
シリンジを使った実験結果から大気圧を出す問題です。シリンジの内径、真空状態での体積/㎤ 20と30と40と50の時のばね秤の重さ(引く力)を測定しました。また、大気圧下での体積が10㎤の時に体積/㎤ 20と30と40と50になるばね秤の重さ(引く力)を測定しました。更に、同様に大気圧下での体積が20㎤、30㎤の時にも積/㎤ 20と30と40と50になるばね秤の重さ(引く力)を測定しました。そこから、大気圧を出せと言うことなのですが、測定値が多くて、どこをどのように圧力=力÷面積に当てはめていいのか全然わかりません。誰か教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文章から何を測定したのか、あまり良く分かりませんが…(体積/cm3って何ですか?)
とりあえず、シリンジの中の気体が押す力(PS)+バネが引く力(N)と大気が押す力(P0S)が釣り合ってるのだと思います(そうなるように重さを調整している)
PS+N=P0S
シリンジ内の気体の押す力(P)は、圧力と面積から求まり、その圧力は理想気体なら体積から求まる(反比例)筈です(PV=P0V0=一定)
ですので、理想気体であれば一つの体積で釣り合うバネの強さを見つければ大気圧が求まります
ただし、実際には理想気体ではないため誤差が出るため、計測毎にP0の計算結果が変わります
まだ、内径の計測誤差等も出るので幾つもの計測結果から大気圧を推測して下さい
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
1滴は何mLですか?
-
貿易用語のMT
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
W/V%とは?
-
危険物取扱者試験問題です。答...
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
液体の温度変化と圧力変化の関...
-
おこめ 1合は何グラムですか
-
液体窒素 気体換算
-
分子量の測定(デュマ法?) につ...
-
半中和点とは?
-
ppm
-
モル分率=体積分率に関して
-
KPi bufferの組成を教えてくだ...
-
面心立方格子から体心立方格子...
-
化学反応における量的関係の実...
おすすめ情報