を参照してください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7986892.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 アルファベット順の4文字以上の英単語 10 2022/07/30 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
I will be ~ingのニュアンスと...
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「しかし」と「でも」の違い
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
method of か ~ for か
-
No〜ing と、Don't 〜 の違い
-
go toとgo on: ニュアンスの違い
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
英語詳しい方教えてください。 ...
-
「I want to go swimming」と「...
-
on Tuesdays と on Tuesdayの...
-
Would you be okay ~ ? と Wou...
-
ニュース報道における間接話法...
-
英語で「おちんちん」
-
we'd need to… would の役割は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
Blanket POとは?
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
英語のメニュー表記
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
I was tired と I got tired ...
-
"一括"って英語では?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
英文メールのxxってどういう...
-
I can't wait to see you と...
-
hereとover hereとover there
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
「you died」と「you have died...
-
You are welcomed はおかしい??
-
we'd need to… would の役割は?
-
「temporal change」と「change...
おすすめ情報
ライフサイエンス辞書に以下の用例がありました。
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/weblsd/c/begin/%E …
・Notably:(文頭に置いて)注目すべきことに
・Remarkably:(文頭に置いて)注目すべきことに
「なお」を「note that」と訳せることを踏まえると、notablyと訳してもいいのではないかと私は思うのですが、どうなのでしょう。